見出し画像

FIREを目指す30代夫婦がお金を使って良かったもの【2024年3月】

こんにちは。30代共働き夫婦の55FIREです。

FIREを目指し始めると、お金を使うことが極端に悪いことのように感じてしまいます。

特に我々夫婦の場合、FIREを目指す前からそれなりに節約家であったこともあり、FIREを目指してからはさらにその傾向が強くなりました。

無駄なものは一切買わなくなった一方で、本当に欲しいものや経験したいことを「FIREのため」という理由でお金を使わなくなってしまったのです。

もちろん、FIREは浪費家のままでは達成できませんし、サラリーマンであればなおさら節約が重要になってきます。

しかし、FIREを目指す過程も人生の一部です。浪費してはFIREを達成できませんが、人生の幸福感を高めるためにも適度にお金を使う方が良いのです。

そういったこともあり、今年からはお金を使う力を意識して生活を送りたいと考えています。

そこで毎月恒例の企画「FIREを目指す30代夫婦がお金を使って良かったもの(2024年3月編)」について書いていきます。

こうやってnoteにまとめることで、お金を適切に使うことができたかの振り返りにもなります。

最後まで読んでいただければ嬉しいです。それではよろしくお願いします。





①ワークマン 防水サファリシューズ

1つ目は「ワークマン 防水サファリシューズ」です。男女兼用の防水カジュアルシューズになります。


雨や雪の日に履くようなシューズを持っていなかったので、レインシューズを探していました。

これまでにレインシューズのような靴を所有したことが無く、どんな大雨の日もスタンスミスで出かけていました。

そして今年の雪が降ったときもアシックスの革靴、テクシーリュクスで乗り切りました。しかも、滑らないようにと靴底のグリップ力が落ちていない新品のテクシーリュクスを履いていくことに。

少し話がそれましたが、さすがに雨や雪の日であっても長靴は過剰な気がします。近くのスーパーに買い物に行くくらいならそこそこの防水性能で十分です。

ある日、レインウェアを探しにワークマンに行くと、防水サファリシューズが目につきました。

値段は1900円で無難なデザイン。しかも、ひもがゴムになっていて履きやすかったです。

もちろん、防水性能も十分。少しくらいの雨や雪なら靴下が濡れることなんてありません。

最近ハマっているワークマン。これからもワークマンで買うものが増えそうな予感がします。



②SAVAS(ザバス) MILK PROTEIN ココア風味 200ml

2つ目は「SAVAS(ザバス) MILK PROTEIN ココア風味 200ml」です。コンビニやスーパーでもよく売っているプロテインになります。


今年に入ってからチョコザップで定期的に運動するようになりました。そして運動したらタンパク質を取る習慣を身に着けようと、プロテインを買うことにしました。

プロテインというと、粉を自分で溶かして飲むイメージが多いと思いますが、この商品は美味しく飲みやすいプロテインドリンクになっています。

実際に飲んでみると非常においしく、プロテインと言われなければほとんどわからないと思います。もし粉のプロテインが苦手という場合には、こういったすでに調整済みのプロテインドリンクも選択肢に入れてみてはどうでしょうか。

基本的には食事からたんぱく質をなるべく摂取するようにしていますが、どうしても不足する場合には本商品を飲むようにしています。

Amazonの安い時で1本120円くらいします。決して安くはないですが、飲みたいときにすぐに飲めるという手軽さがあります。



③空気清浄機の互換フィルター

3つ目は「空気清浄機の互換フィルター」です。空気清浄機は活性炭フィルターなどを定期的に交換する必要があります。

現在、家には4台の空気清浄機が稼働しています。そのすべてがSHARP製の空気清浄機です。

このうち2台は購入から5年近くが経過しており、脱臭効果が低下してきているように感じました。

説明書を見てみるとフィルターの寿命は10年ということでしたが、24時間365日稼働していることを考えると既に寿命は到来しているようです。

そこで活性炭フィルターHEPAフィルターの2つを交換することにしました。そして純正品のフィルターを買おうと調べたのですが、2つとも購入しようとすると6000円-7000円くらいします。

空気清浄機本体が15000円くらいだったので、そこと比較するととても高く感じます。

そこでさらに調べると、メーカー純正品ではなく、互換性のあるフィルターが売っていることに気がつきました。

値段は純正品の約1/3。もし失敗してもあきらめがつく値段でしたので、試しに1セット買ってみました。

いざ取り付けてみると、脱臭効果も交換前よりも格段に向上しました。純正品に比べて同等の性能があるかははっきりとは分かりませんが、あくまでもフィルターは消耗品とわりきっています。

今のところ調子が良いので、互換品でもそれほど問題なく使えています。あとはどれくらい性能が維持されるか、今後も検証していきたいと思います。



④軽井沢プリンスホテルスキー場

4つ目は「軽井沢プリンスホテルスキー場」です。今シーズン5日目となるスノーボード日帰り旅行に行ってきました。

本当はいつも訪れているガーラ湯沢スキー場が良かったのですが、直前の予約ということもあり新幹線が手配できず

仕方がなく、軽井沢プリンスホテルスキー場に行くことにしました。

軽井沢プリンスホテルスキー場も軽井沢駅から徒歩10分、無料シャトルバスで1分の位置にある駅近のスキー場です。

しかも、軽井沢駅前にはアウトレットが広がっており、スキーをしなくても楽しめるような施設が充実しているのも大きな特徴です。

ガーラ湯沢スキー場との違いは、軽井沢プリンスホテルスキー場が人工雪であるという点です。

一般的に人工雪は天然雪に比べてバーンが固くなりやすく、滑った感じもかなり異なります。

そして軽井沢プリンスホテルスキー場は、天然雪がほとんど降らず晴天率が非常に高いことでも知られています。

実際に当日も晴れており、日焼け止めやフェイスマスクを使わないとあっという間に日焼けします。

実は軽井沢プリンスホテルスキー場には以前にも行ったことがあり、約7-8年ぶりの訪問だったと思います。

3月9日に行ったのですが、その週は軽井沢でも雪が降ったこともあり、思ったよりもコンディションが良かったです。

たまには違うスキー場で滑るのも楽しいですが、やっぱりガーラ湯沢スキー場は便利ですね。新幹線改札を抜けたらチケット売り場にレンタルコーナーはすごすぎます。

そして駅近のスキー場の宿命といいますか、混雑していてかつスキー場が狭いですね。ガーラ湯沢スキー場も狭いスキー場ですが、それよりもコンパクトだなという印象を改めて持ちました。

それでも、中級者コースは比較的空いていたので滑りやすかったです。当日は輸送力の高い高速リフトが故障で緊急点検になってしまった不幸もありましたが、満足できるスキー場でした。

そして軽井沢プリンスホテルスキー場はスキースノーボードの後にアウトレットで買い物ができるのが強みです。

昼過ぎまで滑ってアウトレットで遅めのランチ。そのあとゆっくり買い物して…なんて優雅な日帰り旅行ができるのも軽井沢スキースノーボード旅行の魅力です。

どうやら今シーズンは3月31日までの営業とのこと。来シーズンもぜひ訪れたいと考えています。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後もFIREや株式投資などお金に関する情報を発信していきます。
スキ・コメント・フォロー などをいただけますと励みになります。

ブログ「投資初心者の30代夫婦が株式投資でFIREを達成するブログ」を執筆しています。

株式投資の運用成績や銘柄を紹介しているので参考にしてください。


Twitterでも投資の情報を発信しています。よろしければフォローお願いいたします。



この記事が参加している募集

スキしてみて

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?