乃木坂のメンバーを褒めたい 1

タイトルの通り、ただただ乃木坂のメンバーの好きなところをひたすら書くだけの内容となっております。
どれくらいかかるかは分かりませんが、全員分書ければなと。
今回、一人目は林瑠奈さん。
かなりの乃木坂ファンでないと、一人目そこ?となるかも知れません。
選抜経験もまだないメンバーで、名の知れ渡った他のメンバーに比べると外仕事もまだ少ないので、知名度に関してはまだここから伸び代のある人です。
ただ、ファンの間ではすでに注目株として目立ち始めているメンバーの一人でもあります。

・パフォーマンスがいい

ファンの間で一気に注目されるようになったきっかけは、乃木坂の冠番組である「乃木坂工事中」の#370「乃木坂46キメ顔グランプリ③」で、番組MCで乃木坂の公式おにいちゃん、バナナマンの設楽統さんが冒頭で林さんを絶賛してからではないでしょうか。

※該当シーンは0:50~

メンバーやスタッフの投票で人気のキメ顔をライブ映像と共に紹介する企画で、残念ながら林さんはノミネートされていないのですが、設楽さんが名指しで誉めたことで一気に評価が上がったように思います。
勿論、これ以前にも昭和平成のヒット曲を歌う番組「乃木坂スター誕生」で抜群の歌唱力を披露してはいたのですが、如何せん全国ネットではないというのもあってか、正直なところそれほど注目されずという感じでした。

ちなみに、個人的に僕が注目するようになったきっかけが今年の6月開催の乃木坂スター誕生ライブ。
体調不良で出演出来なかった早川聖来さんの代打も含め、参加した曲が以下4曲。
・プレイバックpart2
・どうにも止まらない(山本リンダさんと)
・フライングゲット(清宮レイさん、矢久保美緒さん、柴田柚菜さん、佐藤璃果さんと)
・YOU ARE THE ONE(全員参加)
これが全部抜群に良くて、林さん凄いぞと頭の片隅に刻み込まれました。


それが決定づけられたのが2022夏の全国ツアーの大阪公演初日。
席としてはスタンド席で、肉眼でステージ上のメンバーの表情は判別できなかったのですが、モニターに映った林さんのインパクトに目を奪われました。
短く切った髪をセンターパートにしており、他のメンバーとのギャップもあって、モニターでなくてもステージ上の林さんを追うようになりました。
その髪型はこちらの動画で確認できます。

※2:14〜登場

残念ながら大阪公演以降はこの髪型はしていない様なので、また見られたらと期待しています。
カメラに映った一瞬の表情も回を重ねるごとに洗練されているので、今後もライブ中の林さんには注目していきたいものです。

・トークが良い

ライブで注目する様になったのはスター誕生ライブからですが、それ以前から林さんは期待のメンバーでした。
というのも僕は昔からコテコテではない関西弁が好きで、兵庫生まれの林さんの関西弁はとても聴き心地がいいのです。
さらにお笑い好きというのもあってか、トークがとても達者で安定感があります。
芸人さんと絡んだ時もバラエティのお約束を踏襲した返しが出来ていました。
爆発力という点では同期の弓木奈於さんが頭一つ抜き出ているのですが、林さんはその弓木さんをフォローして軌道修正ができるメンバーでもあります。
外番組で林さんと弓木さんの二人で出演した際も、MCを務めたさまぁ〜ずさんから収録後のインタビューで絶賛されていました。

大竹:(ゲストとして参加した)乃木坂46の弓木さん・林さんは、昭和世代の曲への理解もすごくあって。

三村:ちゃんと、「話の通じる若い子」でしたね。

大竹:「話の通じる若い子」って(笑)。弓木さんはめちゃくちゃおもしろくボケまくっていて、一方で林さんはしっかりコメントできていて。

三村:弓木さんみたいなあんなに若い子に、強めにツッコミを入れるって、まずやらないからね(笑)。

大竹:いや、おもしろかったよ。(弓木さんと林さんの)二人のバランスが抜群で、すばらしい!

さまぁ〜ず、乃木坂46弓木奈於&林瑠奈のバラエティスキル絶賛「すばらしい!」
https://www.fujitv-view.jp/article/post-563400/

今後もこのペアで色々な外番組で活躍する様子を見られるようになるのが楽しみになります。

・大学で学んでいることが良い

今年の4月から大学に進学した林さん。
ブログでもこう書いています。

成長するために、乃木坂での活動に生かせることはないかな、逆に乃木坂での活動も生かしたいなと思って決めました。


いつか乃木坂のMVを撮りたいです。


自分の個人PVを自分で監督するのもできたら嬉しいな。


色々なものを十分すぎるくらい吸収しながら前へ進んでいきたいです!

林瑠奈公式ブログ ご報告
https://www.nogizaka46.com/s/n46/diary/detail/100216


また、林さんは憧れの監督として伊藤衆人さんを挙げています。
この方もファンの間では大人気のMV監督ですので、林さんもいつか衆人監督の様な素晴らしい作品を作ってくれるのではないかと期待が高まります。

これもあくまで個人的な願望ではあるのですが、林さんには大学でしっかり学んで頂き、大学卒業後に一気に売れて頂きたい。
歌唱力も抜群なのでソロや少人数のユニットで歌う曲ももっと増えてほしいし、ファーストテイクにも出てほしい。

この記事を読んだ方が少しでも乃木坂を好きになってくれることを願います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?