見出し画像

おとんとカンボジア1日目:我々のみのツアー。

2013年5/13アンコールワット1日目。

ついにアンコールワットへ。おばあちゃんから、「おじいちゃんはアンコールは良かったって生きてる頃何回も言ってた」って話を聞いていて、いつかはおじいちゃんが訪ねた地を辿りたいと思ってた。おじいちゃんが大学の卒業旅行でアジアを周ったというから、今から80年近く前の話。今回はおじいちゃんの息子さん、つまりおとんと一緒にツアーでアンコールワットへ。

シェリムアップまで直通便はないから、ベトナム航空ホーチミン経由便。ホーチミンで乗り継ぎ2時間待ち。お腹空くといけないからと、ここぞとばかりコンビニで買い込んだ。サンドイッチ、美味いな…。

シェリムアップ17時頃に到着。現地ガイドさんはリーさん。日本語が良いと思って日本語ガイドの学校に通ったとのこと。ツアー参加者は我々2名のみだった(苦笑)。直前で20人の社員旅行のキャンセルがあったらしい。なんでかツアーに申し込むと少人数もしくは我々のみってのが多いよね…

今日は37℃って…確かカンボジアは今乾期で1番暑い時季なんだよね…ということは、この時期のアンコールワットは人気ないってことじゃん?
機内食とコンビニご飯でそんなにお腹空いてなかったけど、ツアーに付いてる夕飯18時に案内された。クメール料理。魚のココナッツミルクのやつ、美味しかった。豚のしょうが炒めとか。なんだかんだ言って、ペロリだよ(苦笑)。

夕食後、トゥクトゥクでナイトマーケットへ。2人で3ドルを2ドルに負けてもらって、帰りもまた同じ金額で戻ってくれるとのことで交渉成立。
オフシーズンで、観光客でごった返してる感じではなく、ゆっくり見られて良かった。早々に親友たちのお土産が見つかって良かった。お花のビーサン、インドで買えなかった赤のお花。タイプは違うけど、5ドルを3ドルに値切った。

カンボジアの不思議は、現地通貨リエルで支払ったのにドルでお釣りが帰ってくること。計算合ってるのかね…損とかしないようになってるのかな…とホテルに戻って計算機叩いたら、ドルのお釣りの金額は合ってた。お店の人、計算良くできるよね…

1日目はほぼ移動で終了。おやすみなさい。

※1リエル=0.02488円(2013年5月)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?