見出し画像

【白猫TCG】ブースター11弾総評

ついに白猫TCGのサービス終了が発表されました。

私が初めて白猫TCGに触れたのは2017年4月の体験会だったので、
あれから丸3年が経とうとしています。

白猫TCGがなければ叶わなかった出会いがたくさんあり、
運営事務局の皆様には感謝しかありません。

サービス終了が発表された今
需要があるのか分かりませんが、
最後まで応援する意味を込めて書ききりました。


今回の弾に収録されているカードは
はっきり強力だと分かるカード以外にも、
「なんだか使えそう」といったカードが多く
デッキ構築がより面白くなりそうな印象でした。

その分なかなかコメントしにくいカードも多く
悩まされる機会が多かった気がします。

コメントすら必要ないカードはテキトーなことを喋っているので
無視して次に行ってください。

■無色


◇≪ウィズ コンサートVer.≫B11-001/120
無色であることでタウンの色に縛られることなく採用できます。
しかし、同じ弾にレベルは違えど同コスト・同ステータスでありながら
強力なドロー効果を持つ≪ルカ バンドVer.≫が存在するため
活躍の機会は少なそうです。

ではLV.1であることにメリットがあるかといえば、
登場したターンに攻撃できない(キャラチェンジできない)
というデメリットのほうが目立ちます。


◇≪キャトラタンク≫B11-002/120
キャトラタンクかわいいですよね。
アプリで登場した時から好きです。


◇≪黒の後継者≫B11-003/120
効果に対してコストが重すぎる感じがします。
撤退させる対象がもっと汎用的なら分かりますが、
現状デッキに採用される虹ルーンといえば≪キャトラ≫くらいなものです。

≪キャトラ≫を撤退させるためにかけるコストではなく、
下に≪キャトラ≫がついているシーンも非常に限定的なことを考えれば
[5(3)LV4 5/4]くらいで良かったのではないでしょうか。

虹ルーンが流行ればガラリと評価が変わるため、
今後に期待したいカードです。


◇≪星たぬき サマーVer.≫B11-004/120
現状のリーダーカードは[起動]効果を使う際に
コストが必要なものがほとんどです。

そしてキャラの枚数が増える[起動]効果は存在しないため、
4枠しかないキャラ枠をひとつ≪星たぬき サマーVer.≫で埋め、
さらに[起動]効果でコストを2回支払う余裕があり、
さらに追加でキャラを登場させる余裕がある状況は限定的です。

後半であれば難しくないですが、
その後半にしか活躍せず、サーチもできず、
ステータスも貧弱なカードを採用するのは懸命ではないと思います。

■赤


◇≪アマリア≫B11-005/120
出せば必ず仕事をする強力なカードです。
体力1なのは残念ですが、
撤退しても相手の山札を減らすことができます。

この効果によって捲れるカードのトリガーは発動しないため、
トリガーカードが落とせれば儲けものです。


◇≪エリス バレンタインVer.≫B11-006/120
今まで赤3コスト2/4のキャラはいましたが、
このキャラは赤ルーンを持つキャラを1体登場させれば
3コストバニラの標準ステータスに追いつきます。

また、赤バニラ4/3の弱点である
相手の3/2キャラの攻撃を止めることができます。

全OFFトリガーのリスクは高まりますが、
赤バニラ[3(1)LV3 4/3]には出来ないメリットがあるため
使い分けていきたいところです。


◇≪カモメ 名星会Ver.≫B11-007/120
難しいカードです。
LV2以下の赤キャラであれば誰でも直接登場させられます。
しかし、このキャラ自身のコストが重いため、
LV2を登場させたいのであれば≪ヘレナ≫で十分だと思います。

サーチできないLV1を持ってくる要員としてなら良いかもしれません。

例えば≪ナップル≫です。
≪エレノア≫で付けるルーンパワーなどを一度に落とせるキャラですが、
ステータスの低いLV1の枚数を増やすと
デッキパワーが下がってしまうため、
≪カモメ 名星会Ver.≫で直接呼び出すことで
≪ナップル≫の枚数を疑似的に増やすことができます。


◇≪カモメ 名星会Ver.(覚醒)≫B11-008/120
登場させれば役割を終える≪カモメ 名星会Ver.≫に対して、
さらに役割を与えてくれます。

他の味方キャラの数だけカードを引く効果は
ルーンの色指定がないため優秀です。

オマケに赤キャラの攻撃力を上げてくれるため、
覚醒も込みだと≪カモメ 名星会Ver.≫のコストが重いことも頷けます。
≪カモメ 名星会Ver.≫を使う際はぜひ一緒に使いたいカードです。


◇≪皇帝≫B11-009/120
条件が厳しいと思います。
≪カスミ 白猫テニス正月Ver.≫でいいのでは…。


◇≪サイファー Majesty Ver.≫B11-010/120
キャラを5体出せるのは魅力的ですが、
結局自身で1枠潰しているため
かかる総コストに見合わない印象を受けます。

≪グレイルジャガー≫や≪紅の王≫の
ダメージ量を上げられる点は優秀です。

リーダー化による遅延とダメージ量アップが
どれくらいゲームに影響するのか試したいカードです。


◇≪Lサイファー Majesty Ver.≫B11-011/120
毎ターン突破を付与できるは強力ですが、
リーダー化4コストとさらに2コストかけて
やることではない気がします。

同じ弾に≪マール バンドVer.≫もおり、
使いやすさの面で圧倒的に劣ります。


◇≪シルバ≫B11-012/120
もはや攻撃力が高いだけのキャラは必要ありません。
せっかく前弾の≪テオドール≫が
捨て山を除外しながら攻撃力上昇だったため、
+3ではなく<突破>が付与された方がマシだったのでは。


◇≪ネロ≫B11-013/120
同上。


◇≪ネロ(覚醒)≫B11-014/120
覚醒だけは若干評価高めです。
赤には珍しくステータスが4/5であり、
赤において体力7のキャラは存在しませんでした。

相手の攻撃を防いで傷ついた後は
<突破>を付与して敵陣に突っ込ませたいですね。


◇≪ピアナ サマーVer.≫B11-015/120
微妙なカードです。
3コストあれば4/3バニラが出せます。

最近はバニラステータス+効果もちのキャラもいるので
あえてこのカードを選択するならば
覚醒と合わせて使いたいところです。


◇≪ピアナ サマーVer.(覚醒)≫B11-016/120
LV3で4/4であり3ダメトリガーで撤退しないのが魅力です。
自身を含めすべての味方キャラの攻撃が上がるため
似たようなコンセプトをもつ≪リリー≫デッキで活躍できるかもしません。

目指せムキムキ6/1≪ヘレナ≫パンチ。
0(ヘレナ)+1(ピアナ)+1(覚ピアナ)+2(リリー)+2(覚リリー)=6


◇≪ビルド将軍≫B11-017/120
帝国軍鳥人飛行団の力をもっと見せてほしかった。


◇≪マール バンドVer.≫B11-018/120
起動コストはかかるものの、自身のみで
「会堂赤」のオウガシャルロットを彷彿とさせるパワーカードです。
生き残れば再使用できるのが魅力であり、
さらにルーン条件が無いのも優秀で
非のうちどころがありません。


◇≪ネロ Majesty Ver.≫B11-109/120
バニラとは何だったのか忘れてしまいそうな今日この頃です。
汎用性でいえば4/3バニラスペック最強といえます。
自身を枚数に含むので最低でも1枚見て手札に加えることができます。

また、加えなかったカードは
そのまま好きな順番で山札の一番上に置けるため
次の相手の攻撃を防御するかを山札が分かったうえで考えることできます。

頭が高すぎる1枚です。

■青


◇≪ガトリン コンサートVer.≫B11-019/120
今回から≪ルミス≫によってさらに体力+1が狙えるため
2コストでありながら3/4を目指せる点が強力です。


◇≪ディーン ジルベスタ物語Ver.≫B11-020/120
選ばれないのは強力ですが、
体力4だと比較的簡単に相討ちに持ち込まれたり
4ダメトリガーで爆散してしまいます。


◇≪ディーン ジルベスタ物語Ver.(覚醒)≫B11-021/120
覚醒前からさらに相手への要求コストが上がり、
さらに<突破>が付与されました。

体力5であれば相手を一方的に倒せる機会が多く、
さらに<突破>を持っているため放置することもできません。
褒めてあげていい性能だと思います。


◇≪パラケス将軍≫B11-022/120
防御タイミングを選べるようになった≪ミスターマン≫です。
あまり戦局の流れは変えられないと思います。


◇≪フィオナ サマーVer.≫B11-023/120
LV4バニラステータスにオマケ効果が付きました。
LV4でありながら感電状態をケアできる珍しいカードです。

毒状態にされてターンが返ってきても
毒のダメージごと回復できる点も優秀です。


◇≪ユーカレア≫B11-024/120
比較的簡単に相手のキャラを撤退させられます。
登場コストは重めですが相応だと思います。


◇≪ユーカレア(覚醒)≫B11-025/120
黄色の王道≪覚醒ティナ≫+≪ビーチタートル≫を
セットにしたようなカードです。

青のカードが8枚必要なので序盤から使うことはできないものの、
≪ノア≫による強襲が可能な色に
こんな一本締めカードが登場してしまっていいのか不安です。

はんせいしてください。


◇≪リース≫B11-026/120
自分のターンしかシンフォニーパワーを持てないのが残念です。
攻撃力が1でも違えば相手の攻撃を許すことになり、
受けるダメージ量が変わってきます。

ただ、強力なシンフォニーキャラが青に固まっているため、
青を軸とするなら一考の余地があるかもしれません。


◇≪リリエル ギャラクティカVer.≫B11-027/120
効果・ステータスは悪くはないですが
青には汎用性の高いリーダーカードが無いのが残念です。


◇≪リリエル ギャラクティカVer.(覚醒)≫B11-028/120
同上。
ルーン条件が無いのは優秀なので、
新しいリーダーカードに期待したいです。


◇≪リルム コンサートVer.≫B11-029/120
≪ルミス≫と組み合わせることで、
シンフォニーパワー最大の弱点だった
「全員3ダメトリガーで撤退する」を補うことができます。
ルーン条件が無いことも優秀です。


◇≪リレイ≫B11-030/120
勝手に手札に加わるうえに、
さらに手札を補充できるようになる優秀なカードです。
登場コストも軽く使いやすい性能といえます。


◇≪Lリレイ≫B11-031/120
登場時効果は≪チェスナイト≫です。
リーダー化のテンポロスをなんとか誤魔化していきたいところです。

起動は1コストで自身がシンフォニーパワーを持つというもの。
自分のキャラが全員シンフォニーであれば
1コスト合計+4という破格のパンプカードになります。


◇≪ルカ バンドVer.≫B11-032/120
青シンフォニーキャラを先出しする必要がありますが、
カードを引くことができる優秀なキャラです。
ステータスも最大4/2まで見込めるため
文句なしの性能だと思います。


◇≪ルミス≫B11-110/120
攻撃力は低めですが登場コストが軽く、
体力に不安があったシンフォニーキャラをサポートしてくれます。
とりわけ[登場時]効果で≪リルム コンサートVer.≫を
登場させることで強固な布陣を敷くことができます。

また、≪テレーゼ≫を登場させて
相手のキャラにダメージを与えるなど
選択肢が豊富で優秀なキャラといえます。

■黄色


◇≪エクセリア アイドルVer.≫B11-033/120
低コストで場に出すことができ、
タウンコストを使わずに
味方全体の攻撃を上げられるのが魅力です。

全OFFトリガーは諦めましょう。


◇≪オスクロル 不具合勇者Ver.≫B11-034/120
効果ダメージを受けないのは優秀ですが、
4/3キャラに適当に相討ちされる未来が見えます。

≪温泉ゼロキス≫からチェンジした<突破>持ちキャラで暴れた後、
撤退したらこのキャラの下に付ければ
ルーンパワーを最大限活用することができてお得な気がします。


◇≪カスミ 名星会ver.≫B11-035/120
登場コストが重くルーンを必要とする割には
3ダメトリガーで撤退してしまうシステムキャラです。

しかし、撤退するキャラに色指定がなく、
用済みの≪ヘレナ≫や≪キャトラ 茶熊Ver.≫で
防御し撤退した場合も誘発するのは魅力です。

他の色だと即効性のあるドローキャラや
汎用的なテニスキャラが存在するのに対し、
≪ルウシェ≫が名誉冒険家に指定され、
このようなカードですら一考の余地があるという
黄色のカードプールの脆弱性を象徴した1枚だと思います。


◇≪シエラ 蒼空の竜騎士2Ver.≫B11-036/120
生きる劣化キリモミヤマアラシ。

基本的に、
キャラを登場させる
→次のターンそのキャラで攻撃
→横に別のキャラを追加する
といった流れでゲームを進める場合、
出したターンに攻撃できるメリットよりも
このカードを採用することで
採用できないカードが存在するデメリットのほうが勝るように感じます。

出したターンに攻撃できても
さらにキャラを追加させられなければ、
自分の場がガラ空きで相手にターンを渡すことになりかねません。

しかし、最後の詰めなどで覚醒キャラ・非覚醒キャラを
手札に揃えきれなかったりする場合があるため、
そういった時用に1枚採用しておくのも良いかもしれません。

また、黄色LV1を軸としたデッキとは相性が良く、
LV1は登場したターンに攻撃できない弱点を
カバーしてくれる救世主といえます。


◇≪シエラ 蒼空の竜騎士2Ver.(覚醒)≫B11-037/120
ついていけません。


◇≪セレナ≫B11-038/120
≪パン≫などの<狙い撃ち>を持つキャラで
能動的に撤退することは可能ですが、
そこまでする必要があるのか微妙なカードです。


◇≪セレナ(覚醒)≫B11-039/120
同上。


◇≪ナギ 蒼空の竜騎士2Ver.≫B11-040/120
登場コストこそ重いですが、
意外と強力な効果をもっています。

戦闘で撤退しても発動するため、
相手の体力より1低いキャラで攻撃・防御が可能になります。
疑似的に「他のキャラの攻撃+1」と捉えることができます。


◇≪ナギ 蒼空の竜騎士2Ver.(覚醒)≫B11-041/120
味方キャラが撤退するたびに攻撃できるという
強力な効果をもっています。

しかし現状、能動的に撤退させる方法が少ないため
今後に期待したいカードです。


◇≪マイ リベンジver.≫B11-042/120
僕は米よりもラーメンのほうが好きですけど、
ラーメン屋の米ってなんであんなに美味しいんですかね?


◇≪マゴロク≫B11-043/120
悪くない効果です。
≪デューイ≫によってデッキから
≪リーゼロッテ ワールドワイドVer.≫を登場させた後、
撤退したら≪マゴロク≫の効果で再び呼び戻したいですね。


◇≪モニカ 蒼空の竜騎士2Ver.≫B11-044/120
現状、能動的に撤退させる方法が少ないため
今後に期待したいカードです。


◇≪リリー アイドルVer.≫B11-045/120
出しやすく最低限のステータスをもち、
ルーン条件無しで手札補充できるのは優秀です。
≪キャトラ≫でも条件を達成できるため、
黄色LV1を複数採用しているなら無くはないカードです。


◇≪ロベルト≫B11-046/120
5枚除外というのが意外と重く、
3枚くらいだともっと評価が高かったかもしれません。
登場コストが軽いのでデッキに1枚入れておくと
活躍する機会があるかもしれません。


◇≪セレナ Majesty Ver.≫B11-111/120
ルーン条件が加わった代わりに
2体までダメージを与えられるようになった≪温泉シエラ≫です。
効果が使えずともバニラステータスを持っており、
枠があったら入れたいカードです。

■緑


◇≪アイラ アイドルVer.≫B11-047/120
回復ギミックのために採用するのであれば
≪南の島ファルファラ≫のほうが使いやすいと思います。


◇≪エシリア 名星会Ver.≫B11-048/120
≪エスメラルダ 浴衣Ver.≫の<突破>ルーンパワーなど、
強力なルーンパワーをもったキャラで攻撃した後、
さらに別のキャラに移し替えて攻撃できるのが魅力です。


◇≪エシリア 名星会Ver.(覚醒)≫B11-049/120
覚醒前は[登場時]効果であり、LV3にチェンジできるため
ギリ採用圏内ですが、覚醒のほうは難しいです。

まずは体力3であり、3ダメージトリガー1枚で撤退する点です。
せっかくこのカードを使うなら
[起動]効果であることを活かしたいところですが、
攻撃すれば相手のトリガーが捲れるため
場に維持することが難しいです。

そして、そもそも白猫TCGと相性が悪い点です。
白猫TCGは4体までしかキャラを出せないため、
ルーンパワーを持つキャラ、
ルーンパワーを移し替えるキャラ、
≪エシリア 名星会Ver.(覚醒)≫で3体埋まると、
残り1体しか出せません。

エシリア以外の2体は攻撃して、
エシリアは維持したいので次の防御に参加できないとなると
次のターンのこちらの防御キャラは1体になってしまいます。

もちろん<ガード>やキャラチェンジで
そっくりそのまま前述の状況にはなりませんが、
それでもこのカードを活用するには
かかるコストや切り捨てるものが多すぎます。


◇≪ケンセイ≫B11-050/120
体力が低めですが、
自身の効果により相手の4/3に対して
相討ちさせないのは魅力的です。


◇≪ケンセイ(覚醒)≫B11-051/120
常時攻撃力+2という破格のルーンパワーを持っています。
撤退しても他のキャラにルーンとして付けられるため無駄がありません。

緑にはルーンパワー関連のカードが豊富なため、
ルーンパワーデッキに新しい風が吹くかもしれません。


◇≪シャオフー 聖夜Ver.≫B11-052/120
体力が大きく場もちが良いのは魅力ですが、
ルーンが必要だったり、
毒にする方法が限られていたりと
なかなか難しいカードです。

ただ、相手の体力2のキャラを毒にした場合、
「どうせ撤退してしまうなら」と
相手がトリガーのリスクを無視して攻撃できるため、
その攻撃を下げられるのは評価できます。


◇≪ジャッキー≫B11-053/120
ウサギって寂しくて死ぬことはないそうですね。
特にオス同士だと縄張り意識が強くて
同じケージで飼うと血を見るような喧嘩になるそうです。


◇≪ジュラ≫B11-054/120
除外枚数こそ多いものの
LV3 4/4をタウンコスト0で登場させられるのは魅力的です。

序盤は捨て山を除外することで
自分の選択肢を狭めかねませんが、
中盤~終盤用に1枚採用するのはありかもしれません。


◇≪ジュリア≫B11-055/120
一匹のミツバチが一生の間に集める蜜は、
ティースプーン1杯分らしいです。
ハチミツの収穫は命の連鎖のうえで成り立っているんですね。

ミツバチに感謝。


◇≪ダンビ 私立茶熊学園 ワールドワイドVer.≫
山イチゴって山に生えてたら山イチゴなんですかね?
野原に生えてたら野イチゴ?


◇≪ツキミ 正月Ver.≫B11-057/120
登場させやすいコストであるものの、
捨て山にルーンパワーを用意しないと
バニラ以下になってしまいます。

ただ、ちゃっかり9弾で≪リスト≫が登場しており、
昔よりは使いやすくなったのではないかと思います。

≪ミンミン バーサスVer.≫と組み合わせて
最強≪覚醒ディラン≫を完成させよう!


◇≪ティナ 聖夜Ver.≫B11-058/120
1ターン目に出して暴れていれば勝手に
コストを踏み倒すことができるキャラです。

ただ、要求される手札も限定的で
手札を1枚消費していることになるため
採用する意味合いは薄いと思います。


◇≪リーラン≫B11-059/120
赤一色の環境になればチャンスがあるかもしれません。


◇≪リーラン(覚醒)≫B11-060/120
同上、と言いたいところですが、
他に役割が無くダメージを稼げるカードでもないため
覚醒まで採用されることは余程ないと思います。


◇≪リーラン Majesty Ver.≫B11-112/120
攻撃力2以下との戦闘でダメージを受けないため、
体力2以下になっても攻撃力3以上を要求させる点は優秀です。

しかし、もうひとつの効果がいまいちなため
あえてこのカードを選択する機会は少ないと思います。

■紫


◇≪アナザー リベンジVer.≫B11-061/120
紫のLV2は優秀なキャラが揃っており、
効果もそこまで強力でなく、
発動する条件も厳しいため活躍する機会は無いと思います。


◇≪イザベラ≫B11-062/120
せっかく回復ギミックを持っている色なのに
8枚も除外してしまうお茶目さんです。
レベルも噛み合わず置物にしかなりません。


◇≪ヴァイス≫B11-063/120
下にルーンが無いキャラとの戦闘ダメージを-1できます。
体力5であり場もちが良く、
トリガーなどで傷ついたらすぐに覚醒させたいところです。


◇≪ヴァイス(覚醒)≫B11-064/120
下にルーンが無いキャラとの戦闘でダメージを受けません。
類似カードに≪ノエル ワールドエンドVer.≫がありますが、
あちらと違い<ガード>を持ち、
2つの効果がさらに噛み合うものとなっています。

ノエルは攻撃してきたら防御せずにスルーすればいいだけでしたが、
≪ヴァイス(覚醒)≫は攻撃してもOFFにならないため厄介です。

ただ、現状どの色もまともな戦闘をしてくれないので
(効果ダメージで撤退させたりOFFにするので)
あえて採用する機会はないと思います。


◇≪エディ シェアハウスVer.≫B11-065/120
LV4で<突破>を持たないキャラは
≪ヘレナ≫や≪キャトラ≫などのLV1のキャラで防御されると、
相手に与えた損失よりも
こちらのキャラ枠が1つ潰れている損失のほうが大きい場面が多いです。
(それ以上キャラチェンジできないため※注)

それらに防御されず、
また相手の場にルーンが付いているキャラがいなければ
1コストで必ず4ダメージを与える急襲性は
他のカードの群を抜いています。

斧キャラでないのが残念ですが、
≪ヴィルフリート≫などによって攻める
ビートダウン系の紫なら活躍が見込めると思います。

※注…覚醒やWE王子・WEアイリスを除きます。


◇≪シェリル シェアハウスVer.≫B11-066/120
ステータスは優秀ですが、効果が今ひとつです。
体力1のキャラに防御された場合は、
戦闘前に相手キャラに1ダメージを与え撤退させます。

その場合、山札への攻撃ではなくなっているので
シェリルはOFFのまま攻撃処理が終わります。
※相手の山札にダメージは与えられません。

もちろん体力1のキャラを無傷で倒せたり、
体力4のキャラを相討ちに持ち込めたりと使い方はありますが、
≪カレン 白猫テニスVer.≫をはじめとする
紫LV2軍団を差し置いて採用するのは難しいと思います。

採用を考えるのは≪ルーシー≫を採用している紫です。
≪ルーシー≫は攻撃時に+2され、
どちらも体力4のキャラを仕留めることができます。

≪ルーシー≫は攻撃が通ると山札に4ダメージを与えられます。
ダメージ量はシェリルのほう1少ないですが
相手に与えるダメージが少ないことで
ダメージトリガーを捲りにくく生き残りやすいとも考えられます。

相手が体力1であれば一方的に倒せるのはシェリルにしかないメリットです。

他にも防御時はシェリルのほうが1高い点や
覚醒が存在する点などを考慮しながら使い分けていきたいところです。


◇≪シェリル シェアハウスVer.(覚醒)≫B11-067/120
4/3キャラの弱点である、
格下の3/2キャラを一方的に倒すことができます。

LV2以下であればルーンを持たない可能性が高いので、
効果を活かせる機会は多いと思います。


◇≪シャルロット サマーVer.≫B11-068/120
紫には類似効果をもち圧倒的に使いやすい≪セツナ ちびVer.≫が存在するため、
もっぱらシャルロット単デッキのために生まれてきたカードだと思います。


◇≪シャルロット サマーVer.(覚醒)≫B11-069/120
ブースター8弾でキャラの色が変更され物議を醸しましたが、
あのままシャルロットが赤で登場し続ければ
≪シャルロット Soul of KnightsVer.≫一強になっていた可能性が高いため、
カードゲーマーの視点から見れば
懸命な判断であったと個人的には思います。


◇≪セラータ アイドル私服Ver.≫B11-070/120
≪カレン 白猫テニスVer.≫という
スーパードローソースが存在する色で、
これだけ大きなコストをかけ、
さらに相手依存でやることではないと思います。


◇≪ユンロン≫B11-071/120
≪Lシャルロット≫のお手軽版です。

≪Lシャルロット≫のかかる総コストに対し、
軽いコストで[登場時]効果の再利用や
全OFFトリガーのケアをやってのけ、
OFF効果なので毎ターン使えるというのは
非常に優秀だと思います。

さらに体力が2ある点も評価を底上げします。

めざせ1ターン目ユンロン、
2ターン目モッチーワールドエンド。

※ドローの訓練を受けた人以外はマネしないでね


◇≪ラーウェイ≫B11-072/120
効果は強力ですが、
そのリスクも大きい良調整カードだと思います。
紫では除外し過ぎるとせっかくの回復ギミックが
弱くなってしまうので採用枚数は考えたいところです。


◇≪レオナルド≫B11-073/120
現状ルーンを外していった先に得られるものが少なく、
今後に期待したいカードです。


◇≪レンファ 聖夜Ver.≫B11-074/120
よいさっさ~


◇≪シャナオウ GENPEI Ver.≫B11-113/120
低コストで毎ターン相手のルーンを外すことができます。
≪レオナルド≫と同じく、
現状刺さらない相手に対しての旨味が少ないため
今後に期待したいカードです。

≪ヴァイス(覚醒)≫とは非常に相性が良く、
もう1種類≪ヴァイス(覚醒)≫と同様の条件で
適用されるキャラが登場すればデッキコンセプトとして成り立ちそうです。

■橙


◇≪エリーナ≫B11-075/120
3ダメトリガーである
≪最終お座敷メカ・ドスエハン≫ですら
採用されないので5コストをかけてやることではないです。
[登場時]のコストを下げる効果も存在しますが決定打に欠けます。

コスト・決定打・LVの使いやすさなど
どれをとっても≪ファルファラ≫に劣ります。


◇≪エレメージュ Majesty Ver.≫B11-076/120
≪チタ≫というカードをご存じでない?


◇≪エレメージュ Majesty Ver.(覚醒)≫B11-077/120
サーチできない覚醒前後を揃えなければならないものの、
≪チタ≫の存在によりコストの続く限り
相手のキャラにダメージを与えることができます。
個人的には11弾で最も危険視しているカードです。

≪キャトラ≫と≪チタ≫がいれば3コストで4ダメージを与えられ、
その効率は≪チタ≫や≪SOKクライヴ≫による無限ループを超えています。
何より橙一色で完結しているのが最大の魅力です。

ちなみに、エレメージュの[登場時]効果では
2ダメージ効果は誘発しません。

これは捨て山の「キャラカード」が効果を発動しており、
「味方キャラ」が発動しているわけではないためです。
(捨て山にある時は「キャラカード」、
場に存在する時は「キャラ」と呼称されます。)

また、エレメージュの[登場時]効果は
捨て山のキャラカードに記載されているルーン条件は無視されます。
例えば≪セツナ 茶熊Ver.≫のような効果は
捨て山からでも問題なく使用することができます。

これは類似効果でルーン条件を参照する場合は
≪ガイコツ・アロー≫のテキストのように
「必要ルーンを満たしている」という一文が記されているためです。

もう1点注意したいのは、≪橙ノア(覚醒)≫のような
「このキャラの下に付いている全てのルーンを捨て山に置く」
といった制約がある効果の「このキャラ」というのはノアのことを指します。

下に付いているルーンを捨て山に置けないため
(そもそも捨て山にいるので付いていない)
エレメージュの[登場時]効果で覚醒ノアを選択しても何も起こりません。


◇≪サワワ≫B11-078/120
LV4の最低限のステータスを持ち、
強力な効果を持っているわりには
登場コストも軽い優秀なカードです。

≪エレメージュ Majesty Ver.(覚醒)≫のような
一見使いにくい[登場時]効果でも
「[登場時]効果を持っていること」がメリットになり、
≪チタ≫を含め無限ループ要素を回収したいですね。


◇≪シズク 聖夜Ver.≫B11-079/120
LVが低く序盤に出しやすいことを考えると
≪アンドリュー≫の効果の方が強力であり、
ステータスもあちらのほうが安定しているので比べてしまいます。

ただ、どれだけ大きなキャラでも攻撃力0にできるため
採用する機会が皆無ではないと思います。


◇≪セリーヌ≫B11-080/120
出しやすく最低限のステータスをもち、
汎用性の高い効果が魅力的です。

<突破>によって無理やりダメージトリガーを踏みに行き、
≪アイシャ(覚醒)≫の効果を起動させるのもいいかもしれません。
自身も選択できるのが優秀です。


◇≪ネモ ミステリーVer.≫B11-081/120
制約のある≪アヤメ≫です。
現状体力1は簡単に撤退させられてしまうため、
このカードを維持しながら何かをするのは難しいと思います。

また、≪アヤメ≫は登場後に自身の効果によって
自身の登場コストを実質-1しLV3に繋がることが強力なのであり、
≪ネモ ミステリーVer.≫はキャラの登場にコストを使えないため
役に立つ機会が限定的過ぎます。

≪サワワ≫が体力4でこのネモの体力が1なのは
いじめ過ぎではないかと思います。


◇≪ネモ ミステリーVer.(覚醒)≫B11-082/120
覚醒前と違い2ソウル発生させられますが、
覚醒前後を揃える手間を考えるとお世辞にも強力とは言えません。

さらにタウンコストの必要な[登場時]効果をもつキャラを引いていなければならず、
そのようなキャラを多用して
ネモの覚醒前後が揃わなかった時を考えると目も当てられません。


◇≪ライフォード ミステリーVer.≫B11-083/120
そこはタウンコストが必要な[登場時]効果じゃないんかい!
と思わずツッコんでしまいました。
ミステリーVer.繋がりになるかと思いきや残念ですね。

それはさておき捨て山の橙キャラを付けることができます。
≪セツナ≫と違い≪WEアイリス≫などの虹キャラを付けられないのが惜しいです。

覚醒後の除外コストを考えると、この覚醒前の効果は使用せず
他のカードの効果でルーンを付けた方が良いかもしれません。


◇≪ライフォード ミステリーVer.(覚醒)≫B11-084/120
≪セツナ(覚醒)≫と違いLVを問わない点、
そして何より[起動]効果である点が魅力です。

前述の通り≪わんぱく小鬼≫などで登場させたいキャラを付け、
毎ターン効果を使うことを目指したいところです。


◇≪ライライ≫B11-085/120
意外と使いやすいカードだと思います。

橙キャラは<突破>をもつキャラが少なく、
ほぼ全てのデッキに採用されているであろう
≪ヘレナ≫や≪キャトラ≫などを退けて
ダメージを通しやすくしてくれます。


◇≪ルウシェ 聖女と風色のブーケVer.≫B11-086/120
出しやすく使いやすいLV、
そして最低限のステータスをもちます。

橙には汎用的なドローソースが少ないため
一考の余地があるかもしれません。


◇≪レベッカ Majesty Ver.≫B11-087/120
リーダーの効果が強力なので複数採用したいカードです。

リーダー化後は橙キャラを手札に加えるというもの。
自身がトリガーによって手札に加わるため
不発しない回収トリガーとしても数えることができ、
申し分ない性能だと思います。

実際にする場面は少ないと思いますが、
同名≪レベッカ Majesty Ver.≫も手札に加えられるため
手札が尽きることがありません。


◇≪Lレベッカ Majesty Ver.≫B11-088/120
全体2ダメージという破格の効果をもちます。
今弾のエレメージュとも相性が良く、
橙の制圧力を第一線級に引き上げたと言っても
過言ではないと思います。

オマケで[登場時]効果のタウンコストを
軽減してくれるのも嬉しいですね。


◇≪ツユハ Majesty Ver.≫B11-114/120
STOP!封じ効果を生かすためには
1ターンで大量のダメージを与えたいところですが、
そのためには≪ファルファラ≫の全OFF能力が必要です。

いくら軽減できるとはいってもこれらを同時に使うことは難しいため
あまり現実的ではない効果だと思います。

山札にダメージを与える効果を見ても、
≪WEアンジェラ≫のほうが
ダメージ量・誘発タイミングどちらも優れており
なかなか採用する機会は無いと思います。

■モンスター


◇≪ムエルタ≫B11-089/120
デッキトップを操作できるとはいえ
≪ゴロレオン≫が2コストで確定回収できることに対し、
4コストで不確定要素はコスト高めに感じます。

偉大なる≪グレイルジャガー≫様には逆立ちしても勝てません。


◇≪レイザード≫B11-090/120
コストが高くなった≪剣道武者≫のようなカード。
後半の効果を活かそうにも
全OFFトリガーの影響は受けてしまうので残念なカードです。

どちらかといえば新しいトリガー効果である
確定タウン加速トリガーという点に注目したいです。


◇≪エルゴラム Wings of hearts2 Ver.≫B11-091/120
≪Lリレイ≫と似たような効果をもちます。
青はそもそも強力な効果をもつモンスターが多いため
あえて役割の被るこのモンスターを選択する必要はないと思います。


◇≪フリント≫B11-092/120
3コストをかける行動ではありません。


◇≪アトモス≫B11-093/120
≪エレキプラグ≫のほうが直接場に出すことができ、
余分なコストがかかりません。
トリガー効果を見ても≪エレキプラグ≫のほうが
手札を消耗するLV1デッキに合っており、
このカードを選択する機会は少ないと思います。


◇≪ウロボロス≫B11-094/120
現状、黄色が能動的に撤退するには
<狙い撃ち>が最も達成しやすいです。
そのため<狙い撃ち>により相手のキャラと1:1交換して
自分だけこのカードでアドバンテージを得るのは良いかもしれません。


◇≪ギャンガイザー≫B11-095/120
感電であれば撤退させる必要はなく、
毒であればそのうち撤退するので
あえて5コストかける行動ではないと思います。


◇≪ゴーマ≫B11-096/120
≪ゴロレオン≫だけでは飽き足らず、
スーパーゴロレオンが登場してしまいました。

ゴロレオン2回分よりもコストが軽く、
緑は≪Lティナ≫により簡単に能動的撤退ができるため
強力なモンスターカードです。


◇≪シンラ≫B11-097/120
1コストのため使いやすく、
≪カルマ≫で回収することもでき
今弾の≪ヴァイス≫と組み合わせて活躍できそうです。


◇≪モルデウス≫B11-098/120
全体2ダメージは強力であり、
今弾の紫の新コンセプトを支えます。

しかし、紫はそんなことをしなくても
≪オスクロル ハロウィンVer.≫という
スーパーウーマンがいるため
現状では今ひとつ物足りないと感じています。

12弾が楽しみなテーマです。


◇≪ガダベル≫B11-099/120
橙の全OFFトリガーはどれも微妙ですが、
その中でも微妙なカードです。

せっかく≪サワワ≫というカードがありながら
除外してしまうのも勿体ないですし、
強力な[登場時]効果はさらにコストが要求されるため
現実的でないカードだと思います。


◇≪ベズモド≫B11-100/120
橙版≪ゴロレオン≫です。
加えたいキャラは[登場時]効果を持っていることが
ほとんどだと思うので気にならないと思います。

≪ベズモド≫と≪怪談パーティ会場≫を採用し、
トリガー能力で≪怪談パーティ会場≫の建設を早めながら
≪怪談パーティ会場≫で≪ベズモド≫を回収し、
≪ベズモド≫でキャラを回収するのがスマートだと思います。


◇≪カードショップ≫B11-107/120
≪Lカムイ 私立茶熊学園 Ver.≫のような
強力な[登場時]リーダーカードを採用している場合、
低コストで再利用できるため採用圏内だと思います。


◇≪美術館≫B11-108/120
タイミングは自分で選べませんが
ノーコストで相手のキャラをOFFにできます。
≪宿屋≫や≪怪談パーティ会場≫などの無色タウンと差別化することができ、
タイミングによっては勝利に繋がるカードであるため
単純ながら悪くないカードだと思います。

いかがでしょうか。

やはり今回注目したいのはユーカレアとエレメージュだと思います。
この両者は新しいデッキの軸となりえ、
もし最後にイベントが行われるのであれば
無視できない存在であろうと思います。

コロナの影響でこのままイベントやらずに
終わりそうな気もしますが、
最後くらいはエキアリ的な大会やってほしいですね。

ではコロナが早く終息することを願いながら終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?