橋本 さとみ

教えること(とくに医療基礎科目の生化学・生理学・解剖学)に特化した看護師です。 現在Y…

橋本 さとみ

教えること(とくに医療基礎科目の生化学・生理学・解剖学)に特化した看護師です。 現在YouTubeとHPにて講義開講中。「5948chiri」チャンネルに遊びに来てください。 twitter:@Satomi_hashimt

最近の記事

14章、動画、熱中症注意

いよいよ最終、14章です。 腎臓と尿のおはなしなので、 前回(酸性・アルカリ性)とつながっている部分が多いですよ。 動画は音量に注意してくださいね。 もうすぐ暑中見舞いが残暑見舞いに変わります。 とはいえ、実際の暑さはこれからしばらく続くのですが…。 来年の東京オリンピックは大丈夫か、と気の早い心配をしてしまいそう。 「ちゃんと食べてちゃんと寝る」という当たり前のことが、 当たり前にできなくなる可能性のある季節です。 食べることと寝ること、おろそかにしてはい

    • 13章、動画、水分補給

      生化学講義も残り2章。 今回はpH(酸性・アルカリ性)のおはなしです。 動画は、音量に注意してくださいね。 梅雨明けと共に、 名実共に夏の日差しがやってくるころですが・・・ 今年はちょっと遅れ気味。 それでも、もう夏です。 ちゃんと水分を取っていますか? 「汗!」と意識せずとも、意外と体から水分は失われていきます。 暑いはずなのに汗をかけなかったら、 水分不足の大ピンチかもしれません。 ただの「水」だけでなく、 汗や尿で体の外に出ていくミネラルも一緒に

      • 12章(下)、動画、海の日

        血液と免疫のおはなし、後半ですね。 動画は、音量に注意してくださいね。 いつもなら子どもたちの水遊びの声が聞こえるころですが・・・ ちょっと天気も気温もよろしくありませんね。 もうすぐ海の日。 水泳は足腰に負担をかけずに全身の筋肉を鍛えられる優れものです。 でも、気を抜くと(特にプールでは) 微生物による感染の温床になってしまいます。 よく目を洗う、消毒槽にはしっかりつかる。 当たり前のことが、しっかり予防になりますよ。 他の人にうつすなんて、もってのほか

        • 12章(上)、動画、七夕

          血液と免疫の12章に入ります。 今回の主役は、赤血球と白血球です。 動画は、音量に注意してくださいね。 今日は七夕。 星の見えるところでは、 天の川をはさむ彦星と織姫を探してみてはいかがですか。 彦星はわし座のアルタイル、織姫はこと座のベガ。 あとは白鳥座のデネブを追加すれば、夏の大三角形の完成です。 夏の夜空は冬に次いで親しみやすいもの。 あたたかい(あつい?)ので、外に出るのも苦になりませんね。 梅雨が明けたら、ちょっと星を眺めてみてはいかがでしょうか

        14章、動画、熱中症注意

          11章(下)、良眠のために

          ホルモンのおはなしの最後ですね。 長丁場でしたが・・・関係性と重要性、理解できましたか? 南から聞こえてくる梅雨明けの便り。 もうすぐ夏がやってきます。 暑くなってくると、熱中症も「(いわゆる)冷房病」も心配ですね。 どちらも「クーラーをうまく使う」、 「食生活を整える」ことが大切です。 ちゃんと眠れる環境を作り出すことが最低条件。 そのうえで、水分とバランスの取れた食生活が大事です。 もちろん、ちゃんと眠るための適度な運動をお忘れなく。 寝る前のストレッ

          11章(下)、良眠のために

          11章(中)、動画、pHと色

          DNA・RNAのおはなしの続きです。 動画は後半分(次回分も含む)ですね。 雨に濡れた紫陽花の花がきれいですね。 和菓子になって皿を彩る姿もまた美しいものです。 紫陽花の花の色は、 土の酸性度合い・アルカリ性度合い(pH)によって変わります。 「pH」というと 化学(や科学・理科)に拒否反応を示してしまう人から 嫌がられてしまいそうですが。 きれいな花の色と結びつくと思えば、 少しは親しみがわきませんか?

          11章(中)、動画、pHと色

          11章(上)、動画、父の日

          ホルモンの11章に入ります。 体全体をコントロールしてくれるホルモンは、 「出る場所」と「働き」が大事。 命令をする・命令を受ける上下関係がはっきりしているところです。 動画の、まずは前半部分。 音量には注意してくださいね。 父の日はなぜか母の日よりも地味なイメージ。 お父さんはいつも家にいないから…というのは昔の話ですね。 5月にお母さんに感謝をしましたから、 今日はお父さんに日頃の感謝を伝えましょう。 「モノ」にこだわりすぎずに、 感謝の心を伝えるだ

          11章(上)、動画、父の日

          10章(下)、動画、入梅

          DNAとRNAのおはなし、残りの部分ですね。 動画の後半部分も上げておきます。 音量には注意してくださいね。 今週は多くに地域が梅雨入りしましたね。 梅雨前線に、農作物に必要な雨を祈りつつ、 災害にならぬよう祈るばかりです。 地球全体の気候変化もありますが、 日本の森林環境変化も局地的豪雨に無関係ではありません。 個人でできることは、 常に情報に気を配り、早期に撤退・避難すること。 災害は起こらないことが一番ですが。 最小限に済ませることも、立派な防災だ

          10章(下)、動画、入梅

          10章(中)、水無月

          DNA・RNAのおはなしの続きです。 「セントラルドグマ」という言葉の中身、 ちゃんと理解してくださいね。 6月に入りました。 今の暦に当てはめてしまうと「水無月」というより「水有月」ですね。 ご存知だと思いますが、6月の晴天は真夏と同じ青空です。 ビタミンD活性化のための紫外線は必要なもの。 過度な紫外線だけを防いで、 特に「目」はしっかり守ってくださいね。

          10章(中)、水無月

          10章(上)・動画・梅の実

          核酸(DNA・RNA)、遺伝子のおはなしスタートです。 どうしても聞きなれない用語が多いところですね。 でも、一度慣れてしまえば急に簡単になるところでもあります。 動画は再生時音量に気を付けてくださいね。 梅雨近し。 …ということは、スーパーの店頭に梅の実が出回るころですね。 自宅や近所に梅の木がある人は、 実の成長を身近に感じられるはずです。 梅干しを作るには少々手間がかかりますが、 疲労解消にすごく有効な食べ物です。 その酸味だけでなく、(主に糖質)代

          10章(上)・動画・梅の実

          9章(下)、五月晴れ

          ビタミン・ミネラルのおはなし後半パート。 特に欠乏症は問題なので、しっかりとってほしいところです。 でも、安易にサプリメントに頼ると 不測の過剰症が出る危険性もあるところですよ。 動画は、前回の後半部分になります。 さわやかな五月晴れ。 皆さんの周りでは、今、何の花が咲いていますか? 春がまとめてやってくる北海道では、 桜とライラックと藤が同時に咲いているかもしれませんね。 南からは、梅雨入りのニュースも入ってきました。 せっかくの晴れ間、有効に使ってくだ

          9章(下)、五月晴れ

          9章(上)、動画、母の日

          9章、ビタミンとミネラルのおはなしです。 前提になる水(水分)のおはなしも一緒にしてしまいますよ。 動画は次回の分も一緒になっています。 音量には注意してくださいね。 母の日。 カーネーションが花屋さんにあふれていますね。 本来ならば、毎日、いつでもお母さんに感謝を伝えていきたいもの。 いつ何時、感謝の思いを届けられなくなるか分かりませんからね。 とはいえ、気恥ずかしい人もいることでしょう。 だから、こんな日ぐらいは。 どんな形であれ、日頃の感謝を伝えてみ

          9章(上)、動画、母の日

          8章(下)、新元号開始

          脂質代謝の残りですね。 炎症物質(痛みやかゆみのもと)を脂肪酸から作る酵素を 邪魔するものが「痛み止め」ですよ。 でも、炎症自体が本当は体の防衛に必要な働きだということは ちゃんと理解してくださいね。 動画は、前回の後半部分になります。 令和元年、始まりましたね。 改めて、皆さんにとって良い一年になりますようにお祈り申し上げます。 そして黄金週間ももうすぐ終わり。 ここから7月までは、祝日のない暦になります。 …本音を言えば、 「5月の休みを数日6月に移

          8章(下)、新元号開始

          8章(上)、動画、黄金週間

          脂質の代謝のおはなしです。 前半は脂質代謝一般。 脂質を吸収できないと、細胞膜もホルモンも作れませんよ! お肌の美しさは、適度な脂質なくしては守れませんからね。 動画は、音量に注意してくださいね。 いよいよ始まりました黄金週間(GW)。 みなさまはどのようにお過ごしでしょうか。 もうすぐ、元号の切り替わりですね。 前回までは、 こんな穏やかな気分で新元号を迎えることはできませんでした。 「喪」と関係なく元号が変わる。 近代日本では初めての体験です。 固

          8章(上)、動画、黄金週間

          体験者報告・7章(下)

          脂質のおはなし、後半部分ですね。 少しは脂質を見る目が変わってくれると嬉しいです。 動画は、前回の後半部分が対応しています。 実は先日、人生初の急性副鼻腔炎を体験しました。 くしゃみと鼻水がひどく、 「風邪ひいたかなぁ…むむう」と思っていたら、 眠れないほどの頬の痛み出現! 「頬の骨の中」が痛いんですね。 翌日(日曜日だったので)応急診療所に駆け込み、 上記の病名と痛み止め、抗生物質をいただきました。 次の日に耳鼻科で確定…です。 図らずも、解剖生理学の

          体験者報告・7章(下)

          動画・7章(上)

          脂質は「敵!」じゃないことを分かってほしいのです。 脂質を嫌っていると、細胞を作ることができません。 11章でおはなしするホルモンだって作れませんよ。 動画は、いつも通り音量に注意してくださいね。 次回の7章(下)の分もまとまっています。 桜前線、ずいぶん北上しましたね。 とあるシンガーソングライターのエッセイによると、 桜前線は、毎秒23㎝ほど移動するそうですよ。 23㎝は、女性の靴のサイズ。 しゃなりしゃなりと歩みを進める着物の女性…と その方は桜前線

          動画・7章(上)