マガジンのカバー画像

想 -Sou-

104
ブログ論、新しい働き方、ちょっと真面目な話などについて、想うところを書き綴っています。
運営しているクリエイター

#ビジネス

スマホは悪魔的に脳を侵食する

スマホは悪魔的に脳を侵食する

数年前(5年以上前)から、ずっと考え続けている命題があります。

それは・・・

「なぜ、物質的にそしてインフラ環境的に豊かな世の中になっていってるのに、人の心が豊かで幸せでなくなってきているのか?」

これまでnoteでもいくつかそのことに関連することを書いて、今のあり方に疑問を呈すると共に、その理由や背景を考え続けてきました。
夜空に点在する星のように、点と点を書き込むように。

それがようや

もっとみる
近頃は「普通はこう」と言っても響かない

近頃は「普通はこう」と言っても響かない

ボクら昭和から平成初期にかけての世代では、「普通はこう」という言葉をよく使った。

「普通はこうするよね」=「常識的にこうするよね」みたいな意味合いを持つ「普通はこう」という言葉。
子どもの時から、学生の時も、社会人になってからも、しつけや指導の度によく耳にした。

「普通はこう」と言われて、あぁ 人とずれたことをしてやらかしたな、迷惑をかけてしまったなぁ、期待と違うことをしてしまったなぁ、と我を

もっとみる
一度死んだと思って、自分の人生生きています。だから無理して会社に好かれようとしない。

一度死んだと思って、自分の人生生きています。だから無理して会社に好かれようとしない。

ひとは、一見幸せで健康そうに見えても、案外何かしらの苦悩や、健康面での不安を抱えてたりする。

わたしもその1人です。

今は某企業で中間管理職をしていますが、リーダー兼マネージャーとして働きだしてから数年後に、メンタル不調を発症しました。
そして今もその不調と共に共存して生きています。
このことは、会社でも極一部のひとしか知らないです。

これまで一つの案件を現場の担当として、またはリーダーとし

もっとみる
目の前の課題に対して、できる人は如何に早く終わらせるかを思考し、できない人は如何にしなくて済むか理由を考える

目の前の課題に対して、できる人は如何に早く終わらせるかを思考し、できない人は如何にしなくて済むか理由を考える

これ、皆さんの職場やコミュニティーでも「あるある」と感じた経験があるでしょう。

もし無いのであれば、あなたは幸せな境遇にいます。この幸せものめ!(笑)

ほんと、二極化されますよねー

同じ人間でもこうも違うかというくらいにw

仕事のお願いをしたり、意見を求めた場合、

デキる人は、「はい」と自分のやり方で取り掛かり始めるか、「こうしたら負担なくできるし、時間もかけなくて済む」というような意見

もっとみる
革命 -Prologue-

革命 -Prologue-

普段あまり自身のことを語ることはないが、少し書いてみようと思う。

私は何事もストライクゾーンが狭い。
モノ、服、異性など全てにおいてだ。

拘りが他の人より強いからだろうと自覚している。

服やモノについては、これすごい欲しいというものには滅多に出会わない。
服はパッと見でいいと思っても、肌触りやサイズ感、使いやすさ、手入れのしやすさ、もの持ちの長さ(耐久性)、値段などから総合的に判断する。

もっとみる
深呼吸の必要

深呼吸の必要

人が多いところでは楽に呼吸ができない

唐突ではあるがそう思う。

人が多く集まるところでは、いろいろな人格や思考、思惑が交差し、ときに正面衝突したりする。

まさに交通事故のようなものだ。

交通事故は物理的な衝突、接触事故だけではない。

人と人の思考や思惑同士の精神的な衝突、接触事故もある。

飛び交う思惑の中を避けてかわしながら、ときにかわしきれずにアタり、「イタッ」っと思いながら私たちは

もっとみる
今は、手の届くエロさに興奮する

今は、手の届くエロさに興奮する

以前のアイドルや俳優・女優といった 高嶺の花てきな存在よりも、まだ手が届きそうと思わせる距離感のひとが人気を博している。

ブームは去ったが、一時期のももいろクローバーや、AKB48などがその先駆けであろう。

女優でいえば、壇蜜さんなんかは、男性ならわかる手が届きそうかつ、エロスがある。
俳優でいえば、最近は田中圭さんは、手の届くエロさを醸す代表格である。

なんとかすれば、私でも誘惑可能かも

もっとみる
えっ働き方改革って残業が増えるものなの?!

えっ働き方改革って残業が増えるものなの?!

日本政府が推進する「働き方改革」、そのおかげで会社での残業が増えた。そしてそれは会社にとって悪玉菌、いや寄生虫的存在となるダメ社員を増殖し始めている。

やばい実体験を例にその理由を説明していこう。

それは二年前に始まり、今年に入って加速していった・・・

従業員が数千人のうちの会社事業所では、トップダウンでの働き方改革が推進され、まず実行されたのが残業規制であった。
社長方針もあり月60時間以

もっとみる
いまを変えたいと思っても、なかなか変わらない現実にいる。

いまを変えたいと思っても、なかなか変わらない現実にいる。

なぜあの人は変わっていっているのに、わたしは変わらないのか

なぜあの人は稼いでいるのに、わたしは稼げないのか

同い年なのに、あの人はどうしてあんなに美しいのか

なかなか変わらない現実にドロップキッーク!
「あの人に生まれ変わりたい!」
という衝動にかられるときがある。

特にインスタやブログを見ているときに・・・(笑)

だから、

「1日あの人になれたらどんな感じかな」

「どんな楽しみや

もっとみる
協調性という名のもとに、周りに合せて残業せよという上司にはなりたくない

協調性という名のもとに、周りに合せて残業せよという上司にはなりたくない

やたらと周りを気にする管理職の上司。

そして管理職は遅くまで残って残業していないといけないという思い込み。

同じ量の仕事を早く終わらせている部下とそうでない部下をみて、早く帰っている部下の残業が足りない、周りはみんな遅くまで頑張っているのに協調性が無いと発言する上司。

要領の悪いやり方で無駄に時間をかけている同僚や部下。

誰よりも残業しているから、頑張っていると主張する。

何かあったら、

もっとみる
個人レベルで処理能力をとうに超えている仕事を押し付けられたとき、それをしないといけない道理はない

個人レベルで処理能力をとうに超えている仕事を押し付けられたとき、それをしないといけない道理はない

真面目な人ほど上長の指示だから、期待されているから、責任者だから、引き受けたからにはと頑張ってしまいがち。
あきらかに個人で処理できる限界をとうに超えて負担している状態が続いていると、気付けば心身に異常をきたしているなんてことがざらにあります。

言っておきますが無理してからだを壊したからといって、会社は守ってくれませんよ。長期戦線離脱になれば解雇対象になります。
ただのからだを壊し損です。

もっとみる