見出し画像

ラクをするには

ラクに稼ぎたい。
ラクに痩せたい。
ラクに美肌になりたい。
ラクに子育てしたい。
ラクに家事したい。

願うならば、ラクに自分のやるべきことをしたいですよね。

ラクに。ってどんな意味で使っているでしょうか?

つい最近まで、
私のラクに。の意味は
手っ取り早い。
人に動いてもらう。
面倒くさいことはやらない。
手抜き。

でした。
たまにはいいのですよね。たまには。

たまに、ということは
いつもは自分のやるべきことは自分でやる。
面倒くさい。ことにも向き合っている。 
ということなんです。

ラクになる。のはやるべきことを
当たり前にやれる状態。自分の日常生活の
流れの一環になっている。ってこと。
つまり、面倒くさい、誰かやっての感情が出てこない状態なんですよね。
自分の実力やレベルを上げるために淡々とやれる。

稼ぐことも
美肌も子育ても
家事も

手抜きや、誰かやって。が前提では
うまくいかないんですね。

自分の当たり前のレベルがあまりにも低かった…
ラクに。の意味を今一度見直してみるのも
良い方向に進むきっかけになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?