見出し画像

『水都百景録』「南船北馬の揚州府」

 揚州府開放です。

揚州府の特産品

 揚州府はこれまでとことなる要素がいくつもあります。

・玉器
・香粉

 おしゃれなこうした特産品があります。この特産品について、私は前者がだいたい理解できてきたところです。
 玉器は玉を得なければ作れません。この玉は大運河から船を出し、いく先々で困りごとを解決して得なければなりません。

 毎日昼の12時になると、「任務」が更新されます。各地で「任務」をこなすと、羅針盤を回す回数と短縮札を得られます。これを集め、航路を行き来し、任務をこなしていくと玉が取れます。

コツとしましては……

・途中、座礁船がいたらそこで船を止め、助けるとお得
・赤いマークに寄港すると、航路がスムーズに開拓できる

 あとは絵画で麦小満を得ることですかね。彼女がいるといないとでは、かなり違ってきます。
 そんなに難しくないので、挑戦してみましょう。

ここから先は

920字
『水都百景録』をまったりと楽しむポイントや歴史トリビアなど。

『水都百景録』を楽しもう!

¥100 / 月 初月無料

『水都百景録』の攻略というか考察など。

よろしければご支援よろしくお願いします。ライターとして、あなたの力が必要です!