見出し画像

心のゴミを片付ける

希望をあきらめないで生活します。気分が落ち込んだ時は、美味しいものを飲食したり、気が晴れるようなことをします。そういう事を一週間続けなければ気分が良くならない、と言うことはないはずです。

お気に入りの本の著者に会っている気分になってみます。その人に何か相談事をしたつもりになっても良いです。相手が死者なら、話しかけて悩みを打ち明けているつもりになれば、夢や、あるいはひらめきによってアドバイスをもらえるかもしれません。

第三者からヒントや答えやアドバイスをもらえたようなつもりになっても、実は自分の内側からそれらが浮かび上がってきたのかもしれません。人は日々色んな事を考えているので、とても良い思いつきや生きる上で必要なヒントなどは、そういった雑多な思考の下に埋もれて、なかなか浮上せず、そのため見つけたり気付いたりすることが困難です。ですからある人は生活の中に瞑想を取り入れなさいと言うのです。

心がある程度静かになると、池の表面からゴミが全て取り除かれた時のように、水中から大事なものが浮かび上がってきます。ゴミをかきわけたり、分類したりするのも楽しんで下さい。今後やる必要があるのに、やらずにいることは、そのゴミに含まれます。やっつけてしまえば、やっぱり心はきれいになります。悩み事もゴミの一部。ゴミは一気に全部片付けられないかもしれませんが、少しずつやっていけば、そのうち全て片付くでしょう。そういう風に考えて下さい。

神や仏や、高次の存在達も、あなたの心がきれいになれば、あなたにとって本当に必要なものや、欲しているものを見つけやすくなるかもしれません。心の掃除機を注文して届けてもらうのも良いですね。

ありがとうございました。(2023.4.24)

★ ★ ★
ここまでお読みいただき、有難うございます。

気に入った記事に「スキ❤」を付けていただくと
嬉しいです。
noteのアカウントが無くても「スキ❤」を付けられます。
スキ❤の数は今後の執筆の参考にさせていただきます。
コメントを投稿するにはアカウントが必要です。

メールアドレスは「仕事依頼」のページ上部にあります。

あなたが幸せでありますように。

サポートは、記事を読まれた方の【お気持ち】だけいただきます。有難うございます。あなたが幸せでありますように。