見出し画像

(はいる)夫婦の家事分担ってどんな感じ?

 こんにちは、はいるです。今回のテーマは「夫婦の家事分担」。同棲・結婚して最初に大きく問題になるテーマではないだろうか。新婚のさちこの分担が聞いてみたくてこのテーマにした。

我が家の家事分担

 今回これを書くにあたり、Yietoというアプリを使った。

 実はこれ、もう四年前くらいに使ったことがある。使ったきっかけは「夫のほうが家事やりすぎじゃん?」と思ったこと。(本来逆だと思いますが)家事分担を可視化し、パートナーと再分配するみたいな設計なのだが、とりあえず可視化したい、というだけでも手軽に使える。

こんな感じで分担を選択する

 かなりの項目が既存の家事として用意されており、上図のようにどちらが担当しているか(夫・妻・二人)を選択する。該当しないものは未回答でも良く、後から項目を追加することもできる。
 お茶の作り置きといった見えない家事から、子供の写真を義理の親に共有する、イベント(七五三とか)の実施というような子育て世帯にフィットするような項目まで様々だ。

我が家の分担はこちら

夫のコミット率がやばい

 我が家は共働きということもあり、基本的に家事は半々だ。「得意なこと、苦じゃないことをやる」という分担なのだが、まあなんといっても夫の出来ることが多すぎる。
 

夫の担当

 炊事洗濯というような一般的な家事全般のルーティンは夫が担当している。料理は付き合ったときから夫のほうが凝り性&うまいし、洗濯にも夫なりのこだわりがあるのでお任せ。あとは家具や電化製品の掃除やメンテも、わたしが苦手なのでお願いしてる。それにしても、日々のルーティンの家事って、1番体がとられるから本当にありがたい。

妻(はいる)の担当

 日用品などネットで済ませられる買い物、あとは子供関係全般はわたしがやっている。お便りの確認、提出物、衣服の注文や行事、習い事。
 夫は外とのやりとりに関して、連絡不精なところがあるので、祖父母はもちろん、他者とのやりとりは基本的にわたしがやっている。習い事の当番はお願いしていたこともあるが、毎回かなりすり減っていたので、すり減りの少ないわたしがやることにした。
 あとは、夫のルーティン家事が楽になるような改善はわたしが積極的にやっている。便利家電の導入や収納の見直しとか。ホットクックも、ロボロックも、「いらないんじゃない?」と言っていた夫が、いまはとても便利に使いこなしている。

二人の担当

 掃除やゴミ捨て、買い出しなどは気づいたほう、そのとき出来る人がやっていることが多い。

いかがでしたでしょうか?

 このアプリ、普段家事をやらないパートナーに建設的に関わってもらうようなことを目的としているっぽいので、アプリを共有してパートナーに答えてもらうとか、家事分担に対して意見を交わすとか、かなり重たい。つーかこんなもんがなくても二人で暮らしてんだからやってほしい。
 だけど、「こういう小さなことなら自分もできる」とか、「そもそもこういうのも“家事”に含まれるんだ」という気付きから始まることは大事かもしれない。
 夫は「自分ってこんなにやれてたんだ!」みたいな誇らしさを感じてくれた気がするし、わたしも「まあ、半分くらいはやれてるか…ホッ」という安心があった。

 ということで、興味がある方はぜひ試して結果をシェアしてね!


マシュマロ募集〜!感想やトークテーマ、なんでも送ってね!

サポートしてもらえたら、はいるとさちこの楽しいことに使わせて頂きます。主に飲酒です。飲酒ですが、何かしらnoteにも還元できるように飲みます。