見出し画像

文系大学生が1ヶ月間FP3級を勉強してみて

なぜやろうと思ったのか?


家系管理をする中で、自分が月、何にどれくらい使っているのかをスプレッドシートに起こしている中

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_BNflt5xkyWYbR63GJItqg_2arbuirl9NO0mKbwbE-U/edit#gid=0


税金や保険といった知識が生活をする中で必要不可欠なことだと
改めて知り、それを手早く学べるものはないかと探しいたところ
FPというものを知りました!

FPとは?

ファイナンシャルプランナーと呼ばれ、将来のライフプランニングや資産形成といったことを幅広く学べるものです。

  • 年金の仕組み

  • 控除の仕組み

  • 保険の仕組み

https://www.jafp.or.jp/exam/subjects_03/ FP公式

めちゃくちゃ色々な分野が学べます

合格時間は?

FP3級の勉強時間の目安は80〜150時間

生涯学習のユーキャン

大体100時間勉強すれば、合格できる感じですね。

使用教材

みんなが欲しかったシリーズはすごくわかりやすかったですね〜
お金の知識が広がりました。

動画講義は、本田さんという東京大学を卒業されたつよつよの方が講義されているのを活用しました


実際に受けてみて

学科と実技試験2つに分かれています。

それぞれ、60%を取得することができれば、合格なのですが
個人的に難しかったです

※ 2024/01/28に3級を受験してきました

結果発表はまだですが自己採点の結果、実技は4割しか取れなかった。

ネットの記事でも色々な方をお見受けしますが、

本当にその通りですね笑

自分は、
学科は合格点だったので、圧倒的に知識というよりかは演習量が大事だなと思いました

インプットばかりだと貧乏になる?

私が日頃から、影響をいただいているYoutuber八木仁平さんが、おっしゃっているのですが、

インプットばかりだと貧乏になるということ
自分の欲を満たしたい知識だけを詰めていても、お金にならない。

アウトプットはどんどんすべきだとおっしゃっています。
本当にそれはそうで、参考書をただひたすら読んで終わるだけではダメだなと、ものすごく感じました。

試験は合格できなかったけど得たもの

本当は合格して、安心した気持ちで合格通知を待ちたかったのですが、
そうは上手くいかないものですね。

今回資格の勉強をするにあたってインプット手動ではなくアウトプット手動で動きました。

ユーザーコミュニティのチャット欄で学んだことを話したり
インプットしたその日に演習をガンガン回したり(アウトプットする)と

この意識が学科試験合格に得とつながったと確信しています!
ひとまず、2、3月はFP試験ないので簿記3級に向かおうと思います。
次は受かるぞ