見出し画像

「全国民に見てほしい」鹿屋市の史料館

10年近く前に訪れた地ですが、強烈なインパクトを受け、いまだ忘れられない場所があります。
鹿児島県鹿屋市は仕事でよく訪れていた町です。鹿屋市内にある「鹿屋航空基地史料館」を訪問しました。

海上自衛隊に関する展示、各種飛行機も興味深く見学しましたが、圧倒されたのは、「神風特別攻撃隊」に関する史料です。隊員の写真や家族に送った手紙、出撃前の皆さんの写真、米軍側から提供されたと思われる写真等が展示されています。2階の半分近くは、こうした史料で占められていて、特攻隊のことに関して、これ以上ないほど詳細につづられています。入館無料なので、「ちょっとした史料館かな」と予想していたのですが、大きく裏切られ、2時間以上滞在していました。「永遠のゼロ」で話題になったあの飛行機も展示されています。

隊員の方の手紙は特に驚きました。皆、字がきれいなのです。
手紙を読むかぎり悲壮感が感じられません。かえってそれが胸を締めつけます。

日本を守る為に命を落とされた方々の記録。日本人であれば一度は訪れてほしい場所だと思います。が、遠い……電車の駅がなく、鹿児島空港から車で90分以上かかります。
なので、一部でもいいから、各地の博物館等に「期間限定展示」みたいにできないものかなぁと思ってしまいます。

#一度は行きたいあの場所

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,787件

至ってごく普通のサラリーマンのつもりですが少し変わった体験もしています。