見出し画像

デザートのお店キャラメル


難しいお年頃になってきた娘と、時々2人きりで出かける時間をつくっています。

今日も入塾テストと面談で仏頂面の娘。

甘いものでも食べて気持ちをほぐしてから帰ろうと、気になっていたカフェへ。

絶品シブースト



もちいどの商店街から南市恵毘須神社へ向かう細い路地にある小さなお店です。

娘はいちごのタルト🍓

私はシブーストを注文しました。

正直に言うとメニューを見た時、デザートプレートに1人870円‼︎

飲みものも別料金。

観光地価格⁇と思ってしまいました。

でも運ばれてきたデザートプレートの繊細さを見て納得。

そしてケーキやアイスをひとくちずつ味わうごとに、その美味しさに感動。

うまい‼︎これはそんじょそこらのカフェの味とは違う‼︎と鳥肌が立ってきました‼︎


特に、このシブーストは私が大好きなケーキ♡

柔らかいクレームシブーストとりんごの上品な甘さが心地よく、表面のほろ苦いカラメルがパリパリして味と食感のアクセントになっています。

春らしくてかわいいマカロンも本当においしかった♪

香り高い紅茶もゆっくりいただいて、食べ終わる頃には娘も私も心がほっこり。

娘の仏頂面もすっかり笑顔になっていました。



ホテル級の本格スイーツ


お会計を済ませて外に出ると、オーナーパティシエ・村岡さんの経歴が貼ってあるではないですか‼︎

パリの名店などで修行した後、新神戸オリエンタルホテル(現ANAクラウンプラザホテル神戸)の製菓料理長や、調理専門学校の講師などもされていたとか‼︎

ケーキやアイスクリーム、マカロンなどの焼き菓子もすべてパテシエの手作り。


「技術を生かした本格的な味をお楽しみください」と書いてありました。

そりゃおいしいはずだ‼︎‼︎

高級ホテルに行かずとも、ご近所のカフェでこんなに気軽に本格的なスイーツを味わえるなんて驚きです。

大切な人とまた訪れたいです。

そうそう。店内はテーブル席とお座敷席があり、とてもくつろげる雰囲気です。

でも座敷があるからといって、小さな子どもを連れていきやすい感じかというと、そうではありません。


張り紙に「小さなお子さんを歩き回らせたり騒がせたりしないでください」と書いてありました。

お店はとても静か。


私にも小さな娘がいますが、このお店に連れて行こうとは思いません。

なぜかって。


それは誰にも邪魔されず、この丁寧に作られた1つ1つのスイーツにじっくりと向き合いたいからです。

子どもに半分取られるのとか絶対イヤだー!


そんなふうに思う、価格にも内容にも大満足のスイーツプレートでした。

すっと通り過ぎてしまいそうな細い路地です。

通りの目印は南市えびす通りの赤い旗。



キャラメル(Karamell)

📍奈良県奈良市南市町14-5

電話090-7344-3760

定休日: 水曜(不定休)
営業時間: 11:00 - 18:00





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?