見出し画像

【移動距離400km】ウマ娘ファンにJRAのおススメの施設を紹介!

はじめに


本記事は,ウマ娘で競馬を知った学生が,競馬に関する施設を訪問した際の感想や記録を綴った記事です.
本記事は「ウマ娘ファンなんだけど,ちょっとJRAの施設を見学したいと思ってます!気軽に立ち寄れるスポットってないですか?」という人にお勧めできると思います!
本記事では,なるべく他の人がweb上で書くような記事とは異なる内容を書こうと思います.



長時間運転にお勧めできる3種の神器

運転中はビーフジャーキーを嚙みながら.外出中は龍角散のど飴で感染対策を.
運転の休憩中は長ネギ味噌汁を飲むのが,私にとって神だと思う運転飯です.
運転中は東京FM流していると尚良し!と感じます.


おすすめその1 Gate J


競馬ファンを唸らせるようなマイナーな本もある!東京駅から2kmの施設

Gate J のエントランスの写真
https://gatej.jp/tokyo/index.html


Gate Jは街中で気軽に立ち寄れる「競馬の情報資料館」としてJRAが管理している広報施設です.東日本と西日本にそれぞれ1店舗ずつあります.
東日本では,東京都港区西新橋1-1-1の日比谷フォートタワーの中に東京支部があります.西日本では,大阪府大阪市北区芝田2-2-33のウインズ梅田の中に大阪支部があります.

今回私は東京にあるGate Jに行ってきたので,東京のGate Jの特徴について説明します.

まず日比谷フォートタワーの中のGate Jに向かう際の注意点が2つあります.
1つ目の注意点は,自動車で日比谷フォートタワーに向かおうとすると駐車場を探すのに苦戦することです.私は写真の場所に車を駐車しましたが,
日比谷フォートタワー周辺の駐車料金は高いので
(15分300円とか20分400円とかザラ)
駐車場に車を停めてからGate Jに長い時間滞在するのは難しいと思います.


赤枠の駐車場(20分400円)に車を停めてGate Jに行きました

とはいえGate Jがどんな施設なのか確認すべく,散歩のついでに少しだけ立ち寄ってみようと考えるなら目安30分もあれば施設内を見て回れると思います.しかしGate Jにある競馬関連の書籍をじっくり読もうとするなら,目安2時間~3時間は必要かなと思います.

2つ目の注意点は,Gate Jは2021年に新橋店から 日比谷店に移転された都合で,人によっては「Gate J 新橋店」の外観写真と「Gate J 日比谷店」の外観写真を見間違えてしまうかもしれないことです.
以下に「Gate J 新橋店」と「Gate J 日比谷店」の外観が把握できるURLを
添付するので,Gate Jを訪問する際は参考にしてみてください.

※ Gate Jが新橋にあった頃の外観が分かる動画
Gate J.(東京・新橋)のご紹介 (youtube.com)

※ Gate Jが日比谷に移転されてからの外観が分かる動画
【Gate J. 東京】施設紹介!日比谷にリニューアルオープン | JRA公式 (youtube.com)

次にGate Jの魅力をお伝えします.
Gate Jには競馬に関する講演スペース,歴代名馬のぬいぐるみ販売,「一着至上主義の」ディープのポスターなど,競馬ファンにとって楽しめる空間が用意されていますが,中でも私が一番いいなと思った点は,Gate J内で閲覧できる書籍一覧が素晴らしいなと思いました.

実はGate Jには競馬に関する書籍が閲覧できる休憩所があるのですが,
競馬に関するマイナーな本,Amazonで高額取引されている本,過去に絶版になった本など,競馬ファンの好奇心を刺激するような珍しい本が沢山置いてあります.参考までにGate Jにあった本の一部を以下に列挙しますので,
気になった方は訪問してみるといいかもしれません.

・競馬四季報
・優駿のバックナンバー(平成元年~令和5年)
・メジロラモーヌ物語
・名馬列伝ナリタブライアン
・世界で一番美しいウマの図巻
・オグリキャップ写真集


新・優駿たちの蹄跡 メジロラモ―ヌ~童貞を奪った馬~ の1ページ
もしかしたらこんな本も探せばあるかも・・・?


シンボリルドルフへの愛を語る岡部騎手による書籍(特定界隈で怪文書とか官能小説とか言われる)
こんな本も探せばある可能性も・・・?


ちなみに日比谷フォートタワーの中には,数多くの飲食店が集結していますので,Gate Jに伺った帰りに食事を済ませることができます.
gate Jに伺う機会があれば,ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか…?

※ 日比谷フォートタワーの中の飲食店一覧が把握できるwebサイト
ショップ &レストラン | 日比谷FORT TOWER (mbtk.co.jp)

フォートタワーの中にある老舗洋菓子店である屋田村町木村屋はお勧めします.
http://www.kimuraya1900.co.jp/



おすすめその2 馬事公苑


日本を代表する馬術競技会場!JRAのG1引退馬も見られます

馬事公苑の外観写真
https://tospo-keiba.jp/breaking_news/37831

馬事公苑は,全国の乗馬愛好家が憧れを抱く聖地として有名で,
東京都世田谷区上用賀2-1-1にある広大な公園です.
人によっては,箱根駅伝に大根を振り回しながら応援することで有名な
東京農業大学の近くにある施設と呼ばれたりします.

大根を振り回してランナーを応援する東京農業大学の応援団
https://news.yahoo.co.jp/articles/74a315fdc3474e141bd8a75cdd664c69db1ad8c3


馬事公苑を訪れる際には,開苑時間に関して1つ注意点があります.
営業時間が連日9時~16時であるとweb上で明記されているページがありますが,正確な開苑時間はJRAのHPにて公開されています.11月~2月の営業時間が9時~16時で,3月~10月の開苑時間が9時~17時であるのが正しい情報です.

※ 開苑時間の情報源
JRA馬事公苑のリニューアルオープン【馬事公苑】 JRA


次に馬事公苑で楽しめるイベントをご紹介します.
馬事公苑では,天皇陛下がご臨席されるような格式高い流鏑馬の披露会を見学できたり,イギリス製の超本格乗馬シュミレーションマシンで最先端の乗馬経験を味わえたりします.

ちなみに馬事公苑で開催されるイベントの中では,
毎年ゴールデンウィークに開催されるホースダンスショーが人気です.
このダンスショーでは,競走馬として第一線を退いた有力馬が演技を行います.ただ驚くことにこのダンスショーに参加する馬は,競走馬のハジケリストでお馴染みのゴールドシップに負けず劣らずのダンスを披露することで定評があります.


ホースショーでの馬の様子.頭を地面に擦り付けたり,椅子に座ったりする.
https://www.youtube.com/watch?v=lAWHRI1fkdc&t=247s&ab_channel=masaeibu
https://blog.goo.ne.jp/osawa-koba/e/94c518391bd24390cc4307dfdd169c90

ここで「重賞レースに興味があるのであって,馬術競技やホースショーには興味が湧きません」という人に朗報があります.
なんと馬事公苑では,地方レースや中央レースの勝利馬が数多く所属しており気軽に重賞馬達の見学をすることができます.
馬事公苑に属する名馬の例を挙げると,2017年のマイルCS馬のペルシアンナイト,2020年の中山大障害馬のメイショウダッサイなどです.そのほかにも重賞レースの勝利馬が多く所属しています.
「大手牧場に行かないと種牡馬になるレベルのG1馬は見れない」と思っている人には,馬事公苑は名馬を観察するのに絶好のスポットだと思います.

ちなみに馬事公苑に限らず,名馬達に名残のある施設を訪問する旅に出たい人には,以下の記事が参考になると思います.北海道出身でウマ娘をきっかけに競馬の聖地を巡礼したい人にも以下の記事はお勧めできます.


※ ウマ娘ファンの方が北海道の競馬スポットを旅行された際の記録その1
#レポ漫画 一人で北海道旅してきたよレポ 1日目 - ちぇののイラスト - pixiv

※ ウマ娘ファンの方が北海道の競馬スポットを旅行された際の記記その2
ウマ娘が好きだから1人で北海道旅行に行った日記2|メヂらー (note.com)


おすすめその3 競走馬リハビリテーションセンター


ヒシミラクルやデアリングタクトで有名なプールがここに

Web上でよく見かける写真.馬も人間と同様,温泉に入ります
https://iwaki-fc.jp/introduce/jra/


ウマ娘のヒシミラクルが好きな人にはご存じの競走馬リハビリセンターです


競走馬リハビリテーションセンターとは,日本の現役競走馬のリハビリ施設です.住所は福島県いわき市常磐白鳥町上ノ原71で,東京駅から高速道路で約2時間30分,仙台駅から高速道路で約2時間30分車を走らせれば,アクセスできます.

ちなみにアクセスする際に注意することがあります.Google mapでリハビリセンターの入り口を調べると,入口の候補が2箇所あることが分かりますが,一般客は下記の写真の赤で示す箇所からしか入場できません.


一般客は赤い丸の地点からリハビリセンターに向かいます.青い丸の地点は封鎖されています


上の写真の赤い丸に関して.正門には「専用道路」と掲示がありますが,
気にせずに一般客は正門から入ることができます


リハビリセンターの正門を通った後は,道なりに車を運転してくと
リハビリセンターの見学者専用の駐車場が見えてきます.


リハビリセンターの見学者は赤枠の駐車場を利用した後,青い矢印の方向に徒歩で移動すると
リハビリセンターが見えてきます.

車を駐車した後はリハビリセンターまで徒歩で向かいます(所要時間2分程).
目的地であるリハビリセンターに到着した後は,受付口で受付を済ませます.受付をする際は「氏名,出身地,電話番号」等を記入する用紙を頂きますので一通り記入します.
用紙を提出した後は,受付職員の方から施設の案内図が頂けるのですが,
施設内はどこでも見学できるわけではありません.
基本的には施設の案内図の赤い道に沿って,Webでよく見る写真の建物を
遠くから眺める見学形式になります.


受付窓口で頂ける案内図.赤い道に沿って施設を見学します


眺めることができる現役競争馬の名前については,
リハビリセンター内に在籍馬一覧表という張紙で確認することができます.
「在籍中の競走馬の情報はSNSで確認できないの?」という質問については「確認することは難しい」とお答えします.
リハビリセンターの見学者は,リハビリセンターに在籍中の競走馬の名前をSNS上に発信することを控えるよう現地の看板に注意書きがあった為です.ですので現地に伺わないと,どんな競走馬がいるか分かりません.
ちなみに私が見学した際は,G1とG2の勝ち馬が在籍していました.

リハビリセンターを訪れた感想ですが,「競走馬がプールや温泉に入っている姿を実際に見てみたい」という人には見学をお進めできる施設です.
逆に「競馬場の芝やダートを駆ける競走馬を見て,競馬場特有の白熱する空気間を味わうのが楽しいのであって,競走馬の療養文化にはあまり興味ない」「せっかく遠くまで旅行しにいくなら一度に多くの場所に行かないと損した気分になる」という人には,あまりお勧めできない場所だと思います.

余談ですがこのリハビリセンターは,福島県の小中学生が社会科見学の授業で訪れることがあるそうです.
正直「今の小学生は幼い頃から,JRAの職員の方による競馬文化を教わる機会があってうらやましいなァ…」と思いました.
しかしJRAが競馬文化を学校教育を通じて広める表明を2010年代後半に発表された為か,大人でもJRAの教育を受けるチャンスは割とあります.
例えば以下のURLを参照すると,首都圏でも地方でもJRAの職員の方が講師と
なって授業を開いて下さっていることが分かると思います.

※ JRA職員による競馬の授業.中央大学で受講可能
GALLOP0625-099.indd (chuo-u.ac.jp)

※ 競馬産業の歴史やギャンブル依存症対策法が学べる北海道大学の授業.
北海道大学 シラバス・成績入力システム/HOKKAIDO Univ. Entry System of Syllabi and Academic Records - シラバス詳細 (hokudai.ac.jp)

※ 競走馬の生産体制や競馬コンテンツが学べる法政大学の授業.
課題解決型フィールドワーク|法政大学シラバス (hosei.ac.jp)


「大学の頃にもっと勉強しておけばよかった…」「JRAの人と直接,競馬に関するトークをしたい」という人は,上記URLの大学の授業を聴講してみてはいかがでしょうか…?


おまけ


リハビリセンターの帰りに訪れた施設です

栃木県の北温泉の写真.猛吹雪の極寒の天気の中,広大な露天風呂に浸かりました


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?