見出し画像

【12月8日】「この表示、分かりにくい!」と考える消費者と生産者、事業者の集会

最近の食品、裏を見ただけでは「原産地が分からなくなっている」ってご存知ですか?

「国内製造」「国産」ではありません。「日本で小麦を粉にした」という意味ですから、原産国は……この表示だけじゃ分からないんです~😭

これ、分かりにくいですよね~

消費者と生産者、事業者、国会議員の中にも「分かりにくい」と考える人たちがいて、12月8日、衆議院会館で集会を開くそうなんです。

これは……

パンや菓子類といった小麦製品など、多くの食品の原料原産地表示は、輸入小麦などを使用しているにもかかわらず、「小麦粉(国内製造)」という表示が付けられています。

……ところが輸入原料なのか国産原料なのかわからない、「国内製造」という製造地表示が認められてしまいました。加工原料を経て製造される食品は加工原料の製造地を書けばよいという、実質的な原料原産地表示隠しの制度です。消費者団体の調査でも国内製造の表示が消費者の誤解につながっていることも明らかになっています。

下記の通り消費者庁を招いた意見交換会を開催し、私たち消費者・生産者・事業者の意見を聞いていただくことになりました。

遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン 食品表示を考える消費者と生産者、事業者の集い より 2023/11/29引用

つまり「消費者庁が推す法律、訳分からないんですけど」と、消費者庁の役人に訴える集会です。

オンラインでも参加可能 無料ですので、興味のある方はご参加ください。


ちなみに、この会議は昨年も開かれていて……

消費者庁の方は、全く質問に答えていません。そして、その理由が「企業に不利なことを決めたら、天下りできないから」と、国会議員が暴露しています🤣


おまけに……ある人から頂いた写真なんですけどね、「消費者庁の食堂」には、こんな看板があるそうですよ。

食品表示法以上に細かな表示……つまり、消費者の人たちも、原産地が気になっているんです🤣

こういう役人が何を言うのか……知りたい方は、ぜひ集会に参加してくださいね!

この記事が参加している募集

最近の学び

私の記事は、あなたの生活に役立ちましたか?もし、そう思っていただけるのなら、この記事を拡散してください。それが一番のサポートです!また、化学的なことで、よく分からない事、知りたいことなどあれば、コメントを。私が知っている事であれば、noteで記事にします!