見出し画像

【高校現役公務員】早めに動いて、超高倍率「裁判所事務官3種」で内々定GET


司会 お名前は伏せてAさんと言うことで、お住いの都道府県と学年を教えてください。

Aさん  はい、住んでいるのは滋賀県で、現在高校3年生です。


司会  公務員試験の対策を始めた時期、きっかけなどをお話ください。


Aさん  私が中学3年から高校に上がるときに2ヶ月ぐらいコロナの影響で学校が休校になって、将来のことを調べているなかで自分が目指している公務員が高卒でもなれると知ったのがきっかけです。


司会  その頃からなりたい公務員の職種は決まっていたんですか?


Aさん  今とは若干違うんですが、だいたい同じような職種を希望してました。


司会  Aさんの通われている学校は中高一貫校ですよね?

Aさん  はい。

司会  いわゆる、進学重視の学校・・

Aさん  はい、そうです。


司会  公務員試験の対策で、今振り返って大変だったことって何でしたか?


Aさん  一番大変だったのは学校側が公務員試験について知らなかったことです。いつ試験があるかも知りませんし、勉強はテキストが充実していたので困らなかったですが、自分よりも公務員試験に詳しい人が学校に誰もいなかったので確かめようがなかったことです。


司会  試験は全部でいくつ受験しましたか?

Aさん  全部で4つの試験を受けました。


司会  そのなかで第1希望は?

Aさん  第1希望は裁判所事務官3種でした。


司会  結構、キビシイよね・・・

Aさん  はい、倍率がものすごいので・・・


司会  この裁判所事務官3種に最終内定したんだよね?

Aさん  はい。めでたく(笑)


司会  本当、すごいですね、、高校3年生でも「やればできる」って感じですよね。

Aさん  笑・・


司会  仕事の説明会などには参加しましたか?

Aさん  はい、あります。もちろん裁判所も、ただコロナの関係で対面のものがなくて、ズーム使ってのオンライン、リモートが多かったです。裁判所については裁判の傍聴に出かけていました。第2希望が国家公務員の検察庁でしたのでコロナ前に対面の説明会に参加しました。


司会  それを高校2年生、3年生でやったんだよね?

Aさん  あ、はい。


司会  すごいね・・行動力がすごい。友達と行ったんじゃなくて1人で行ったんだよね?


Aさん  はい。笑・・とにかく情報がなかったので知りたいと言う気持ちから「いけるところは行った」って感じです。


司会  公務員の対策を本格的に始めたのは高校2生からでしたっけ?

Aさん  いえ、、本格的に始めたのは高1の冬くらいからです。


司会  そっか、高1の冬くらいでしたか、当然学校の勉強あるので、どんなことを心がけて公務員試験の勉強対策をしていましたか?


Aさん  そうですね・・一番守ろうと思ったのは必ず毎日1つは何かをやることを決めていました。私の学校は一応進学校なので、先生からは「1日10時間勉強しろ」とか言われるんですけど、1日に10時間も勉強できないと分かっていたので、高1からすこしずつ始めれば、そんなに負担がなくできるし、体調が悪くなるまで自分を追い込むこともないと思ったのでそうしました。


司会  あー、なるほどね。じゃあ、今は周りの子達は「受験モード」だね。目指しているのは国公立とかが多いのかな?

Aさん  はい、うちのクラスは国立志望が多いみたいです。


司会  Aさんが公務員に内定したのは、先生は知ってると思うんですが、反応はどうですか?

Aさん  いやー、、あの、本音はどうだか分かりませんが、私が公務員試験の1次試験に合格するまでは、私が合格するとは思ってなかったみたいで(笑)私が1次試験に合格したら「2次試験はいつなの?」みたいな・・笑・・だから「どうせ受からんやろう」って思っていたと思うので、びっくりしていると思います。


司会  レッスンのなかで感じてたのは、行動力や自分で調べる力が他の高校生と比べても高いなって思うんですけど、自分で調べる力があるなって感じていますか?

Aさん  えーっと、得意かどうかは分からないですが、分からないことがあると不安になるので、学生で時間があるので、大量に調べてました。


司会  私が見ても、公務員の情報のほとんどが社会人や大学生向けの情報がほとんどだと思うので、高校生向けの情報を探すのは大変じゃなかったですか?


Aさん  はい、それは常々思ってました。検索をかけても自分が欲しい情報は出てこないこともあるし、その情報が信用できるかどうかも分からないし、情報のほとんどが断片的で全体の流れがつかめないっていうのは、ずっと感じてました。


司会  うーん、そんな疑問はレッスンなどの時間に解消できた感じでしたか?

Aさん  はい、それは本当に・・はい。


司会  情報を集めるのにSNSを使いましたか?

Aさん  ツイッターのアカウントは持ってますが、ほとんど見ませんし、情報はほとんどなかったです。ブログをよく見ていました。


司会  先ほど軽く試験の状況を伺いましたが、4つの試験、裁判所事務官と国家一般職、あと都道府県と市町村の4つの試験を受けて、1次試験は全部合格・・・

Aさん  はい


司会  で、2次試験は県職員と市町村の試験日がダブったので市町村を辞退して、裁判所、国家、都道府県の3つの試験を受けて全部合格。

Aさん  はい


司会  すごいですよね・・で、内定を応諾したのは裁判所事務官。

Aさん  はい。そうです。


司会  裁判所事務官の難しいいところは採用決定時期が遅いことなんだよね。

Aさん  はい。 裁判所の方から電話を受けた時に最終合格が採用予定人数の3倍以上だったので、それは不安だったので「絶対採用漏れ、あるでしょう」って感じで、

司会  そうだよね。

Aさん  で、電話口で裁判所の方に採用漏れありますよね?って伺ったら、内々定を応諾されるなら、他の合格している試験を全部辞退してくださいって言われて、その上で順位が上なので希望してる地方裁判所の採用は大丈夫ですと言われました。


司会  じゃあ、大丈夫だよね。
これは、すごいですよ。


Aさん  はい(笑)・・自分でもびっくりしました。


司会  高1から始めて、契約期間が中途半端になった関係で高3の6月で、一旦終了して、その後の試験対策をフォローが手薄なまま頑張ってましたが、大変じゃなかったですか?


Aさん  いや、、もう、これはものすごい不安でしたね。金銭的な問題もあって、続けようか、どうしようか悩んだんですけど、最初のうちは作文試験や面接試験は「どうしよう」って思いました。


司会  やっぱり可能であれば続けたかったってのはありましたか?

Aさん  できたら続けたかったのは確かです。何より安心でしたし・・


司会  今振替えて、試験で一番大変だったことは何ですか?

Aさん  勉強は学力試験の対策だったので、ちゃんとやれば大丈夫だと思ってたんですけど、大学受験のデータや情報は毎日のように流れてくるのに、公務員試験は何も情報がなかったので、レッスンを始める前は本当に苦労しました。


司会  やはりアドバイザーを置いたりとか予備校に通うとか、ウチみたいなレッスンを活用したほうがいいですか

Aさん  それは、絶対ですね。


司会  公務員試験って、大学受験の片手間に受けて、合格したら公務員、ダメだったら大学みたいな人や、公務員になることは決めているけど、予備校やアドバイザーを頼らないで市販のテキストだけで受験をする、そんな独学で受験をする人がいるんだけど、そういう人たちへの注意点があったらお話してください。

Aさん  受かってみて、今振り返ってみると「できるかもしれない」と思うことはあるんですが、あまりにリスクが高すぎると思います。大学受験は学力試験のウエイトが大きいですが、公務員試験は面接試験のウエイトも大きいですし、実際の試験で何を聞かれるか、みたいな情報戦の要素が強いので、自分でものすごく調べる力がないとちょっと不安が残るかなと思います。


司会  そうだね・・調べるというのも、時間と手間と苦労がいりますからね。では、レッスンをやっていてAさんが一番良かったと思うことは何ですか?


Aさん  とにかく一番だったのは「公務員試験に詳しい人がいる」という安心感ですね。分からないことがあっても、それが解決できなければ試験は大切なことなんで「聞いたら、答えてくれる」という環境が助かりました。


司会  なるほど、、ありがとうございます。では、最後の質問したいと思いますが、Aさんと同じように高校を卒業して公務員になることを考えている人にオススメするとしたら、このレッスンは広く誰にも合うものではないので、ある程度、向いている人って絞られてくると思うんですけど、どういうタイプの人にお勧めしますか?


Aさん  まず大学に行くことに未練がある人は、その先、公務員になった後に後悔するかもしれないので、その辺の気持ちの整理がついていたほうがいいと思います。次に何でも教えてもらわなければできない人ではなく、ある程度のことは自分1人でできる人はこのレッスンを受けるといいと思います。


司会  そうだね、、中学3年生レベルの勉強を手取り足取り教えてもらわないといけない人は厳しいということですね。


Aさん  はい、、内容は大学受験の勉強よりは浅いですが、範囲は広いので時間を効率よく使わないと間に合わないので・・


司会  あとはAさんのように、ちゃんと高校1年の頃から始めていれば、普通は届かないと思うような試験でも、ちゃんと合格して内定も取れるということですね。

Aさん  はい。はじめるのは早ければ早いほどいいと思います。


司会  これは私的な質問になってしまいますが、裁判所事務官になると、書記官などへのキャリアアップとか考えていますか・・・


Aさん  はい。。まだなれるのか、どれくらい難しいのかは分からないですが、待遇や給与も変わってくるので考えています。



司会  本当によく頑張りました。これからも頑張ってくださいね。ありがとうございました。

Aさん  ありがとうございました。



実際の音声はこちら ↓


Aさんが利用したプログラム↓



   







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?