見出し画像

2024年は「自分との約束を守れる自分になりたい」

あけましておめでとうございます。今年も文章をたくさん書いていきたいと思っています。

去年のはじめ、新年の抱負をnoteで宣言して良かったなと思っています。なので今年も書きます。お付き合いいただければ幸いです。

自分との約束を守る

今年の目標は「自分との約束を守る」。なんだか大きい話だけど、大丈夫かなあ。すでにこの約束を守れるかどうかが不安。1つ1つ考えていきたいと思います。

自分との約束を守るって、簡単なようで難しい。「これをやる」「いつまでにやる」など、あらかじめ自分で決めたことを、できるときもあればできないときもある。できないときは本当にできない。

自分との約束は、破ったところで他の誰かに迷惑をかけるものでもないし、誰かに怒られるわけでもない。できない理由ややりたくない理由も、自分でよく分かっている。筋が通っていようがいまいが、言葉にできようができまいが、全部分かってしまうからこそ、約束を簡単に破ってしまう。

でも、自分との約束を破ってしまうとき、私は本当に納得できているのだろうか?納得できているなら、もっと自信や自己肯定感、自己効力感みたいなものを持てているはず。

約束を「立てる自分」と「守る自分」のバランスを保って、自分が心から納得できる形で、1つ1つの行動や時間の使い方に向き合っていきたいのです。

私が気分屋だからこんなに悩むのでしょうか。いや、気分屋の人って、人とモチベーションのスイッチが少し違うから気分屋に見えるだけであって、ちゃんとモチベーションのツボを押さえて、モチベーションを保てる環境を整えてあげれば、結構頑張れたりするんです。

「自分との約束を守る」を別の角度から言い換えると「自分が行動へのモチベーションを保てる環境を整える」ということにもなるのかもしれません。

自分との約束を守るために、自分を律するというのも当然大切なことですが、それ以前に「どういう約束なら守れるのか」という自己理解も大切だと思うのです。

そしてこれもなかなかに難しいことだと思います。「これならできるだろう」と思って決めたスケジュールや目標でも、実際にやってみたら全然できなかったり。前回はできたことが今回はできなかったり。

「どういう約束なら」というのはつまり、
・行動の目的をどこに置くのか
・モチベーションをどう保つか
・どういう予定の立て方をしてあげたらいいか
・なにをあらかじめ決めて、なにを臨機応変にしたら楽しめるか
・その行動をするのに、なにが必要か(時間、情報、事前準備など)

といったことをきちんと知り、それに合わせて約束を立てていくということです。それが「立てる自分」と「守る自分」とのバランスを取ることに繋がります。

そのために私が今やるべきことは、時間に対する感覚を磨くこと、そして自分が心地よい計画の立て方を知ること、この2つではないかと思っています。

時間に対する感覚を磨きたい

時間は人が抱えるリソースの中で一番「どうにもならない」ものなのではないでしょうか。

もちろんお金や体力も大切です。でもお金はやりくりすることができる。稼いで取り返すこともできる。体力も休めば回復できる。体調管理や体力強化をして、ある程度増やすこともできる。

でも、時間は戻ってこない。誰にとっても1日は24時間、1週間は7日と決まっている。

どうにもできない「時間」という資源を、自分で手綱を握ってコントロールする感覚は、自分との約束を守るために欠かせないのではないかと思うのです。

時間の感覚が私は本当に乏しい。例えばお風呂に入るとき。普段かけているメガネを外すので、視力が著しく低下して、時計が見えなくなってしまうんですよね。そうすると時間が全く分からなくなって、ぼーっとしていると1時間くらい湯船に浸かっているときがあります。

あとはメイク。自分が持っているコスメアイテムをフル活用すると、目だけで10工程くらいあるんですが、それを一個一個丁寧にやっていると、気付いたら30分くらい経っていることがありました。ああ、このときもメガネ外していますね。

体内時計が狂っているのか、こまめに時計を見ていないと時間の経過がよく分からなくなる。ここを直して、自分がなににどのくらい時間がかかるのか、そして本当にそんなに時間が必要なのか(逆にもっと時間をかけた方がいいことはないか)、見直したいです。

自分が心地よい計画の立て方を知る

そしてもう一つ、自分が心地よい計画の立て方を知ること。もともと、私は計画を立てるのがすごく苦手です。

計画が早々に頓挫した経験があまりに多くて、計画通りにいかないことで焦ったりイラついたりするのがイヤ。ギチギチに計画を立てすぎて、「計画通りに進めないと……!」と切羽詰まりながら過ごす、これもまたイヤ。

計画をあまり立てず、臨機応変にやっていくのは得意です。旅行も、メインの目的地を1個だけ決めたら、行きの交通手段と宿泊先だけ押さえて、あとは計画なしに行き当たりばったりの旅をするのが好きだったりします。

旅行には、道を間違えるとか、お店が定休日だったとか、そういうアクシデントがつきもの。そして、道中で知らなかったスポットに出くわし、興味を惹かれることも少なくありません。

だったら最初から計画をせずに、行った先で出会ったおいしそうなもの、面白そうなものに飛びついた方が楽しく過ごせるし、自分らしい旅行が出来て、思い出に残ります。

ただ、計画を立てた方が、多くの場所を効率良く巡れることは確か。計画を立てるメリットはここにあります。事前にやることが明確になっていることで、行動量が格段に増える。あらかじめ目的や手段、必要なものが分かっていることで、スムーズに行動ができる。

私の中でブロックになっているのは、つまるところ「口に出したり紙に書いた計画を、その通りに出来ないと恥ずかしい」という感覚。それを手放してみると計画は結構楽しいなと、最近思い始めています。

去年から、手帳に1週間分のやることを書き出し、それをデイリーに落とし込むということを始めました。TODOリストを書き出し、それを優先順位をつけながら1週間の中にスケジュールしていく。

今の私には、1か月にすると難しくて、毎日のスケジュールをギチギチに決めるのもまた息苦しい。週単位で始めるのがちょうど良かったです。

それを続けているうちだんだんと慣れてきて、秋ごろから1か月単位での計画を立ててみました。これがめっちゃ楽しい。

計画をどんどん変更して臨機応変にやっていくとしても、事前に計画を立てておくことで、目的や目標を見失わずにいられます。「ここまでは今のうちにやっておかないと、あとで自分が痛い思いするな」というのが分かるのも、先延ばし癖を防ぐのにも役立ちます。

そして、今年やってみたいのは年間目標。本当は年間計画を立て、月間⇒週間⇒1日のスケジュールへと落とし込んで、かっちり決めて、サクサクやっていくのに憧れています。

長期での計画が苦手だと感じるのは、先のことが分からな過ぎて、実体のない絵空事をただ描いているような気分になってしまうから。

空想だったら息をするように頭の中でやっている。でも、わざわざ絵空事を書き出して、決めて自分を縛ることに意味があるのか?と思っていました。

ただ、最近気づいたことがあって、計画が空想と違うのは「下調べをする」ということ。良い計画をするには情報収集をして、達成するために必要なリソースを知ることが大切なんだなと。

あらためて考えれば当たり前のことかもしれませんが、私はそこの認識が抜けていたせいで、計画が苦手だったのだと気付きました。

苦手な原因が分かったら、あとはやるだけ。12月までの計画は立てたので、修正しながら毎月⇒毎週、と落とし込んでやっていこうと思います。

自信が欲しい

去年の目標は「褒められ上手になること」でした。今年の目標と見比べると、全くかけ離れて見えるかもしれません。でも自分の中ではきちんと繋がっているんです。

私はずっと自信が欲しいのだと思います。自信とは、自分のことを信じること。「自分にはできる!」と自分を信頼できていること。

その信頼関係を築くには、自分ができる範囲できちんと行動することと、できたことを自分で褒めてあげることが必要だと思います。

「褒める自分」と「褒められる自分」のコミュニケーションが上手くいっていれば、自分で自分を上手に褒めることができる。

去年の始め、私はそれがうまくいっていなくて、なにをしても、どんなに頑張っても、自信に繋がっていかなかった。行動してもそれを自分で評価できないので、楽しくないし、ただしんどいだけだった。

そこから抜け出したくて、1年の目標に掲げました。おかげで「褒められ上手になる」ということにしっかり向き合う2023年を過ごせて、すごく大きな成長を感じられています。

そうして迎えた今、自分との信頼関係を築くための「行動力」に取り組みたいなと思いました。自分にできることってなんだろう。自分はどこまでできるんだろう。どこまでやれば自分は納得できるんだろう。楽しんで行動するには、どうしたらいいんだろう。そういうことをちゃんと知りたい。

もちろん「褒められ上手になる」ということについて、まだまだだな~と思うことはあります。でも、去年の積み残しも、また違った角度から見てみたら、いろいろ見えてくることもあるかもしれない。

「時間はループでなく 螺旋のように続いてく」

大好きなバンド、FoZZtoneの「ワンダーラスト」の歌詞です。時間は後戻りできない一本道のように見えて、同じところをぐるぐるしているようにも見える。実のところ、螺旋階段を上るように進んでいっているのかもしれない。

継続することはすごく大事。でも、少しずつ変わっていくことも大切。今年は「自分との約束を守る」ということに向き合っていく1年間にしたいと思います。


コンビニでクエン酸の飲み物を買って飲みます