見出し画像

著作解説①TRICKYS 1巻/初版©スクウェア・エニックス/復刻版©小学館

最近リアルでのビジネス交流が戻りつつある中、自己紹介をすると「どんな単行本が出ているんですか?」と聞かれることが多くなった。

思い立ったが吉日。リスト化も兼ねて、デビュー作から著作を紹介していってみようじゃないの。そしてデビューから20年ほどたった今の自分から見ての雑感を残してみようかと。

よろしければ、新井さち(サチ)の漫画家遍歴にお付き合いくだいませ。

デビュー作、TRICKYS①

【出版社】
初版2002年/スクウェア・エニックス「ガンガンWING」連載
復刻版2010年/小学館(ジュディーコミックス)
【著者】
新井さち ※リンクは小学館の復刻版となります。
【あらすじ】
都会の何でも屋「トリッキーズ」。業界では有名なこの裏稼業を営むのは、銃の達人・一成(かずなり)、日本刀使い・竜三(りゅうぞう)、素手と足が武器の零美(レミ)の3人。猫探しからヤクザの娘の護衛、女子高生との1日100万円デートまで!? 今日もさまざまな依頼が彼らの元に舞い込む。だが彼らは、特殊暗殺組織「TRUMP(トランプ)」の元リーダーという過去を持っていて…? ファニーでスタイリッシュなクールアクション!

TRICYS一巻表紙イラスト

漫画家デビュー、初めての連載、初めての単行本発売、初めて尽くしの思い入れ深い表紙イラストですね。着彩はアクリルガッシュ使用。ポスターカラーも使ったっけかな?
今はデジタルで3Dがあって超便利ですが、このころは全部手描きです。モデルガンとにらめっこしながら描いた思い出。銃って小物の領域じゃなくて一つの背景だよねと思う。

Opening Lead.ロンリークィーン

第一話目、確か巻頭カラーを描かせていただいたような記憶が…

各話数のナンバリングがトランプ用語になっています。リードっていうのは「最初の一枚を出す」っていう意味なのをすっかり忘れていました。
一話目はすごい制作時間をいただいて描いた記憶があります。通常連載だと一カ月しかないけれど、初回なので掲載よりだいぶ前から準備させてもらいました。
や〇ざの抗争がらみのお話でしたね。今見ても24歳新井の熱量がすごい。

Lead 2. アイドル・クライシス

竜三の回

英語が超苦手なすがの。全話頑張って辞書で調べて毎回英語のタイトルをつけていました。
この漫画は、銃のエキスパート/一成(かずなり)、日本刀使い/竜三(りゅうぞう)、格闘派/零美(れみ)3人がメイン主人公になるのですが、第一話目が一成回、二話目が竜三回になります。いかにして竜三の私服のシャツの柄を趣味悪くするかに燃えてましたね。
アイドルの移籍がらみで起きたトラブル解決をする回でした。このころ観てた映画(処刑人)ネタが入ってたりと若かりし頃の趣味趣向が垣間見えますね。(ノーマン・リーダスめちゃかわいかった)

Lead 3. ビー・ウィズ・ユー

今も昔も中年男性を描くのが好きです

零美回、後にも先にもこの回くらいかな?トリッキーズでモノローグを入れたのは。担当さんから「モノローグ禁止令」が出されていた良い思い出。
なぜモノローグ禁止かというと、少年漫画はテンポの良さが命!モノローグを入れたかったら「目で語れ!」は今も新井漫画に息づいています。
零美が同業のMr.マクレガーに引き抜きにあうお話でしたね。ちなみに主人公三人の中で一番漢らしいのは零美です。

Lead 4. トランプ(Ⅰ)

デッドマン(画面中央:帽子キャラ)は今見ても突っ込みどころしかない

主人公三人が昔所属していた「トランプ」という組織から刺客がやってくる回です。初めて前後編構成になった回でした。
読み返して思ったけど下ネタ多いね。このころから性癖がにじみ出てるなぁ。そうです、今も昔も下ネタが酷いです(告白)

Lead 5. トランプ(Ⅱ)

ダイヤ所属、リーダーの裕二。ダイヤ組は得物を使います

このセリフまわり、漫画で伝えたいことの原点のように思います。「間違いや失敗を犯してもやり直すことができる」
失敗の多い人生のすがのですが、20年も前からこういうことを考えて作品にしているという事は、どんなにどん底でもやり直せるよとメッセージを残したいんだと思う。

デビュー作、TRICKYS①まとめ

うん、久々に読み返してみて一言、「熱量がすごい」

原点回帰で昔の自分にすごい元気と活力をいただきました。ありがとう24歳の私。初めての漫画家としてのお仕事だったので未熟な部分もとても多いですが、それを上回る気迫を感じました。ありがとう私(大事なことは二回言う)

これからもちょいちょい著作解説していきますので、もしよろしければ漫画も読んでいただけましたらすんごく嬉しいです!
感想ってほとんどいただけないので、ご感想もめちゃくちゃ嬉しいです。

長文お付き合いくださりありがとうございました!

当時大変お世話になりましたスクエニ担当小川さん、小学館担当鈴木さん、復刻版の装丁を担当くださった、尊敬する漫画家・デザイナーのくつきかずやさんに感謝を込めて。


記事をお読みいただきありがとうございます。 MANGAブランディング事業拡大化へ向けて活用させていただきます。サポートいただけましたらとってもうれしいです。