【Twitter】攻撃的なリプが来たら。の巻

さぁ今回も始まりました!

どうも、ただの愚痴です。ごめんなさい。

とまぁちょいとここ何日かくらいなんですがね、私政治に少しだけ関心を持とうと思って国会中継を見てたんですよ。でも見るのやめちゃいましたね、はい。理由はまぁ、「今はコロナの心配せえ!」「桜なんちゃっての会は今ちゃうやろ!」とかもあるんですがね、

野党の暴言がひどいの。

ツジのキヨの人が特に。純粋に不快感が酷くてね。

アベちゃんの野次で野党みんなブチ切れてバックれってなんだよ。お前らその数倍の暴言やら野次飛ばしてるだろ?俺たちの入れた票を返してくんね?ってなるわ。

え?記事のタイトルと関係ない?

ここからが本題です。めんごっ!


とまぁ、ちょっと今回の国会中継で思い出したのが、昔からもらった上から目線のクソみたいなリプライとか攻撃的なリプライなんですよ。

画像1

懐かしいなぁー。引用ツイートでも通知が届くんですよ。なんやこいつって思ってホーム飛んだら「気持ち悪い」とか言われちゃったんだよね、ははっ!

おめぇに向けて言ってねえんだよ。

という事で通報して該当ツイートは削除してもらいました。ありがとよ運営!

まぁこれなんかはまだ可愛いんすよ。可愛いから当時はスクショ撮るなんて余裕だったので。

で、元々このツイートってなんなの?から始めましょう。

画像2

当時のTwitterは「バレンタインポスト」など流行っていて、それを含めてもURL添え付けのツイートがたくさんあったわけです。それで悲しいことに、このスクショ内にある「ln.is/」がURLの頭の部分に添えつけられているものも多く見られました。

実はこれ、ウイルスなんすよ。

出元が不明な上に、そうとも知らずに踏んでしまって端末がウイルス感染してしまい、そのままURLを添えつけると、これが冒頭に出てきちゃうって奴。

※このウイルスに関して間違えがあるかもしれませんので、ご意見などのコメントがあればお教えください。

まぁ当時のオタク達はビビって「キットカットの仕業に違いない!」「いやキットカット関係あらへんやんけ!」「なんやこのウイルス!」「それよりサッカーしようぜ!」みたいな感じで静かに騒いでました。なんか矛盾してるような文面ですが、私のTLでは「トランキーロ、あっせんなよ!」と冷静でした。

そこにやってきたTwitterのアプデです。なんとミュートしたいキーワードを登録すると、TL内だけではありますが、その関連のツイートが表示されなくなるという神アプデです!

それ数年前から他のクライアントやっとったで、遅いぞ公式。

てなわけで、私はウイルスであるそのキーワードをミュートしといたほうが「万が一、流れてきても二次感染のリスクは大分減るんじゃねぇの?」と思い、この呟きを当時のフォロワーさんに向けて発信したらバズったわけです。RTありがとうございました。

まぁここまでだったら「普通やん」で済んだのですが、きますよね!

意味もなく攻撃的かつ上から目線の頭ゆるゆるボーイ&ガールの引用ツイートが。

さすがにスクショするほど余裕はありませんでした。

あまりにもちゃらんぽらんな方々で哀れすぎて…ね。かわいそうじゃん?

で、どんな内容だったから詳細は覚えてません。覚えるのに値しないので。まぁ中でも「お前は何を言っているんだ?」で多かった言葉が、

「こんな事したら、悪徳業者が新しいウイルスを作るのに、なんてことをしやがるんだ!」

でしたね。

インフルエンザ流行してて、予防接種やマスクやらちゃんと予防している人に「こんな事したら更なる新型インフルエンザが来るのに、なんてことをしやがるんだ!」と言ってるのと同じだからな?恥ずかしくねぇの?

まぁ罵詈雑言でしたね。有難いことに、直接のリプライは良い人ばかりでしたし「新しいウイルス来たら、その時に考えればいいじゃん」と空リプを下さった人もいて下さったのでダメージは少なかったです。

私の経験談はここまでにしておいて。

でも実際に攻撃的なリプライが来たらどうしたらいいの?

ということで、

私なりの対策方法をお教えします。

ようやくタイトル回収だね!!

では、どのようにすればいいのかを簡単にご説明させていただきます。

未然に攻撃的リプライを防ぎたい場合。

それがこちら。

画像3

詳細フィルタ〜!!

「え?こんなんで大丈夫なの?」と思う方がいらっしゃるでしょうが、

これが一番、未然に防げる方法です。

大体クソリプや攻撃リプをするアカウントは「電話番号が未登録」なんです。身元を明かさないようにしてるのでしょうが。これを設定すれば、罵詈雑言暴言クソリプをミュート出来ます。

しかも初対面で「わしの事知らんしミュートしとらんやろ。ぐへへ、攻撃リプを送って泣かしたらぁよ!!」のアホを勝手にミュートできます。

でも前提条件として、このクソリプ製造マシンのアカウントが電話番号を登録してない事が条件です。

これで新しく作った捨て垢で攻撃されるなんて心配はありません。クソリプなぞ、読まなければどうという事はないわ。

攻撃的なリプライやクソリプを受けてしまった場合。

これはもうあれだ、

画像4

通報からのブロックの王道コンボです。

下から2番目の「不適切または攻撃的な内容が含まれている」を選択して、

画像5

「無礼で侮辱的な内容を含む」もしくは「特定の人物にいやがらせをしている」を選びます。

今回は「特定の人物にいやがらせをしている」にします。

画像6

消し方雑でごめんね。

「自分」か「第三者」かを選んで、

画像7

該当するツイートを選んで、右下の「追加」をタップすれば完了です。

ちなみにアカウントを通報するときは、そのアカウントのホームに飛んで右上にある「…」をタップして、一番下の「@○○さんを報告」を選ぶと、

画像8

先ほどと同じ手順で通報することが出来ます。

ここまで私の知り得る対処法をご紹介してきましたが、もし攻撃されたら

・ブロックと通報をして自衛を優先

周囲のフォロワーさんも攻撃されるかも?というお優しい人もいるかもしれませんが、もし心配ならばDMのやり取りをして情報共有し、その該当アカウントを先にブロックするのがよいかと思います。

ここで大事なのは、ツイートじゃなくてDMでの情報共有です。攻撃してくるアカウントがそれに目が触れるとさらに加熱して、親しいフォロワーを巻き込んで攻撃してくる可能性もありますので、優しく息の根を止めて差し上げましょう。

・絶対に反論したり相手にしないこと

関係のないアカウントが側から見て「どっちが攻撃リプしてるアカウントなんだよ」となるというよりも、「あの攻撃アカウントがまだ凍結されないのかよ」なんです。

リプライを送る数が多いと凍結までにかなり時間がかかりますし、その間に攻撃が続きます。気づかれずにに息の根を止めるためにも、通報とブロックはお早めに。

・そもそも馬鹿だから相手にするだけ無駄。

なんか一生懸命暴言クソリプしてんなぁー。なんやこのアカウントー。とそいつのホームを飛んだらツイート数が少なかったり、遡った過去ツイがほとんど支離滅裂なツイートしかしてなかったら「自分が正しいと思ってる馬鹿」なんです。

謙虚さを知らないアカウントは、初めてTwitterで通報の練習をされるためのチュートリアルな存在なので、もしTwitterを始めたての人がいたら、通報の練習台にさせることをオススメします。


とここまで長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。みんなも罵詈雑言な攻撃アカウントには気をつけようね!

え、これ書いてるお前も対外口が悪いよな。だって?

ぁ……ごめんなさい。


ともとし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?