28歳になりました




こんばんは。
世間は天心と武尊で騒ぐ中、久しぶりのNoteです。




表題にもあるように先月、誕生日を迎えたので、今年半年間の出来事と今の自分の思考を
、備忘録がてら書いてみようと思います。






では早速、今年の頭に立てた目標の確認から。


















失敗をする  

これが今年の目標でした。


そもそもこの目標の理由は僕は昨年、失敗がありませんでした。

そんな中、昨年末に先輩経営者が、

今年はいっぱい失敗したわー。
でも、最後には勝てた 

という話を聞いて、
昨年、失敗をしていない=勝てる土俵で80点の事しかせず勝負していなかった僕は、刺さったのでこの目標にしました。





そして結果は、














壮大な失敗をしました。
人がたくさん退職していきました。
※退職者は全員業務委託でしたが、僕の中では退職です













具体的には
昨年から大量に人を増やし(総勢60名)ましたが、僕や経営陣が幹部社員の思考を育てられていない事からカルチャーが浸透、受け継がれなかったのが要因です。



採用も超絶緩くなったのも1つ理由ですね。。
会社の失敗なんて、全て経営陣のミスです。

※全く僕は病んでいません




実際にこうやって失敗してみて学ぶことはめちゃくちゃ多いなと感じましたし、どんな人を採用しないといけないか を知れたことが貴重で
すね。


もちろん、退職者の中には急に態度が変わる人もいますが、ぶっちゃけクソどうでも良いです。
というか、1つでもその子から学ばせてもらったら感謝するべきですし、依存はしないようにしました。



これは絶対的に言えるのですが、恋愛でも仕事でも人に依存する人は離れる時に態度が豹変します。


元カノとか元カレの愚痴いうやつ、僕めっちゃ嫌いなので。笑


自分が一回信じた人を否定するって、自分自身を否定しているって事ですし、その話聞いて誰もハッピーならないのでクソどうでも良いです。。






あと、感じたのは 

弊社は退職者といつも関係性が良いです
弊社は退職者が◯人しかいません



とか言って人を集めている人の大半は、勤務している人の9割は業務委託だということ。
つまり、役員クラスや幹部クラス以外は正社員にしていないから、見え方的に ""退職者"" が出てないだけですね。

情弱はこれを見て、誰も辞めてないんだー

 みんな気持ちよく辞めるなんて良い会社だー って騙されるんだろうなと思いました。。
※僕らは嘘なく、業務委託の子達が55-60名中、15-20名ぐらい辞めました。




てな感じで、失敗をする を経験できて俺のレベルはまた上がりました。

















次のテーマ。
良かったことです。ズバリ、


























""取締役が3名就任
""

少し入り口から話すと弊社は6月から合計4社がぶら下がり、ホールディングスとなりました。理由としては下記です。



①経営と事業の分離化

②マネージャー気質な人でも経営陣に入れることできる

③みんなのリストを共有できる

④役職を与えやすく給与制度を会社ごとに変えることができる


具体的には、、、



①これは②とも連動しますが、経営したことない人でも、僕や他の会社の経営陣が
サポートや経営のアドバイスを行える強みですね。

結局、経営は特に本読んでも全く意味ないと思っていて、経験した人の声が神様なので。



③LTVをベースに考えるとこの効果は大きい。




④シンプルに会社ごとに役職を作ることができ、給与や勤務日を決めれる。





そして話は戻り、経営陣の増加について。。




4社あると言いましたが、私はホールディングス自体の経営かつ
グループ会社2社で社長、1社で副社長をしております。

※残り1社はtoB向けのSNSコンサルの会社ですが僕は相談乗ってるだけなので割愛します



その中で1名が4月に不動産会社の取締役に、
もう1名が6月に人材会社の取締役に就任してくれました。



幸いなことに2人とも2年ほど仕事で関わっており、毎月100-150万程度報酬を支払っていた、後輩ですがリスペクトする2名です。


私の中で経営陣に入れる条件は



・自分よりも圧倒的に優秀な人

・環境や人のせいにせず、ぶれずに解決する方法を常に考えている人

・稼いだ額よりも周りが認めざるを得ない結果を残した人
・家族大事にしている人



と決めているので文句なしです。











会社はフェーズが変わると、より良い人材が採用できます。
弊社も人を雇用して2年が経過し、この取締役3名の就任はフェーズが少し上がったことの前触れです。

今後、僕がやる事は底上げを図るのではなく、このようなクラスを採用していくことor課長勢複数よりも、部長勢を1人でも育てることが会社の利益最大化であり、顧客満足度を上げる事ができると感じてます。


また、変化がもう1つ。

属人性が高いビジネスモデル と言われて、属人化はダメだとみんなが言うから自分に言い聞かせてました。でも考え変わりました。
アドバイスくれた人達は属人化が中途半端ではないかと。僕が尊敬する方達は属人化を利用して再現性を生んでいます。

つまり、属人化でもイキきれば年商10億まではいけると思ってます。



話は長くなりましたが、簡単に集まる100名より、そして仕事できる人たちってより、
他社を尊重する中で自分らしく自分の思考で生きて、自分の思考に合う人達10-20名集まる組織を作る=役員クラスや部長クラス、そして能力無くてもやりきれる運気の良いメンバーで仕事をしたい。


俺よりダサいやつらが良い会社作るなんて笑えへんから、28歳も頑張ります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?