見出し画像

い草農家さんとの貴重な時間〜横浜編〜

こんにちわ。横浜市港南区内藤たたみです。
い草産地熊本県八代の若手農家さん、レジェンド農家さん、JA八代い業部、市役所い草振興課の方々が神奈川県畳工業共同組合に研修に来られました。

そして1日目は同業者との意見交換会

参加者にのぼり旗をプレゼントして頂きました

お互いの現状報告から始まり質問合戦へ。
あっという間の3時間でした。

その後は…
親睦会いざ! 野毛‼︎

お酒が入り更に盛り上がりました!
ここでも畳に関する話しばかり(笑

そして2日目は〜
当社と近隣同業者2軒に別れ研修。

農家さんが店舗に来るという初な試み

施工工程を見学して頂きました。
そして製作完了後、一緒に納品へ

艶々な最高級畳表"ひのさらさ"使用
来られた農家さん生産の畳表にて

実は使用したこの畳表生産者さんは2月に農林水産省主催で開かれた品評会にて金賞を取られた日本一の生産者さんなんです‼︎
その様な貴重な畳表にてお仕事をさせて頂きました。
常に思う事
"職人として素材を活かす‼︎"
いつも以上にプレッシャーを感じながらも…
納品出来ました。

施主様と生産農家さんとの貴重な1枚

新しい畳の上で貴重な一枚

施主様にもい草農家さんにも大変喜んで頂きました!

この後夜の部第二ランウド(またまた野毛にて)
反省会という名の〜でした。


さて、ホスト役として役目を全う出来たかどうなのか…

濃厚な2日間の終了です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?