見出し画像

6MAKERの今後について

こんにちは!6MAKERです。
前回の記事を大変多くの方に読んでいただきました。嬉しい限りです。
またBODY1のリメイクBODY169も素晴らしい価値をつけていただき、身が引き締まる思いでいます。今後も宜しくお願い致します。

今回のNOTEは、今後の6MAKERの活動についてをまとめていきます。


①新たなマーケットプレイスへの挑戦


日本の多くのNFTクリエイターがイーサリアムチェーンのopensea、Foundationで活動していますが、イーサリアムチェーンだけではなくSOL、BNB、ASTAR など様々なチェーンでのNFTがあります。
私はアバランチチェーンのマーケットプレイス『Joe pegs』の日本担当の方にお誘いいただき10月24日、オークションにて1of1の作品を販売する事になりました。

何故私が新たなマーケットプレイスでの出品をするのかというと、1つの販路、狭い界隈だけでは認知拡大、新たなファン獲得には限りがあると常に思っているからです。
『NFTクリエイター』と名乗るからには、特定のマーケットに拘る必要はないと考えています。
過去にSOLやALGOなどのNFTに挑戦したこともありますが、相談できる相手も仲間もおらず、たった1人で活動していく事は困難でした。
今回スタートするにあたって、手厚いサポートについてくださった担当の方(@Joepegsnftjp)には大変感謝しています。興味のある方は是非お問い合わせ下さい。
またPJの多い『Joe pegs』では、オークションでの出品という事もあり少し不安もありますが、今までのコレクションとは少し趣向を変えた作品を出していくので是非チェックしてみて下さい。大変嬉しい事に、既に多数の期待の声をアバランチファンの方からいただいています。
また今後、アバランチチェーンの『Joe pegs』に興味を持たれるクリエイターさんやコレクターさんの一助になれればとも思っていますので、応援宜しくお願い致します!


②666HOP プロジェクト始動



これまで私は、1人でもPJと肩を並べられる事を意識して活動してきましたが、今回エンジニアさんと信頼している方をサポーターに4名のチームで『ミニマム』なPJを始動する事が決まり、少しずつ動き出しています。
このPJは6MAKERの認知と活動の幅を広げ、最終目標に近付くためのHOP STEP  JUMP の『HOP』にあたるPJです。
そのため最小限の人数でチームを組み、提携するPJも信頼のおける方々にお願いする予定です。
まずは更なる認知拡大、ホルダー増加を目標にしています。
 
以前から口にはしていますが、私の大きな目標は『黎明期に生まれたNFTクリエイターのIPが活躍できる土台を作りたい』です。(例としては、格闘ゲームの中にNFTクリエイターが生み出した新しいIPが、キャラクターとして使用される)等他にも色々ありますが、この目標に一歩近づくためのPJでもあります。

またIPが愛されて、根付くためには人に触れる機会が長期間必要です。いきなり生まれた誰も知らないIPが愛されることは難しいです。
たくさんの人に使用されたボカロから生まれた初音ミク、長期連載のワンピース、何度も何度も繰り返し放送されるジブリ作品、何十年も続くゲームのキャラクターなど人の心に刻み続けなければ、長く愛されるIPにはなり得ないと思います。
6MAKERのIPを世界に広めたい!が私の目標ではありません。野望はもっと大きいのです。そして1人では何もできません。同じ志の仲間が必要です。

大きな事をするには地盤固めが必要であり、今のままでは絶対的に困難です。焦る気持ちを抑え、飛び級せずに今の自分ができる事を最大限に活動していきますので、その時が来るまで見守っていただけたらと思います。
また少しずつHOP PJの詳細もお知らせしていくので、ぜひチェックしてみて下さい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?