見出し画像

介護職からSESへ-異業種転職後の学習と学び

趣味のレベルの自己学習と実務は全然違う。
というのが一番の感想です。
SESなのでどんな業務につけるかはなかなか運次第ではあります。
特に40歳では書類がまずまず通らず、面接まで漕ぎ着けるのが大変。

初めての現場は事務作業メイン

最初の常駐先でプログラミング言語を扱うことはなく
SQLで集められたデータをエクセルへの転記が主な作業です。
タスク管理ツールやZoom、Slackなど
IT業界では当たり前となっているツールなども使っています。

正直、介護職からIT業界に転職でパソコンも趣味の範囲でしか使ったことがなかったので、まずパソコンを使った報告や情報共有に慣れることが大変でした。
会社のパソコンを使うための初期設定や認証方法など当たり前のこともわからない状態でしたので、わからないものをわからないまま設定しており、今でもセッションが切れてログインし直しになるだけで手間取ることがあります。

最初の3ヶ月は出社していましたが、今はリモートがほとんどです。
初めてのリモートの時はPCを繋げられるかでドキドキしました。

習得したもの

先ほど、描いた通り未経験SESのため、タスク管理ツール、Excel、Wordと初めて使うものばかりでしたので、業務が学習に直結しました。
開発がしたくて、エンジニアを目指していますが、それ以外にも勉強することはたくさんあるのだと実感できました。
どんな業界でもどんな分野でも必ず学びはあるので、たくさん吸収して次に繋げたいです。

一番大きな変化はExcelのショートカットキーを覚えたことです。
可視セルコピーなど
一番下へ移動など
シートのコピーで他のブックにコピーなど、まだまだ知らない機能がたくさんあり面白いです。

ITパスポートで習った用語を実務で聞くと答え合わせができた気がして面白いです。

社内研修について

もちろんSESとして常駐先で働くだけでなく、自社内でもさまざまな研修をしていただいております。
・Excel
・SQL
・Linux
・VBA(現在、進行中)
他会社の提供しているE- ラーニングの動画などを見ております。
私が受けたのは初心者向けの研修です。SQLだけ後半難易度高くて、あれは実務レベルだったと今では思います。
研修は楽しく、他の方が質問したりすると自分の気づきや理解も深まるので、バンバン質問していただきたいなと思ってます。

自己学習

そのほかに自己学習も続けております。
家族の事情等で時間を作ることが難しく、週に2、3時間確保できれば良いような状態で
継続的な学習ができていないのが悩みです。それでも続けていくことが大事かなと・・・
現在はあまりにログインできなくてProgateの有料会員は停止しておりますが
フロントエンド/バックエンド中心に勉強をしております。
Udemy
【世界で70万人が受講】Web Developer Bootcamp 2023(日本語版)
8月あたりから始めて、現在はSection10の107まで来ました。
前半はHTML/CSSですので、割とサクサク進んだと思います。

次なる目標

12月に基本情報技術者試験を受験する予定です。
・YouTube
・栢木先生の基本情報技術者試験(参考書)
・過去問道場
を中心にしていますが、12月は確実に落ちます。
でも、来年の夏までには確実に合格する予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?