見出し画像

基本情報技術者試験:今日の勉強

24/2/24
今日はソフトウェアの範囲です。自分の中で理解が浅いものをまとめました。

API

アプリケーションから、OSが用意する各機能を使うための仕組み。
アプリと(外部の)アプリを繋ぐためのもの。

ディストリビュータ

アプリなどのソフトを組み合わせてパッケージにして再頒布する団体のこと。流通業者を指すことが多い。

BSDライセンス

無保証であること。
元のライセンスの条文は残す。
この2つのルールのみで、別のライセンスにして、ソースコードの表示や変更したことを表示しなくていい。

GPLライセンス

みんなで一緒に使おうね!みたいなライセンス。
無保証で、元のライセンスは表示するし、変更も表示して、ソースコードも表示するし、別のライセンスにはしない。全部オープンという感じ。

スプーリング

スループットの向上のため、主記憶装置と低速の入出力装置間のデータ転送を補助記憶装置を介して行うこと。
プリンタの処理が遅いので、データを先に補助記憶装置(磁気ディスク)に渡しておいて、あとはプリンタに任せて、CPUはさっさと次のタスクの処理を始める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?