見出し画像

【看護学生】大卒と専門卒だと何が違うのか

男子看護学生の鳩ぽっぽです。
今回は看護学生の大卒と専門卒の違いについて書いていきます。

画像1

大学と専門学校の違い

大学と専門学校の特徴は一言で表すと以下の通りです。

大学…看護学を頭で理解して、理論を活用しながら看護をする

専門学校…看護を実践的に学び、経験から看護をする

100%このような特徴とは言えませんが、ざっくりとしたイメージはこれで表せるかと思います。
その上で、大卒と専門卒を比べていきましょう。

画像2

働く上ではそんなに変わらない

看護師として働く上で、何かスキルに大きな差があるわけではありません。学んでいる内容は一緒なので。
しかし、専門学校の方が実習を多くこなしているため、援助技術の慣れは多少あると思います。
看護師としてのスタートは全員一緒です。研修も最初の数年はほぼ全員足並みを揃えていきます。
働きながら看護師として成長していくため、スタートはそこまで大きく差はありませんし、あると感じてもそんなことはありません。

画像3

給料

大卒と専門卒で一番言われるのはこれです。たまに、編入の理由に学士をとって給料を高く欲しい!と言う人がいるほどです。
実際、3年制の学校(専門)と4年制の学校(大学)では初年度の給料は確かに異なります。
しかし、その差は5000〜1万ほどで大きな差ではありません。それに、年数を重ねていけば、その差はさらに微々たるものになっていきます。
また、専門卒の場合、1年早く働いているため、実際に貯まるお金としては実は専門卒の方が多かったりします。
編入で給料を目的にしていると、専門卒で働いた方がお金は貯まるので、あまりお勧めはしません。
もちろん、病院によっても違うため、一概には言えません。

画像4

専門看護師

将来のキャリアの話にはなりますが、大学卒の場合、学士を持っているため、大学院にいくことができます。専門看護師を取りたいと思っている場合、大学院のコースにいく必要があるため、学士をもつ大卒者は余裕があります。
しかし、最近は社会人入試として学士がなくても臨床経験で入試を受けられるようになっています。若干名ですが、専門卒でも大学院に入ることは可能です。

画像5

その他

病院によっては、大卒者を管理職や認定・専門看護師にしやすくしていたりするところがあります。大っぴらには言ってはいないと思いますが、学閥とかそう言った関係ですね。そう言う場合は大卒の方が有利だと思います。
また、海外で働きたい場合や教員になることを考えている場合も大卒の方が有利です。他校や他学部との交流が盛んなのも大学の特徴なので、コネクションが多いことも大卒の強みと言えると思います。

画像6

まとめ

大卒と専門卒の違いが出るところは以上です。
今の社会において大卒の方が優遇されている印象が強いと思いますが、意外と専門卒も悪くはないです。
もちろん、学士をとれる大卒の方がいいとは思いますが、今回あげた中にこだわりがなければ、卒業までの過程を優先した方がいいと思います。(別記事参照)
大学と専門学校で悩んでいる人は、卒後よりも、在学中をイメージして選択しましょう!
=================
【看護学生】専門学校の方が大変?専門と大学の違い→
https://note.mu/810poppo/n/n5f04c20c930a

鳩ぽっぽの経歴はこちら→https://note.mu/810poppo/n/n59147f8e4b2f

ツイッターもやってます!フォローはこちらから!→https://mobile.twitter.com/810ppo

=================

最後に、記事を最後まで読んでいただきありがとうございます!もし、ご意見やご質問、改善点、ご希望のテーマがごさいましたら、よろしくお願いいたします。フィードバックしてよりよくしていきたいと思っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?