見出し画像

旅に生きる~撮り貯め放出編~ その⑨

※ちうい
いつもの記事と違って順不同、日時不明の写真を掲載していきます。
内容やテーマと一致しません。

その① その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦ その⑧

養蚕神社
福島県田村市常葉町久保小山75

画像1

みなさん、道路好きですか?
わたしは今はさすがに目的としては目指さないんですが、過去は狂ったように道路を趣味としていました。

狙いは旧道や峠、古い標識。そして砂利の林道です。
林道に関しては自宅から40分ほどの地域の林道をしらみつぶしに走り回って400Km走行して帰ってくるみたいなくらい狂ってました。
行き止まりに短い支線、車不可な場所までひたすら調べて写真を撮り記録しておりました。

でも『森林鉄道』だけは手を出すまいと。
でも原町森林鉄道をちょっとだけ探ったらまあ沼でした。
面白いんだけど歴史とか紐解くともう複雑怪奇でまったく進まないんです。

3.11後、そういう林道も舗装されたり(だいたいは除染のフレコンバック置き場かソーラーパネル設置されている)
立ち入り禁止になったり。

原発事故直後、一般人は近づけなかったはずですが、とある林道をちょいちょいとしてチョイと走るととある場所まで(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ


画像2

それで道路のお話です。福島県に縁もゆかりもない人からすればどうでもいいかもしれない話です。

福島県に地図もナビもない状態で放り出された山口県民でも走れる主要な国道は

国道4号線
国道49号線
の二つだと思われます。


万が一会津民主主義人民共和国に長州人が不法入国したことがバレた場合、日本国憲法の適用がなされずコロ助されます(*'▽')

なんとか車を調達して逃げる時にはこの国道を走ることになります。知らんけど。

東西南北の移動を距離時間効率を一切考慮しなければ単純に貫くこの2本。

その交差部分として今は郡山市が交通の要所ではありますが、当然実際の移動でバカ正直にこの2本の国道だけで福島県を走破する人はいないと思われます。

画像3

福島県の移動を便利にするために必要なこと、それは・・・・

画像4

『県道』やろがい!


画像5

東西南北の移動をさらにショートカットしたり、渋滞を避けたり、沿線に美味しいお店があったり。

そりゃもちろん『目的地』が県道沿いにあればナビで出るでしょう。
ところがう回路を優先したルート検索でも地元民的なルートってほぼ出ません。


これを上手に使いこなせたら下道の旅はもっと楽しくなります。
ただし、ひたすら『時短』だけでルートを探すとだいたい失敗するものです。

画像6

で、『たびいき』的にはナビだけで検索しないことをオススメします。
紙の地図じゃなくてもいいですが別に地図を使います(でも紙のほうが便利なのよぉ)

①まず出発地と到着地をナビで検索します。

②そこから地図でそのルートをなぞってみます。

③破線とか途中で頼りなくひょろひょろ線でない道路でナビが示すルートをショートカットできる場所がないか確認します。

④ショートカットできる道にあるランドマーク・交差点名を通過地点にしてルートを再検索

⑤出てきたルートをもう一度地図で確認して複雑そうな交差点や渋滞予測で真っ赤になっているポイントで右折がないかチェックします。

⑥危なげな右折を回避する道を通過点にして再検索

みたいな(ΦωΦ)

慣れてくれば地図を先に見てからナビを設定したり、
大周りでも信号がない快適路を見つけたりできるようになります。
福島県の道路を快適に走るコツは

『目的地ではない街中を避ける』
『合流がある地点を避ける』
『右折矢印のない初見の交差点では右折を避ける』
『信号を避ける』

これでだいたい大丈夫だと思います。
もちろん仕事的なルート設定なら不正解でしょうけど旅で安全にゆっくり移動を楽しみたい時はこれがいい。

福島県のマナーの悪さまで考慮した完璧さ(*´Д`)天才

ただどうでしょうか。
新潟に行くとマナー良いけど速い。
栃木は4号線がワイルドスピード状態。
宮城県は「相手に動きを知られるとかダセェ(本当にこう思っているってアンケート結果あったくらいマジ)」っていうトリッキードライブ。
唯一平和なのは山形県だけかな?(;´Д`)

茨城県はそんなに道路難しくないし流れに乗って後ろよく見てれば大丈夫かなみたいな。

画像7

いかがでしたか?(検索汚染ブログ風)

福島県を快適に旅していただきたいと思っています。以上、福島県代表レッドベコ柳田でした。
スキとオススメ、そしてpornhubの会員登録をして投げ銭をしてねヾ(≧▽≦)ノ

その⑩へ

ここから先は

0字

¥ 100

投げ銭を旅費にして旅をしてレポートしたり、リクエストを受け付けて作曲をしたりしています。