見出し画像

パワプロ2022 作成選手 福留孝介(1999年)

画像(NintendoSwitch スクリーンショット)

福留 孝介。所属球団…中日ドラゴンズ、背番号1、遊撃手。打撃フォーム…オープン55。投打…右投左打。基本能力…弾道3、ミートC69、パワーC66、走力B77、肩力A87、守備力D59、捕球G10。金特殊能力…広角砲。青特殊能力…チャンスB、ケガしにくさB、回復B、流し打ち、内野安打○、初球○。赤特殊能力…盗塁F、エラー、扇風機。緑特殊能力…調子極端、選球眼。
選手能力
打撃成績(1999年)…打率2割8分4厘、16本塁打、52打点、4盗塁。ポジションごとの守備力…一塁E41、二塁E41、三塁E47、遊撃D59、外野E41。緑特殊能力…人気者、強振多用、慎重打法。
守備力・起用法 など
パワナンバー…10400 21446 36857。氏名…福留 孝介。プロ年数(1999年時点)…1年目。誕生日…2001年4月26日。年齢(1999年時点)…21歳。出身国・地域…国内・鹿児島県。経歴…社会人。背ネーム…FUKUDOME。よびかた…ふくどめ。ボイス…なし。装備品…バット 木、グラブ オレンジ、左リストバンド なし、右リストバンド なし。
プロフィール

パワナンバー

10400 21446 36857

成績(1999年)

打撃成績

132試合 526打席 461打数
76得点 131安打 25二塁打 2三塁打 16本塁打 208塁打
52打点 4盗塁 7盗塁死 8犠打 2犠飛
50四球 1敬遠 5死球 121三振 3併殺打
打率.284 出塁率.359 長打率.451 OPS.810

守備成績

  • 二塁手
    1試合 0刺殺 1補殺 1失策 0併殺 守備率.500

  • 三塁手
    44試合 15刺殺 35補殺 4失策 2併殺 守備率.926

  • 遊撃手
    109試合 138刺殺 254補殺 13失策 49併殺 守備率.968

  • 外野手
    12試合 9刺殺 0補殺 1失策 0併殺 守備率.900

表彰

  • 出身地別東西対抗戦最優秀選手

その他の記録

  • オールスターゲーム出場

紹介文

 高卒選手では史上最多となる7球団から1位指名をされた逸材。また、社業との兼ね合い故に、大卒選手しか入部できない日本生命 硬式野球部が高卒直後に入部を認めたということからも、その能力の高さがうかがえる。
 広角に鋭い打球を量産する打撃力が持ち味で、ドラゴンズが本拠地をナゴヤドームに移転した1997年以降、シーズン30本塁打以上を記録した唯一の生え抜き日本人選手(他球団から移籍した選手を含めても福留と和田一浩のみ)。外野手転向後はMLB基準でも高いレベルにある強肩と打球判断を活かした名手としても活躍した。
 ルーキーイヤーの1999年は、チームの新人では大豊泰昭以来となる開幕スタメンや監督推薦でのオールスターゲーム出場など、上々の活躍を修めてリーグ優勝に貢献した。ただし、ともにリーグワーストとなる121三振・計19失策を記録したように、攻守に粗さの目立った年でもあった。
 海に近い町で育ったため、幼い頃から好きな食べ物は魚。

ひとこと

 「ナゴヤドーム(現 バンテリンドームナゴヤ)移転後、中日の選手として30本塁打以上を記録した選手(日本人、外国人問わず)」に条件を広げても福留、和田以外にはレオ・ゴメス、タイロン・ウッズ、トニ・ブランコ、アレックス・ゲレーロのみで合計6人。
 「1997年以降にシーズン20本塁打以上打ったことのある選手」でも上記選手に加えて山﨑武司、谷繁元信、アレックス・オチョア、中村紀洋、森野将彦、マット・クラーク、ダヤン・ビシエドの7人で、合計13人。
 パークファクター(安打や得点などが「"同リーグ全球場の平均"と比べて何倍出やすいか」を示す指標)でも多くの項目でダントツに低い数値を出していることと併せて、ナゴヤドームは長距離打者を育てにくい環境と言わざるを得ない…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?