見出し画像

LastShelter攻略

目次 ・職業選択について
   ・国家ミッション
   ・戦士、射手、車両について
   ・施設のレベル上げの優先度
   ・研究のレベル上げの優先度
   ・裏技や知っていたら他と差がつくこと(攻められなくなるにはなど)
   ・ヒーローについて

序盤の進め方基地レベル1~12まで

基地レベル1~6【B1~B6】はチュートリアル通りに進めていき、途中で職業選択と同盟に加入のミッションがあります。その際、建築士を選択し同盟は適当なところか国家チャットでお願いをしましょう。

【職業選択】

なぜ建築士かというと、ゲーム序盤は内政に力をいれなくては話にならないので、プレデターは資源の生産量が少ないため序盤には向いてなく、商人と農夫はそれぞれ生産量は増えるが、多くの施設のレベル上げに時間を使うため時間を余分に使ってしまう(成長に時間がかかる)なので建築士が最適です。

【国家ミッション】

下記の施設の国家ミッションを一日一回輸送車をだして行いましょう。


画像2


そして【キャリアマニュアル】で【ミッションマスター】にポイントを割り振り多く経験値をもらいその後【起重装備】に割り振り建築時間を最大20分無料になります。画像2


【戦士・射手・車両について】

それぞれタイプがあり戦士>射手>車両>戦士のような力関係になっています。戦士・射手は破壊値(後ほど必要になる)は高いが進軍速度が遅く積載量も少ないので内政を進めたい序盤は向いてないので車両の生産のみで十分です。

【施設レベルの上げる優先度】

基地>資源地、銀行、ラボ>倉庫、兵舎、>その他です。

ほかの施設のレベルが低くてもまず基地を最優先で上げてください。特に浄水場や司令部などは序盤はほぼ上げる必要がないです。

【ラボの研究の優先度】

急速生産、基地発展>兵員輸送車の高速採集と積載量の改良>その他

ラボレベルを上げると研究のストックができたり研究時間が短縮するので研究を進めながらラボレベルを上げるといいでしょう。ステートができて1か月ほどすると最強ステート大会のイベントで追加の研究が出できてからはそれをその研究をすると他と差が付きます。

【裏技知っていたら他と差がつくこと】

・車両の生産はT1(改造タクシー)のみを生産しましょう。→積載量が一番多く生産コストが低いため

・基地レベル5以下だとステート移転ができるのでそれを活用してノーラ(内政ヒーロー)が出現した状態で移転すると一瞬でノーラが到着します。

・自身がいるステートに日本人が少ない場合(国家チャットで呼びかけ確認)B5(基地レベル5)以下の時に移転しましょう。B6以上になると3か月はほかのステートに移民できなくなり、移民する場合も課金が必要になってきます。

・このゲームは自分のステートVS他ステートがメインのゲームなので同じステート(国)同士で攻めるのは疲弊するだけで長期的にデメリットしかありませんなので、napというものが存在しこれは同盟間での不可侵条約みたいなものですね。これに含まれている強い同盟の方にメールしていれてもらいましょう。そうするとほかの方から攻められなくなります。

ゲームをはじめて1か月ほどすると最強ステート大会が始まるので、それまでは基地のレベルあげをがんばりましょう。

【ヒーローについて】

・最初に言っておくと基本的にリセマラは必要はないしするだけ時間の無駄です。

・発展系ヒーローか戦闘ヒーローに分かれていて序盤あったらいいのが発展系ヒーローです。生産量を上げるスキルのスキルレベルを上げて駐屯させるといいですね。

・ヒーロー品質オレンジ>紫>青>緑

・エンジニア・石油王・錬金術師・ロギングマスター・ノーラ・商人これらはもっていたら差が付きますね。通常の募集では入手しづらいので時間限定募集という課金要素で簡単に手に入りますがなくても問題ないので通常募集で当たればラッキーくらいに思ってください。

・戦闘系ヒーローですがB16(基地レベル16)くらいから存在感が増してきますね、基本的にオレンジヒーローしか使えないと認識してください。

・無印ヒーロー、S1ヒーロー、S2、S3、S4、SXとシーズンによってどんどん追加で新しいヒーローが追加されていきます。ゲームを始めて3か月くらいは無印ヒーローその後DD(終末争覇)というイベントが始まりそこでS1ヒーローが追加され次のDDでS2という形で進んでいきます。基本的にSがついてるヒーローのほうが強いですね。

今回は無印ヒーローの上位3名を紹介します。

1位 遺棄者:アレン 

2位 兵器弾薬大手:セルゲイ

3位 鉄砲狂人:モーハック  

外れ枠 死神、トレーナー、好戦者

この3人をこの順番で並べると最初は大体勝てます。ヒーローは覚醒させてからが本番なのでまず同じヒーローをもう一枚当てましょう。


画像3



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?