見出し画像

思い立って初詣に東京五社巡りをしてみた(後編)

後編です!前編は”こちら”

【前回のあらすじ】

元日の夜中に深夜テンションで初詣で東京五社巡りをすることを思いつく。

「東京大神宮」「靖国神社」「日枝神社」を周り、お腹が空いたので新宿のコメダ珈琲店でランチタイム。
注文操作をミスり、どでかいコメチキが2つ来てしまったところを店員さんのご慈悲で調整してもらった←イマココ
(皆さん、コメダ珈琲店 新宿靖国通り店様をよろしくお願いいたします!)

いざ「大國魂神社」へ

今回の最大の難所と思い挑んだ「大國魂神社」
なぜ難所かというと,,,

スクリーンショット 2021-01-04 9.19.37

この距離感

1つだけ孤高に生きている…

自宅からも1時間を軽く超える距離、ここで先に明治神宮に行くか悩んでいましたが、とりあえず、当初の予定通りに向かうことに。

まさかの京王線特急(¥290,追加料金なし)、30分未満で到着。

一番楽な移動箇所でした。

府中駅で降り、迷いながらも現地到着
(グーグル地図のコンパスがここで何故か逆を指す)

画像2

………人多い…

いや、鳥居の左下をご覧ください。

左下の密集具合に比べ、なぜか「ガラ空き」です。
集団心理というものでしょうか。。。

お焚き上げの横で煙にまみれて暖をとりつつ、

画像3

いざ本殿

画像4

こちらの「大國魂神社」は「武蔵国の守り神」で「素戔嗚命(すさのおのみこと)」が大神です。 【大國魂神社公式HP】
武蔵国(公式HPより)↓

スクリーンショット 2021-01-04 9.47.23

この辺りから本殿前の人混みがやばいです。
こちらでも早々にお参り。御朱所の前ではすでに梅の花が咲いておりました。春が近づいてきていますね!

画像5


そして横の敷地では、

画像6

画像7

画像8

厄「じゃあの…ノシ」

神社の中の小川って癒されますね。
100円で厄が流せるなんて!お得!!
人も並んでいなくてラッキーでした。

そして早速ウキウキで御神籤を引いたところ


おみくじ<    凶 !! 


なんでや!!!

あまりにもボロックソに書かれていたので、
('ω')o0(無かったことにして…結んで帰ろ)

と御神籤の写真も忘れ、紙を折り曲げていたら…

サクーッ

(゚ω゚)


きりきず!!!!(痛い!!!)


明治神宮まで盛大に流血していました。(深い)
神様、お賽銭が尽きて十円玉ばかりを投げ込んだこと怒っていらっしゃいますか!!?!?

この辺りでだいぶ足も限界です。挫けずささっとラストに向かいますよ!!

ラスト、「明治神宮」へ

再び新宿に戻り、JR山手線で原宿へ
駅舎が変わってから初の原宿です。旧舎も何やら工事(解体?)してました。新しい駅は明治神宮に直結しているのですごくスムーズです!

さて、何度と来たかわからない

「明治神宮」です!!
名前の通り、第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしています。
東京都で一番大きな神社です。
【明治神宮HP】

画像10

年季が入っていますね!相変わらず空気も美味しくて大好きな神社です。今年はたぬきには会えませんでした!(たまに会えます)

おぉっと、すでに人の列が…!(不安)

早足で本殿に向かいます。

が、、、んんん

画像11

画像12

ピーポーくーーん!!!

警察&機動隊の人が南神門前で交通整理してました。

しかもこれ、後ろからもゾロゾロと人ががが
ここでまさかの「密」_:(´ཀ`」 ∠):

明治神宮は朝早くから行くべきです。
6:40から開いていますので朝からいくべきです(重要)

本当にね、今の時期本当に危ないので(猛省)

十分ほど待ち、本殿へ

画像13

相変わらずの本殿との距離感。(遠い)

全力でお賽銭を投げて祈ります。三三三三💴
(お金を投げても許される瞬間)

健康!健康!健康!(もはや流れ星)

御朱印、お守り、大御心を購入
(明治神宮の御神籤は明治神宮が読んだ和歌を記載した大御心です)

画像14

画像15

いいこと書いてありますねぇええ!そして番号が素数!!

今年の心得は「水」ですね。柔軟に生きる。継続は力なり٩( 'ω' )و

普段はお守りもあまり購入しないのですが、明治神宮の金ピカのお守りはデザインが大好きすぎるのでたまに購入します。今年もせっかくなので購入!

ここで今回の目標達成です!!('∀'ノノ"☆パチパチパチ

空もいい感じに暮れてきました。

画像16

お肉!!!!ひとり焼肉!!!

画像17

ひとり焼肉も堪能し。帰路へ。
これにて東京五社巡り、完了です。

反省会

帰りの電車で緊急事態宣言のニュースを見て再度反省。
午後の神社は完璧にNOTソーシャルディスタンスでした。

午前中はほとんど人がいなかったのでお参りには午前中の早い時間がベストなのだと改めて反省。

来年は午前中で回り切ります。(来年は実家でお正月を過ごしたい…)

そんなこんなで今回の成果↓

画像18

画像19

画像20

(靖国神社と大國魂神社の御神籤は結んできたので省略)

画像21

以上です!

何はともあれ、楽しかったです!!

昨年はほぼ一年中引きこもっておりましたが、なんだかんだですごく人の通りが少ないことは経済的には不安。
街を歩くと多くのお店が閉店してしまっていることに気づき心が痛みました。

人混みを避けつつ、大好きなところには赴きたいと思いました!

本年、皆々様、健康で良い年になりますように!
今年も精進して参ります。よろしくお願いいたします!

2021/1/4 さとる


おまけ↓

画像22

1年引きこもっていた人間の足は生まれた子鹿に生まれ変わりました。
まだまだ筋肉痛ですが揉みしだいて寝ているのでなんとか歩けています👍✨

健康第一!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?