Daisuke.N

某食品製造グループ会社に勤める中間管理職。 仕事に本当に役に立つ実践的なリーダーシップ…

Daisuke.N

某食品製造グループ会社に勤める中間管理職。 仕事に本当に役に立つ実践的なリーダーシップやマネジメントを追い求めています。 自分の備忘録兼読者の方の参考になればと思います。

マガジン

  • 個人的備忘録

    個人的な備忘録です。

  • マイホームへの道

    自宅建築にあたってのログです。これから家づくりをしようとしている人への参考になれば幸いです。

最近の記事

話さないと何も分かり合えない

話せば分かる こんなこと言う人がいますが、話せば必ず分かる訳ではありません。しかし、話さないことには何も分かり合えないです。 コミュニケーションで大切なことは、お互いに分かり合おうとする意識です。相手の言葉に耳を傾け、自分もしっかりと相手に向かってメッセージを発信する。 ただ、話しあえば分かることもありますが、分からないことだってあります。いくら話し合っても話しは平行線のままってことも珍しくありません。 でも、話しをしないことには何も始まりませんよね。お互いに分かり合

    • 感情をコントロールする

      自らの感情をコントロールすることができないとどうなるのか?そんなことを考えさせられる堺あおり運転の判決がでましたね。 堺市南区で昨年7月、大型バイクに「あおり運転」をした末に車で追突し、バイクの男性を死亡させたとして殺人罪に問われた元警備員の中村精寛(あきひろ)被告(40)に対する裁判員裁判の判決が25日、大阪地裁堺支部であった。安永武央裁判長は争点だった被告の殺意を認定。「怒りに身を任せて一方的に衝突し、殺害した」として懲役16年(求刑懲役18年)を言い渡した。 怒りに

      • ツィッターで炎上させようぜ事件

        高校教師による暴力事件の動画が拡散されて話題になっています。1分15秒バージョンの動画には、被害者生徒のグループによる「ツィッターで炎上させようぜ」というコメントが入ってました。 また、被害者生徒による教師に対しての暴言・悪態が酷いとも話題になっています。 こういう時どうしたら良いのだろうか?私がこのニュースを見て思ったのはこれです。もし、自分がこのような状況に出くわした場合、どうしたら良いのだろうか? まず、1対1の2人だけのシチュエーションは避けるべきでしょうね。良識

        • 稀勢の里引退で思うこと

          横綱の重圧に負けた稀勢の里。そのプレッシャーは我々の想像もつかないほどだったろう。 彼は一生懸命、横綱の重圧に耐えながら努力を重ねたと思う。世間の期待に応えるべく無理を重ねた結果、身体を壊し、結果、横綱としての責務を果たすことが叶わずの引退劇。 ネットでは無理に日本人横綱にしたのがまずかったという意見があるが、日本人横綱への過剰な期待がダメだったのだろう。横綱だからこうあるべしというのは、本人にとって苦痛以外の何者でもないはず。 過剰なまでの期待は、横綱は神の依り代という

        話さないと何も分かり合えない

        マガジン

        • 個人的備忘録
          21本
        • マイホームへの道
          6本

        記事

          人材育成の難しさ

          文章的にまとまりがなくグタグタになるかもしれませんが、人を育てる事って本当に難しいですよね。 教えることって非常に労力のかかることです。苦労の連続です。そして、その苦労が必ず報われるという保障はありません。苦労が報われないどころか期待を裏切られることすらあります。 私が直接関わっていることではありませんが、うちの会社のベテランのNさん。製造機械や機関設備関係を担当する技術職の方で経験豊富ですし、非常に頼りになる方です。 そんなNさんですが、自部署の後継者として目をかけて数

          人材育成の難しさ

          ちょっとイイコト

          まったくもってたいしたことでないですが、自動購入手続きをしているトトが当たりました。当たり金額は910円という非常にショボい金額ですが、ただ当たったというだけでなんだかテンションが上がります。 こういうちょっとしたイイコトって大事ですよね。こういう事があるとなんとなく生活に張りがでてくるのは私だけでしょうか? これは金額の大小の問題でなく、当たったという事実が大事なんでしょうね。なんだか今年は幸先が良い気がします(笑)

          ちょっとイイコト

          進化しないと退化する

          伊藤洋一氏の著書「1分で話せ」をAmazonで注文。自己啓発のため、自分への投資のため、本を購入しました。 評判は良さそうなので、届くのが楽しみです。ただ、去年買ってまだ読了していない書籍などもありますので、そこらへんも先に読まないとダメですね。 本って一番コストパフォーマンスの良い学習法だと思っています。まず第一に、研修やeラーニングや通信教育に比べてお金がかかりません。1/10以下の金額で済みます。 第二に、自分の都合の良い時間で学習ができること。スキマ時間など活用する

          進化しないと退化する

          任天堂switch FIT BOXING

          今年の課題の1つが健康的になることです。体力や身体の柔軟性強化、ダイエットを目的とします。 しかし、身体を動かそうにも外は寒いし、自宅内で何かやろうにも自分の中の悪魔がが「こんなもんでいいんじゃない?」なんて囁いてくる始末です。 そこでやりだしたのが、任天堂switchのFIT BOXINGです。これだと決められた一定の時間はやりきらないといけませんし、目的別にコースも設定されています。自宅で簡単にできますし、物理的に余計な道具はSwitch本体とソフト以外一切必要としま

          任天堂switch FIT BOXING

          言葉の捉え方

          石の上にも3年という言葉がありますが、皆さんはどう捉えますか? 冷たい石でも三年間座り続ければ暖まることから転じて、何事にも忍耐強さが大切だということ。 「三年」は三年ちょうどの意味ではなく、多くの月日を表している。 「石の上にも三年居れば暖まる」ともいう。 このような意味合いを持つ諺です。今ではこんなこと言う人はほぼ見かけなくなってきました。如何にも昭和の根性論大好きな人が使う言葉かもしれません。 私的には好きな言葉のひとつです。ただ、何でもかんでも忍耐強く辛抱(我慢

          言葉の捉え方

          コトバを大切に。

          言霊(ことだま)ってご存知ですか?古代日本で信じられていた言葉に宿る霊的な力のことで言魂とも言われます。 別に言霊の力ってやつを信じているわけではありませんが、私は言葉には力があるって思っています。 例えば、常日頃からネガティブな発言をしている人は、自然とネガティブ思考になります。 言葉は自分だけでなく周囲の人へも影響を与えます。言葉には何かをを引き寄せたり、周囲を変える強い力があるのかなと思っています。 私は、10代・20代の頃にコミュニケーションですごく苦労してきまし

          コトバを大切に。

          2019年仕事始め

          2019年仕事始めです。 今年はどんな1年になるでしょうかね。まぁ、全ては自分次第なのでしょうが。 とりあえず、正月休みで腑抜けた身体を仕事モードに持っていくべく、シャキッとしないとですね。今週は今日明日で終わりですが、来週は6連勤なんで気合いいれて頑張っていきます。 すでにインフルエンザとか流行りつつあるようですし、寒さの厳しい日も続きますので、体調管理に気をつけてください。かくいう私もなんだかちょっとだけ調子が悪いです。

          2019年仕事始め

          幸楽苑の2億円事件

          ご存知の方が多いでしょうが、幸楽苑が2億円事件を起こしました。それは2億円の売り上げを捨てても、年末年始全店舗休みにするという英断です。 働き方改革に関しては、私のnoteでも何度か取り上げてきましたが、働き方改革の本来の目的って何でしょうか? 政府が推進しているからやるのでなく、本来の目的は従業員を幸せにすることだと思っています。働き方改革を名前だけのものにするかどうかは企業の考え方ひとつです。 幸楽苑のように、大手の企業が働き方改革を推進すべく様々な動きを見せないと真の

          幸楽苑の2億円事件

          新年の抱負

          #note書き初め 企画で、新年の抱負など。 今年は4月で平成が終わり、新たな年号となります。ちょうどその頃建築中の我が家ができあがります。長男は受験生、次男は中1に進学。 仕事では3月に頼りになる部下が日勤へ異動。ひょっとすると自分も異動があるかもしれません。どんな状況でもストレスマネジメントを心がけ、頑張っていければなと思っています。 自分が出来ることをやる。昨日よりも今日。今日よりも明日。と、一歩一歩確実に前に進むことを意識して行きたいと思います。 以下、自分なり

          新年の抱負

          悩まない技術

          明けましておめでとうございます。 2019年、新たな一年がスタートしましたね。さて、今年一年を実り多く、有意義なものにするためにも、ストレスマネジメントについてお話しさせていただきます。 皆さんも何かと仕事とプライベートで、色々なことがあるとは思いますが、悩みが多い生活と悩みが少ない生活、どちらの生活のほうが良いと思いますか? たぶん、ほとんどの方は後者の「悩みの少ない生活」が良いと答えると思います。そこで、悩み多き一年にしないためのヒントを紹介しますね。 ▪︎悩むと考え

          悩まない技術

          ドラゴンボール超 ブロリー

          2018年最後の日は子供と映画を観にきました。ドラゴンボール超ブロリーです。 ドラゴンボール世代なら間違いなく楽しめる映画です。感想としてはとにかくブロリー半端ない。ヤバすぎです。非常に楽しかったです。 今年も残すところ11時間足らず。のんびり過ごしたいと思います。

          ドラゴンボール超 ブロリー

          仕事に酒の付き合いは必要?不要?

          年末年始は何かとお酒を飲む機会も多いと思いますが、皆さんは仕事上の酒の付き合いってどうお思いでしょうか? お酒や飲みの席が苦手な人、仕事関係の飲み会でプライベートな時間を削りたくない人、仕事関係での飲み会自体がNGな人は、飲み会なんて不要だと言うでしょう。酒の付き合いってなんなんですかね・・・なんて言う人間もいたりします。 昔は、酒の席も仕事と同じだ・・・なんて言われたりしました。私が20代の時は毎週のように上司や先輩達との付き合いがあったものです。 ですが、今はそういう時代

          仕事に酒の付き合いは必要?不要?