見出し画像

2023-07-15 『盗掘』って意識。

早池峰山で春を告げる可憐なお花、ヒメコザクラ。山頂直下には、遅くまで咲いている一株があります。

早池峰山のどこかで出会った大株

それが、盗掘されてしまったことが分かりました。

私レベルの花オンチでも、『ココに行けばまだ見られる』と、そう期待するから、キツイ岩場を越えていける。

2023年7月2日に登った際に咲いていることを確認しましたが、7月4日には株ごと無くなっていたようです。(ビフォーアフターを写真で拝見しました)

下手くそながらもカメラが好きでもあるので、高山植物を撮影していると、声を掛けられることがよくあります。

『なんていう花ですか?』

そこから会話が始まり、それ以来お付き合いをさせていただいている方もいます。花が繋いでくれたご縁だなと、いつも感謝しています。

逆に、度を越しているなぁって方も居ました。

『枯れてるから持って帰っていいでしょう』
御婦人。

いやだめなんです。

『種だけならいいでしょう』

いやだめなんです。

『あなたなんなのもう』

はい……、だめなんです。

一方では、

『あー!こんなにたくさんのお花を見られて本当に幸せ!』って、素敵が溢れ出る笑顔で挨拶を交わしてくださる方もいます。

2年続けてお会いしている方。(こういう人に私はなりたい)

むしろ、後者のほうが多いし、私は花と、花から元気をもらった人から、元気をもらっているなぁって、またがんばろうって思えるんです。

だから元気の源の花がなくなるってことは、それがみんな絶たれちゃう。

この自然を維持管理してくださっている方がいて、私はお山をエンジョイできている。

過去にも何度も、あんな花やこんな花が、なくなっている。土砂流出や風雪の影響が無さそうなところなのに、ごっそりと、無くなったところも。

細心の注意を払っても、間違って、花や葉っぱを踏んだりして痛めることはあるかもしれない、でも、盗むとこはイケない。

悲しい出来事です。

写真はいずれも2011年から2014年に撮影したヒメコザクラです。

私はハヤチネウスユキソウよりも、早池峰山を代表するようなお花だと思っています。

そして、早池峰山塊だけで見られるお花です。

ここで見るから意味があり、
元気を頂けると思うんですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?