見出し画像

今月の学習:11月/12月


だいぶ時間が空いてしまいました。
基本情報技術者試験は1月の第2週に受験予定です。
アルゴリズムの目標は30%でそれ以外は60%を目標にしています。(前回の記事ではアルゴリズム以外は8割言ってましたがね)
再受験は5月か8月ともう落ちる前提であります。

VBA

何をしたか

主にVBA研修の課題に取り組んでいました。
ユーザーフォームを使って、ワークシートの情報を更新・削除の操作をする課題です。

  1. ユーザーフォームのテキストボックスに文字(ID番号)を入れた時に他のテキストボックスにそのID番号の行にある情報を表示させる

  2. 情報を更新する時に文字数制限や入力形式の条件をつけ、合わないものはエラーメッセージを表示させる

  3. 削除した行を取り除くためのフィルターをかける

  4. テストケースについて考える

気づき

今回、大変だったのはエクセルって昇順、降順とデータを並び替えることができるため、セル番号とID番号の規則性がないということです。
Find関数を使いました。
2に関しては研修の中で登録作業を先にやっていたので、そこの流用でしたのでほぼ転記でした。
あとインデントの大切さを学びました。私の記述が汚くてIF文の終わりのEndIFの場所が違うことに気づけず、なかなか想定した結果にならずに苦労しました。
AIサイトにもお世話になりつつ、引っかかるソースコード少し貼り付けて聞いたりしました。
テストケースについては別シートにデシジョンテーブルなどを作成して見ました。まだテストの項目が少なかったので良かったのですが、項目多いと大変そうだなと思いました。

基本情報技術者試験

ここ2ヶ月で多分5時間もやってないかと思います。
時間はあるけど、疲労で頭の切り替えができず、集中ができずにYouTubeで流してはすぐに「今日はダメだ」と消してました。

何をしたか

引き続き、YouTube動画を見ております。
やや見方を変えて、同じ分野の動画を繰り返し見ております。
アルゴリズムに関しても何回も続けて見ているので、動画にある分には文章からどんなシステムかを想像できるようになりました。

気づき

繰り返し見ることでアルゴリズムも動画内の分に関しては文章からどんなシステムかわかるようになってきました。
計算問題はさておき、ネットワークやセキュリティ系は結構好きかもしれません。
まだ用語の記憶が抜けているので、そこも抑えつつ
既に受験2週間を切っているので、過去問解きながら新しいことはやらずに今覚えていることを確実にしていく予定です。
テキストやまとめ動画で見ても過去問等では表現が違って同じことだと気づけいないことがあるので、キーワードをうまく拾えるようにしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?