見出し画像

旅に生きる~撮り貯め放出編~ その⑧

有料ですが全部読めます。

※ちうい
いつもの記事と違って順不同、日時不明の写真を掲載していきます。
内容やテーマと一致しません。

その① その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦

霊山神社
福島県伊達市霊山町大石字古屋舘1

前回からの続きです。道の駅の話なのに道の駅の写真が1枚もなく、貼られている神社の話もほぼしない・・・・(;´・ω・)斬新

画像1

⑪『つちゆ』
〒960-1243 福島県福島市松川町水原字南沢41-2

土湯峠にある。
眺望も良く休日はかなり混む。
夜間・早朝はやや迷惑な車とバイクも多くまた気温が下がるので車中泊にはオススメしない。
高速を使用しない場合は浜通りと会津の最短ルートとなる。
とにかく観光客が多く急勾配、冬季の凍結で事故が多いので安全に。
こんにゃくアイスはいつも食べるくらい好き。

、⑫『裏磐梯』
〒966-0401 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字南黄連沢山1157

桧原湖のすぐ近く。なんと未訪問

⑬『ばんだい』

〒969-3301 福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯あざ十王堂38

昔は抜け道的ルートだったが昨今はナビや道路の整備で交通量多め。
休日は非常に混雑する。
ここは売店が充実していて食べ物もいいけどお土産の調達には重宝するはず。
そういえば道案内では『徳一の里』ってデカデカと出ているけどあの徳一(どれよ)
ちなみに『玩具のバンダイ』あるでしょ?なぜかタイアップしてるんだよね。

画像2

今回はスマホ機種交換前の画像でピンボケです。

⑬『にしあいづ』

なにここ知らん(*'▽')あはは
新潟へ一般道で向かっている人のトイレスポット。
飯は新潟で食べたほうが絶対うまいよ(´◉◞౪◟◉)寄らなくてよし

⑭『喜多の郷』
〒966-0901 福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1

オススメ。
温泉が併設されているので車中泊が非常に多い。
キャンピングカー主体で慣れている人が利用する玄人道の駅。
昔はとにかく職質が多くて面倒くさかったけど今はどうなんでしょうか。
それと『ラーメンバーガー』は大人気名物。
イロモノと思いきや普通に美味しいのでぜひ食べてみるべき。
日中線の熱塩加納駅舎にもどうぞ。硬券の切符がもらえます(タダ)

画像3

⑮『いなわしろ』
〒969-3132 福島県耶麻郡猪苗代町大字堅田字五百苅1

新しい。
が、夜間しか立ち寄ったことがないため何があるかまったく知りません。
ステーキ食べられるらしいけど。
RVパークがあるので(冬季は利用不可)車中泊で電気ガンガン使いたい人はいいね。
そして磐越道のETC一時退出の対象施設なので高速道路の人も利用可。

⑯『あいづ湯川・会津坂下』
〒969-3555 福島県河沼郡湯川村大字佐野目字五丁ノ目78-1

よく利用します。
会津に向かうと国道49号線から途中県道33号線に入って若松市内をショートカットするわけです(バカ正直に49号線を進むととんでもなく遠回りさせられるし混む)
そのちょうど交差点にあるので使い勝手が非常に良い。
車中泊も多く初心者でも安心。ただしたまにやかましいヤンキー車も来るけど。
トイレが綺麗でご飯も美味しい。工芸品も売っているのでお土産調達にぴったり。

画像4

まったく触れてませんが今お見せしている神社は『霊山神社』ですが、
車でアクセスはできるのですが鬼のような石段もあり256段登れる人は登ってみるといいよ(´・∀・`)

で、写真はここでおしまいなので別な神社をどうぞ

田村市常葉町 謎神社(大山積)

画像5

⑰『尾瀬街道みしま宿』
〒969-7515 福島県河沼郡三島町大字川井字天屋原610

超人気道の駅。
平日はサラリーマンなどが立ち寄る長閑な道の駅。
食堂は蕎麦がめちゃくちゃ美味しい。
休日はツーリングのバイクなどで混雑するがマジでヤベ―のは只見線の撮影。

撮影スポットになっていてイベント時は寄り付かないほうが吉。
車中泊はしてもいいがトイレが屋外なので夜間は辛い。
ここからすぐ宮下、只見川を渡った先に『鶴の湯』という温泉宿があり格安で泊まれるのでそちらをオススメ。
いいお湯だが拷問のように熱くてすぐ身体真っ赤になる。
国道252号線はとにかくお店がないのでありがたい道の駅。

画像6

⑱『会津柳津』
〒969-7201 福島県河沼郡柳津町大字柳津字下平乙181-1

昼間の訪問ははるか昔で覚えていない。
入浴施設が近くにある。道の駅施設内には足湯。
工芸品やお酒、お蕎麦(会津の蕎麦は本当に外れがないからいいぞ)
斉藤清美術館もあるし、粟まんじゅうは絶対に出来立てを食べたほうがいいから本当に死んでも食うべき

⑲『奥会津かねやま』
〒968-0006 福島県大沼郡金山町大字中川字上居平948-8

未訪問

画像7

⑳『からむし織の里しょうわ』

たぶんお土産を購入するのに立ち寄っただけ。未訪問に近い。
前は何度も通過しているけれど昼間なので夜間の事情がわからない。
冬季はトイレ以外はやってなかったかもしれない。

㉑『番屋』
〒967-0324 福島県南会津郡南会津町番屋4

未訪問。
尾瀬に入る人はお世話になっているかもしれない。食堂の蕎麦は美味しいらしいけど餃子が名物なんだそうで。
ギョウジャニンニクを使っているので町で栽培していると思われる。

画像8

㉒『たじま』
〒967-0014 福島県南会津郡南会津町糸沢字男鹿沼原3242-6

未訪問。
アスパラガスが有名で販売もしているがなんとアイスもあるらしい。
美味しいのかなアスパラアイス?食べてはみたい。

㉓『尾瀬桧枝岐』
〒967-0527 福島県南会津郡桧枝岐村字見通1136-1

未訪問。
桧枝岐名物の『断ち蕎麦』が食べられる。
その他川魚とか福島県民からすれば珍しくはないが都市部の人にはいいかも。
またヒノキの工芸品が買える(はず)
温水プールと温泉があるのでぜひ行ってみたい(冬季休業)

画像9

ここまで書いてきてなんですが会津地方の道の駅、今の時期でも朝晩は冷え込みます。
そして当たり前ですが冬季の車中泊は慣れた人じゃないと命に関わります。

冬季車中泊の注意点は
①スコップを必ず携帯する(車体の雪を降ろすのには使わないこと。傷ついたりガラス割れます)
②エンジンはかけない
③寝袋(-14℃が快適温度のやつ)
④大容量の電源
⑤懐中電灯
⑥木の下など落雪の危険がある場所を避ける
⑦エアコン(当然使わない)を外気取り入れにしておく
⑧簡易なトイレやおしこシートなどを準備する
⑨火を使わない(使う人いるんだ)
⑩汗をかかないようにする

わたしがジムニーで車中泊する場合、電源は持ってませんが寝袋とスコップ、毛布複数枚は積んでおきます

画像10

そして車中泊ですが時々『車中泊は原則ダメ』という人がいます。
これは間違いです。
そもそも禁止する法律はありません。
そのかわり住宅地に隣接しているとかそういうところはマナーを守るのは当たり前ですが、看板などで「仮眠と休憩以外の利用禁止」と出てたらやめたほうがいいです。
そういうところでゴネても『問題を起こしたやつの1人』にノミネートされるだけなので。

逆にある程度山奥などであればヘタに道路脇などで寝ないできちんと道の駅を利用しましょう。
で、帰り道に立ち寄って何か買い物をするとか、運営資金の募金箱などがあれば少し入れてくるみたいなのでお礼をしておくとこれからも長く利用できるかと思います。

画像11

㉔『ひらた』
〒963-8202 福島県石川郡平田村大字上蓮田字横森後160

野菜がたくさん売ってます。
国道49号線とあぶくま高原道路の平田IC(無料)の交差点にあるので非常に便利。
そのかわり車中泊には向いていないかもしれない。
トイレも『日本一綺麗』だし休憩するには最高の場所。
季節になるとシバサクラの観光客がどっと押し寄せてくるので混雑します。
ちなみにこの道の駅は激辛好きなら訪れるべき。
村特産のハバネロを使用したアイスやカレーが食べられます。
どうせ一般人向けやろ」
ってバカにして食べると割と死ぬ(`・ω・´)

㉕『ならは』
〒979-0513 福島県双葉郡楢葉町大字山田岡字大堤入22-1

震災後未訪問2020年復活

お買い物目的で入ったことはない。
今はわからないが昔から激コミの道の駅でそれはお風呂。
隣接ではなく道の駅が入浴施設そのもの、かつ原泉かけ流しなのでスーパー銭湯状態。

駐車場は台数止められるけど滞在時間が長いので入れない時もあったけど今は本当にわからん。
気にする人向けに書いておくと空間線量も低いから安全だぞ(安心とは言わない)

㉖『よつくら港』
〒979-0201 福島県いわき市四倉町5-218-1

震災後は未訪問

お寿司とか美味しい。
干物も美味しいのでお土産にはいい。ららミュウとハシゴしてもいいドライブになる。
さらに海水浴場が目の前なので便利。もちろん混む。
シーズンオフの時は間違いなく空いているので少し離れているが大きいほうの駐車場が車中泊にはいい、トイレもあるし静か。
ここは標高が当然低いので緊急時の利用は慎重に。

画像12

そうそう、この謎神社は崖みたいな角度に無理やり作ってあるので手すり絶対離したらダメです。

㉗『しもごう』
〒969-5335 福島県南会津郡下郷町大字南倉沢字木賊844-188

昼間未訪問。
夜間の甲子道路超えの時にお世話になる。
豪雪地帯であり気温も低いが車中泊をする人が通年いる。雪かきの邪魔にならないように注意。
熊さんとか来るので出入りの時にはドアを閉めること。
夜間の寂しさとしてはぶっちぎりの道の駅なので孤独が苦手な人は芦ノ牧温泉に止まりなさい(`・ω・´)
この国道289号線の甲子道路はドライブルート、そして南会津へのアクセス路として超優等生なのでぜひ走るべし。
また温泉宿大黒屋、少し若松側に戻るが猫駅長のいる芦ノ牧温泉駅(写真撮っちゃダメだよ)、その駅前の牛乳屋食堂、道反対側のうえんでは美味しいので絶対食べるべき


・・・・で(ΦωΦ)

他にも道の駅はあります。

羽鳥湖高原・天栄・ふるどの・たまかわ・はなわ(温泉あり)・きらら289(温泉あり)

全部未訪問なのとこれらの道の駅は県南が多くわたしがあまり行かないところなので今回説明は辞めて置きます。
詳しい人や地元の人に聞いたほうが絶対いいです。

以上ですがただひたすらなんか羅列してしもうた。
こういう時に効率良いルートとか質問していただければいくらでもお答えしますのでコメントくださいな。
車が無い場合はお貸しします(レンタカーじゃないからタダでいいよ~)

では次はめちゃくちゃ平和なネタを

その⑨へ

ここから先は

0字

¥ 100

投げ銭を旅費にして旅をしてレポートしたり、リクエストを受け付けて作曲をしたりしています。