マガジンのカバー画像

中国最新のアプリ・レビューと設計コンセプト

概要: ①中国で注目されているアプリのレビュー ②中国人がどのようにアプリを設計しているか を毎月2回書きます。 ①では中国アプリのスクショを中心に、日本アプリとのUIと機能の違… もっと読む
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

中国で流行りのiOSランキング上位アプリ9選

中国で流行りのiOSランキング上位アプリ9選


中国人が日常の買い物などで使用しているアプリをiOSの上位ランキングから引っ張ってきて紹介します。

淘宝(タオバオ)や京东(JD)などではなく、ここ数年のスタートアップ中心です。

QQもしくは微信(Weixin)を登録しておけば、大抵QQのワンタップログインでアカウントを作ることができるので、リンク先の「前往 iTunes 下载」からiOSに接続できるのでダウンロードしてみてください。

もっとみる

【永久保存版】微信(Weixin)の2011〜2015年の年表

今回は特別篇です。2回分の合併にします。

中国屈指のIT企業腾讯(テンセント)が展開する微信(Weixin)。海外名はWeChat。その歴史を2011年から2015年夏まで振り返ります。

下記のスプレッドシーとをごらんください。もちろん流用したり課金していない方に見せるのはやめてくださいね。

もっとみる
中国アプリと海外アプリの会員登録フローを見比べてみた

中国アプリと海外アプリの会員登録フローを見比べてみた

にーはお!

タイトル通り、中国のアプリの会員登録フローはどうなっているかということで、

微信(Weixin)、微博(ウェイボ)、淘宝(タオバオ)、滴滴(Didi)を海外アプリと見比べてみた。

結論・中国ではSMSでの登録がデフォルトなので、中国向けにアプリを展開するときはそれを考慮する必要あり

・必要最低限の情報を入力してもらうのが目的の登録フロー画面の中で見せるものは、国ごとに大きな変わ

もっとみる
淘宝(タオバオ)のbotお問い合わせを使ってみた。~中国サービスのCS事例3選~

淘宝(タオバオ)のbotお問い合わせを使ってみた。~中国サービスのCS事例3選~

にーはお。

最近、botやチャットUIが「トレンド」ですね。これらをCSに用いることで人件費の削減や、より精度の高いお問い合わせへの対応を各社目論んでいるかと思います。

自社サービスをスケールさせていく過程で、CSの体制が整っていることは非常に大切なので、お問い合わせが絡む事業を展開している急成長のスタートアップは特に敏感な問題なはず。

ということで、お隣の中国ではどのようにカスタマーサポー

もっとみる