見出し画像

12/10(金)日経新聞一面 #分譲マンションの建て替え条件を緩和 #中国恒大「一部デフォルト」 フィッチが格下げト

三億円事件の日(12月10日 記念日)

1968年(昭和43年)、53年前の今日、「劇場型犯罪」かつ「完全犯罪」と言われる三億円事件がおきた。東京都府中市の東芝工場で支給されるボーナス約3億円を積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される事件。
盗まれた紙幣のうち、記番号が判明した五百円紙幣2000枚分(XF227001A~229000A)が警察から公表されたが、今でも発見されていない…

#分譲マンションの建て替え条件を緩和

政府は、所有者の賛同割合の引き下げなどを柱に区分所有法の改正をめざすして動き出した。内容は建て替え時の賛同割合を現行の4/5から3/4へ引き下げるもので、建て替えをしやすくして、老朽化マンションの増加に歯止めをかけるものである。また、相続などで連絡のつかなくなった「所有者不明」の区分所有者は一定の条件で意思決定から除外する案も議論していく流れである。
このことでどれだけ老朽化マンション食い止めをできるのだろう…と考えてしまう…。そして、憧れのタワマンって寿命はどの位?建替え大変そう…。こちらも参考に
https://fudousan-kyokasho.com/towercondominium-problem-28230

#中国恒大 「一部デフォルト」 フィッチが格下げ


中国恒大集団の格付けが、部分的な債務不履行(デフォルト)に認定したと発表された。(上海の格付け会社フィッチ・レーティングスの9日の発表)
巨額の債務を抱えて経営難に陥った発行残高は2兆円規模の米ドル債の利払いを確認できなかったため。中国企業として今後過去最大のデフォルトになる可能性もある。恒大は事業を継続し、外貨建て債務の再編に向けて債権者と協議に入ると発表している。
・恒大集団って??1996年に許家印が設立した不動産大手会社。不動産事業だけではなくM&Aによる多角化も進めており、ミネラルウォーターの販売やレアル・マドリードとの提携でサッカースクール、観光業やインターネット関連サービス、保険、ヘルスケアにも投資、電気自動車 (EV) 事業への進出、病院や老人ホームなどの経営を手がけていた会社を事業会社へ…さすが中国、何でも屋ですね。公式HP(中国語ですが雰囲気伝われば)
https://www.evergrande.com/