スクリーンショット_2020-03-15_21.31.09-01-01

アカペラのライブを配信した時の方法などをまとめます。


経緯

コロナウイルスのせいで学内で会場とって人を呼んでやろうとしてたライブができなくなったから代わりにyoutubeでの配信(最初30分待機画面です)でやった。コロナ滅ぶべし慈悲はない。
どのようにやったかを書いていきます。

▶︎偉大なるYouTube


バンドのアカウントを利用し、ライブ配信。その場ですぐにする配信ではなく「イベントを作成」して、事前に枠を作っておいた。
ちなみにアカウントを作ってすぐ(1日?)はライブ配信ができないので、新しい試みをするときは注意。
また、youtubeというかブラウザ上で直接配信するのではなく、エンコーダを接続して配信した。単にブラウザだけでやると音質が全然良くないので(詳細な設定ができないため)エンコーダを用いた配信の詳細は後に書きます。


▶︎配信機材


・PC(Mac book pro)
・OBS(ゲーム実況とかでよく使われる配信ソフト。エンコーダ)
・YAMAHA AG03(オーディオインターフェース)
・ハンドマイク(コンデンサーマイク)(大学にて借用)
・マイクの台(大学にて借用)

ライブ配信した_アートボード 1

ライブ配信した_アートボード 1 のコピー

ライブ配信した_アートボード 1 のコピー 2

YAMAHAのオーディオインターフェース AG03 
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/202927/

▶︎音響機材(全てサークルのもの)


・スピーカー CSP12P
・ミキサー XENYX QX2222usb
・マイク XM8500
・各種ケーブル

▶︎場所


会場は長岡市の施設「まちなかキャンパス」のスタジオ2を借りて行いました。ここは非営利の催しであれば無料で借りることができます。現在は開館中であれば予約時間の制限もなく、椅子や机など備品の貸し出しも行っています。予約はネットからもすることができる(登録が必要)など便利な点が多い施設です。詳しくはHPをご確認ください。( https://www.machicam.jp/index.html


▶︎OBS(エンコーダ)を用いたyoutube配信


OBS(Open Broadcast Software)はめっちゃ簡単にいうと(簡単にしか言えないが)、ライブ配信を行うためのソフトです。

このソフトでは、画面に写すものと音声で流すもの(ソース)を複数用意して、それらを同時に配信できるという優れものです。例えば、メインカメラで撮った映像の上に画像を載せて、音声はマイクで拾ったものに加えて別でBGMを流すといったことができます。

画像4

それから、配信する際の画質や音質を設定できます。一概に画質と言っても複雑なのですが……
設定項目はこのあたりです。

ライブ配信した-02

この辺りの値を調節して、なるべく綺麗でかつ動きが途切れないようにする、ことを目指します。
この設定は今回初めて行ったので割と苦労しました。最終的には、720pで再生できるライブ配信になりましたが少しだけカクついた映像になったかも知れません。これは接続している回線の速度も影響するので、必ずそこを事前に確認するべきだと思います。

(補足:Googleでスピードテストって検索すると今使っているネットワークの速度が計測できます。重要なのは「上りの速度」です)

参考にさせていただいた記事を掲載します。

「OBS Studioで高画質・高音質な配信をする方法」
https://vip-jikkyo.net/obs-studio-high-quality-settings#i-12
「OS X CatalinaでOBSがクラッシュする問題」
https://note.com/coronaupper/n/ne5508460e631
「ライブ配信における推奨ビットレートの目安。速度と○○がポイント」
https://vip-jikkyo.net/bitrate-settings-for-streaming

特に音声ソースを選択した瞬間にOBSが落ちる現象に悩まされたので、真ん中の記事には助けられました……。Catalinaにアップデートしてから災難が続いている(演劇の音響やった時の記事参照)。


ひとまずこれらのものがあれば配信ができます(できました)
全体を図解するとこんな感じです。

ステージ図解-01

歌う方の機材と配信の機材は完全に別です。

今回は、部屋のライブ感を出したかったのでスピーカーから出した音を収録する方法を取りました。というかアカペラの重要な特徴”ハモり”は空間の中で音の波が重なることで発生するので、単なる電気信号のまま録音してしまうと生々しい悲惨な音が聞こえます。エフェクトでリバーブかけても多分無駄です。こわいね……。


続きの記事で、やってみてどうだったか、そこから考えたことをを書きます。 


サポートしていただくと、元気になります。元気は良いこと