見出し画像

Mtg モダン カルドーサレッド(奇襲隊レッド) アップデートメモ LTR編 他

◾️前提・留意事項

モダンのカルドーサレッドを本格調整する為のアイデア出しとして、LTRの発売を受けて(一部それとは関係なく思い浮かんだ)デッキのアップデート案・アイデアを雑多に記載する。
あくまでフラッシュアイデアの為仮組み・1人回しレベルのことご留意頂きたい。
また、同好諸氏においては是非ご意見ご指摘賜りたい。
私のカルドーサレッドデッキに対する基本的な考え・思想については下記の記事参照。

また、直前のMOM時点の定点観測記事は下記。

また、本記事の画像は全て下記から引用した。

◾️LTR特記事項

特になし。

◾️個別カード評

●《白の木に花開く/Flowering of the White Tree》

・制約・限定条件無しの2マナアンセムは初。とは言え、2マナで展開せずに全体強化するだけで劇的にデッキの動きが強くなることはないので、白を補色にする場合に選択肢として意識する程度と思われる。採用枚数も2枚程度が限界か。
・恒常的にタフネスが上がるので後引きのトークン呪文の価値が落ちにくいのは○。《激情/Fury》にも若干の耐性がつく。

・伝説ボーナスがあるので伝説のクリーチャーを3種程度運用する構成なら強みを出せる可能性はあり。
・ダブルシンボルを出すのは苦しい、マナベースへの負担大。

●《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》

・2マナフラッシュで1/1が2体だけなら《急報/Raise the Alarm》相当だがドローに反応すると一気に打点が上がる、盤面も触れる。→ドロー誘発能力が環境的にどれくらい強いか次第。

・モダンはレガシーほどドローが強くない為能力がどれだけ生きるかは疑問だが、例えば《一つの指輪/The One Ring》メタで有効であるようなら、採用の価値有り。

・カードパワーは高いので、《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》等と合わせてフェアな勝負がしやすくなる。

上記はカルドーサレッドに採用する場合の雑感だが、どちらかと言うと使われた時のインパクトの方が大きい。後手《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》《上機嫌の解体/Gleeful Demolition》からの《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》の回りををほぼ一枚で返されてしまう為致命的、流行らないことを祈るばかり。今のところ入っているのはBR想起くらいだが、元々ド不利なので影響は最小限。

●《喜ぶハーフリング/Delighted Halfling》

これに関しては完全に使われる側を想定。
カルドーサレッドは大量の横並びによってブロッカーを無視して(チャンプアタックを許容して)ダメージを入れるのが基本的な対クリーチャー戦略だが、1/2が1ターン目に出てきてしまうとダメージ量が一気に変わってくる。
マナ加速により4マナの強力なカード(《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》や《一つの指輪/The One Ring》)が間に合ってしまうのも問題。

このカードのために対処カードを入れるわけにもいかないので、デッキの素の動きを磨いて《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》《無謀な奇襲隊/Reckless Bushwhacker》のターンに相打ちを強要するしか無さそう。

●《一つの指輪/The One Ring》

既にモダン環境を激震させている《一つの指輪/The One Ring》、こちらも使われる側の想定。流石にカルドーサレッドに入ることはない。ないはず。ないと思う。……ないよね?
4マナのアクションなので基本的には3ターンキルすることが最良の対策だが、毎回うまくいくわけでもないし、相手の干渉やマナ加速もあるのである程度出される事の想定が必要。
まだプレイしたことがないので、出された場合どのくらい負け得るのかわかっていないが、もし高確率で負けてしまうのであれば数枚は対策カードを取る必要あり。
赤でプロテクション(すべて)を対策するなら"軽減できない"能力を持つカードを採用するのがシンプルである。カードパワーで考えれば《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》/《踏みつけ/Stomp》や《頭蓋割り/Skullcrack》であろうが、《一つの指輪/The One Ring》対策以外での役割が薄くインパクトが小さいこと、《一つの指輪/The One Ring》が出ているときは相手に撃ち込めないことが気になる。メインプランとの噛み合いを重視するのであれば《嘲笑+負傷/Insult+Injury》が良いかと思うが、これについては実際に使って使用感を確かめないと判断がつかない。

他のプロテクション対策としては、カウンターや(対象を取らない)ライフルーズがあるが、探してみてもデッキにマッチするカードはなさそうである。

《一つの指輪/The One Ring》がどれくらい環境に影響を与えるかはまだわからないが、中速以降のデッキは否応なくこのカードに付き合わざるを得ないので、従来のt3続唱、t4《不屈の独創力/Indomitable Creativity》と言ったゲームレンジを遅くする方向に行くのではないかと予測する。となれば、ひょっとしたらカルドーサレッドにとって悪くないフィールドに推移する可能性もある。

◾️その他

LTRとは関係なく思い浮かんだアイデアを記載する。

●《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon's Rage Channeler》採用

以前の記事でも書いたが、目下カルドーサレッドの最大の課題は素の安定性にある。多少苦手なカードやデッキがいたところで、高確率で3ターンキルできるのであれば十分に戦える。
安定性を高める為には、下記いずれかを満足するカードの採用が必要と考える。
①メインプランに悪影響を与えずに採用できるドロー・ライブラリー操作
②既存のパーツを流用して採用可能な新規の3ターンキルルート
③複数の3ターンキルルートの構成要素を兼用できる汎用パーツ

《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon's Rage Channeler》は①に該当する。1マナと軽く、《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》《上機嫌の解体/Gleeful Demolition》さえ引ければ容易に3/3飛行になる為打点に貢献し、諜報能力により特定の役割のパーツを探しに行くことができる。
例えば1ランドキープした際に《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble》と合わせれば高確率で土地にアクセスできるし、1マリガン後やむを得ず《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble》や《モックス・アンバー/Mox Amber》多めの手札でキープした場合も《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》《上機嫌の解体/Gleeful Demolition》を探しに行くことができる。
また、消耗戦後にトップデッキした時の強さが他のカードとは段違いの為継戦能力も向上する。

以上。今後不定期でやっていきます。
感想とか貰えると喜びます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?