見出し画像

ムウちゃんの健康管理 -サプリメント-

ペット用のサプリメントってどうなの?

手術後、抗がん剤治療はしない事を選択しましたが、やはり転移率が高い病気なので不安は残ります…。何かできることはないかなと思った時に、手術前に飲むよう処方された「免疫力を高めるお薬」を思い出しました。ネットで調べたところ、サプリメントのようです。
ペット用のサプリメントって少し怪しい印象を持っていたのですが、病院で取り扱っているものなのだと知り、先生に相談してみる事にしました。

※ 下記に記載したサプリメントは、ムウちゃんにおすすめされたものですので、気になる方は主治医にご相談のうえご使用ください。


往診の先生に聞いてみたところ、最初におすすめされたのが「アンチノール」。
3本脚で関節に負担がかかる為、そのサポートに良いとのこと。
ホームページには関節の他にも「皮膚・被毛、心血管、腎臓、神経・認知機能の健康を応援するサプリメント」と記載されていました。
少し味にクセがあるのか?食べない子もいるそうなのでお試しでいただく事に。
と思ったら、先生がその日は持っておらず…
代わりに「モエギキャップ」をいただきました。主成分は同じのようで、人間の薬で言うジェネリック的なもののようです。こちらのホームページには「関節・皮膚・心血管の健康をサポート」と記載されていました。

先生曰く、痛みがある場合は「アンチノール」の方が即効性があるが、ムウちゃんの場合はまだ痛みが出ている訳ではないので「モエギキャップ」でも良いと思うとのこと。サプリメントは長く続ける事が大事なので、お値段的にもおすすめ。

ご飯に混ぜたら すんなり食べてくれたので取り入れる事にしました。
Amazonで100粒 ¥5,000ちょっと。3ヶ月は持つので続けやすいです。


免疫力を高めるという点で 他に良いものはないかなと思い、術後の定期検査をお願いしている先生にも聞いてみました。病院で購入できるものがあるか伺ったところ「アガリクスバイオ スーパーリキッド」をおすすめされました。
製薬会社のホームページから抜粋すると「USDA(米農務省)により有機認証されたアガリクス茸から抽出されたβグルカンを配合し、ペットのQOLをサポートする栄養補助食品。動物の健康と免疫力の維持をサポートします。」とのこと。

お値段は ¥12,000…!でも、3〜4ヶ月くらいもつとのこと。
モエギキャップとの併用も問題ないとのことなので取り入れる事にしました。
ネットだと¥10,000くらいで購入できそうなので、2本目からはそうしようかな。使い始めて3ヶ月経ったのですが、あと2ヶ月くらいはもちそうな感じ?なので、1ヶ月あたりに換算すると そこまで高くならずに済みそうです。ほっ。

リキッドタイプなので、ウェットフードや、チュール的なものが好きな子だと混ぜやすいと思うのですが、うちはカリカリ好きでチュールも拒むタイプ…。なので、あげ方には悩みました。カリカリフードにかけると器に垂れて無駄が出てしまうし、指につけて口元に持っていきましたが、ぺろっと舐めてくれるという事もなく…最終的にフリーズドライのササミのおやつに染み込ませる作戦で上手くいきました。(最初はフリーズドライのササミも嫌がって食べなかったのですが、何度かあげるうちに美味しいということに気づいたのか、今ではお気に入りです!)
リキッドタイプじゃない方が良いのに…と思ってしまったのですが、食欲が低下してしまった子には液状の方が与えやすいようです。なるほどと思いました。

・モエギキャップ(共立製薬)
・アガリクスバイオ スーパーリキッド(日本全薬工業)
・フリーズドライのササミ・猫用(ママクック)細かくカットしリキッドを染み込ませてあげています。

調べてみるとペット用のサプリメントって色々あるのだな〜と知りました。お薬ではないので、こちらから聞かない限りは先生からお薦めされる事は少ないかと思いますが、ペットの健康維持で気になっている点があれば、主治医の先生に相談してみるのも良いのかなと思いました。

次回はトイレの健康チェックについて、見直したことを書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?