学生がSDGsとか言い出すとげんなりする

こちらは北極圏の気温が観測史上最高になったという12月のニュース。なんと38度。ちなみに北極圏っていうのはロシアとかカナダ北部を含めたこのくらいの地域を言う。

38度ってすごいよね。東京でも記録上では39度くらいまでしかいかない。そりゃ氷もばんばん溶けるよね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e0438d9d6b0570bcabe033b1edba467118e34d7

で、こちらが同じ12月のカナダの寒波のニュース。なんとマイナス50度。同じ緯度で38度からマイナス50度まで気温が変化したことになる。

東京に住んでても異常気象を肌で感じる。時々野菜が高くなったりする。なんというか地球が人間の住めない場所になっているような気がする。


それと、SDGsは別だ。

そもそも個人が力を合わせてどうにかしようとしてどうにかなる規模の問題じゃない。SDGsを提唱している人は自分が解こうとしている問題の規模と複雑性をわかってない。

例えばEV。エネルギー変換効率や蓄電池の技術の進歩からすれば内燃機関がバッテリーに置き換わるのは自然な現象。しかしバッテリーを作ったり発電をするためにはやはりエネルギーがいる。じゃあEVもダメなのかと言うとそうも言えない。原発があればほぼ無限に電力供給できるしバッテリーの研究も進んでいる。じゃあ原発を作れば解決かと言うと安心できない。でもこれはもうEVの話じゃなくて人間の心の問題になってる。EVひとつとっても是非が議論すらできないレベルに問題が複雑。これが炭素排出の話ならもっと複雑だしそもそもコントロール可能なのかすら一般にはわかってない。

気候変動を止めようというのは太陽フレアで電磁波が襲ってくるから太陽フレアを止めようというのと同じだと思う。普通そんなことしないじゃん。電波障害が起きないようにケーブル強くするじゃん。それがなぜか気候変動になると地球ごとどうにかしようとする。ちがう。自分の家の安全を最優先に考えるべき。EVを買うより津波のない地域に引っ越すべきだし、気候変動に影響を受けにくい作物を作るべきだし、ハリケーンに強い建物を作るべき。津波が来るからと言って津波を止めようとする人は冷静にみてアホだと思う。

学生がSDGsとか言い出すともっと不安になる。地球のことを心配する前に自分の人生心配したら?って思う。お金になるから、ポジションを取れるからと言って学生をSDGsに風潮するのは罪だと思う。もうやめよう。一旦離れよう。もっと自分の未来に目を向けて功利主義的に戦略を立てよう。

🐈❤️