見出し画像

音楽図書室月間レポート:2018年03月号

「音楽図書室運営ファンクラブ」パトロンの皆様、ご支援ありがとうございます!3月の月間報告は、パトロンになっていない方にも「こんな月間報告が届くよ」というのをお知らせするために、誰もが見れる形で配信させていただきますので、ご了承ください。(別途、追記でレポートを書く際にはパトロン様限定で配信予定です。)

それでは、3月の音楽図書室を振り返っていきます。


■一ヶ月の改装の様子

改装の様子に関して、事細かに書いていこうと思ったのですが、かなり情報量が多くなってしまったので、また別記事にて紹介できれば、と思っています。

3月は壊すことが中心だったので、4月は作るをテーマに(?)改装を完成させていこうと思います。


■一ヶ月のお金の話

収入:約7,000円(カンパ、及びファンクラブ)

支出:約250,000円

(内訳)

不動産契約初期費用:約16.0万円

4月分家賃:3.8万円

電気代:0.2万円

改装費用:4.0万円

食品衛生責任者要請講習(事前振込):1.0万円

**

一ヶ月で25万円、&自分のカード払いなども含めると35万円近い支出のあった月でした。助けてーー!!

費用の捻出ですが、銀行からフリーローン20万円、応援してくれている方から10万円、をお借りしています。地方創生の補助金とか、空き家活用の補助金、みたいなのを使えば多少は足しになるのでしょうが、事業計画書とか報告書とかを書くのが苦手(精神的に)なのと、補助金はあとから入るので結局は建て替えないといけないのとで、今は使っていません。

内装に関しては、あるものや余ったものでなんとかする、の精神でやっているので、今の所必要最低限な支出で済んでいます。

必要な家具なんかも、壊した廃材から再利用して制作の予定です。


■来月の主な予定

4月6日~15日:ゆるゆると観桜会をします。

4月未定:深夜食堂のプレイベントやりたい。

4月19日(木):食品衛生責任者要請講習を受けます。

4月下旬:保健所の営業審査を受けます。


■トピックス

1. twitterでの構想とお客さん

音楽図書室を始める少し前に、noteで「こんなことをやるよ」を書いた記事を、twitterで発信しました。
https://twitter.com/884yuu/status/965084663176773633

RT(リツイート;引用の回数)+FAV(お気に入りの回数)が100を超える、自分の発信の中ではかなりインプレッションの高かったツイートです。それだけ共感してくれる人や、面白がってくれる人が多かったのかな、と思います。コメントの多くは関東や関西の方だった印象ですが。

そんな中、twitter経由ではじめましての人が音楽図書室に遊びに来てくれました。お茶を大量に(2L×12本!)にいただきました、ありがとうございます!
もともとの知り合いが来てくれることも嬉しいのですが、SNS経由ではじめましての人が来てくれるのも嬉しいですね。

2. 道を間違えて家具をもらう

時間に余裕があるときは、はじめての場所でも、地図を見ないでなんとなくの方向や標識を頼りに向かうことがあります。
友だちの車を借りるために、駐車場に向かっていたのですが、”なんとなくの方向”で向かっていたら全然知らない道に出てしまいました。
最近「セレンディピティ」という、素敵な偶然に出会う、という意味の言葉を知ったのですが、まさにその状況で、間違えた道の先でナイスな家具屋さんを見つけました。

家具屋さんは廃業している様子でしたが、ガラスの無効にはレトロな家具が並んでいました。しばらく眺めていると、お店の人が出てきたので挨拶をして、「いまも営業しているんですか?」と聞いてみました。すると帰ってきた答えは、「いやいや、もうだいぶ前にやめちゃったよ。ほしいのあったら持っていきな。」

なんとはじめての人に家具をあれやこれやと持たせてくれました。傘立て、シューズラック、食器棚、ゴミ箱。すべてレトロな家具とはいえ、もとは1万円の値札がついているものも。

「欲しいものあるか?」と言われたときに、図々しく「あ、それじゃあ・・・」と言えた僕も、多少は成長してきてるなー、と思いました。世の中は図々しいくらいがちょうどいいと思うのです。

3. ゴミ拾いはコミュニケーション

「ゴミ拾い」っていいな、と思うのです。実は、上記の「家具をもらう」前に一週間ほど、ゴミ拾いと落とし物拾いの強化ウィーク(?)を設けていました。自宅近くのゴミを拾う、落とし物があったら交番へ届ける、という、面倒だけどちょっと気持ちいいことを続けたあとの出来事だったので、これはなにか縁が巡ってる!?と感じました。

ゴミ拾いをしている人に悪い人はいない、という前提の元、引越してきたばかりで周りの人も自分を知らないだろう、ということでまずはゴミ拾いをしてみることにしました。周りがきれいになるだけでも嬉しいものですが、それを近所の人が見てくれればコミュニケーションのハードルが下がるよな、と思ったからです。

そんなことを考え、ゴミ拾いを実践した3分後くらいに、近所のおじいちゃんと仲良くなりました。「この町内は9件でな、角のあそこが○○さん、それからわたしのお家、あっちが○○さん・・・」「町内会費を4月か5月くらいからかな、集めることになるからよろしくね」「わからないことあったら何でも聞いてな」と、すごく丁寧に教えてくださいました。

4. 外壁を塗る、看板を出す

音楽図書室は改装段階ですが、中をいじっているだけでは周りになんのインパクトも与えることができません。そこで、周りの人に「見て!ここ見て!」を訴える装置として、看板と外壁を用意しました。

看板は、黒板を作って、「音楽図書室 DIY作業中 見学お気軽に」と書いてあります。小さい看板なので、どのくらいの人が見ているかわからないのですが。

先日、柏崎市でカフェを開業した青年の話を聞いてきて、「これ、僕も○○さんていうカフェから聞いたお話なんですけど、準備中にもカフェできますって看板出しておいたほうが注目集まるんですよ」と言っていました。準備段階でもできる発信ってありますよね。

あとは、外壁(外側)が変わると、やっぱりなにかするんだな、ということが伝わりますね。家の前でちょっと休憩していたときに通りがかった御婦人の方々が、「あら、ここ外壁きれいになったねー」と話していたので、割り込んでお話しちゃいました。

5. 準備段階で早くもテレビ出演

今回、運良くテレビ出演を果たすことができました。しかもまだオープンしていない、準備段階のお店です。なぜテレビに出ることになったのか、というのは色々と流れがあるのですが、順に説明しますね。

今回出演したテレビはNHK新潟の夕方のニュースです。その中のワンコーナーで、月に一度、ケーブルテレビの番組を紹介する枠があるのですが、撮影していただいたのはそのケーブルテレビの番組だったのです。ケーブルテレビは、放送網が小さく、地元の小さなテーマでもニュースにしていただくことが多いのですが、去年ケーブルテレビの方と知り合ったことがきっかけで撮影の話をいただきました。

と書いてもまだまだざっくりしていますね。

知り合った、というのは正確には紹介してもらった、です。フリーランスの仕事場としてシェアオフィスを使っているのですが、そこで一緒に仕事をしている演出家の方が、イベント×音楽×メディアでなにか面白いことをしよう、ということで紹介をしてくれました。

その後、番組リニューアルに伴い、BGM制作の話が先に舞い込みました。その打ち合わせでケーブルテレビさんへお邪魔した際に、「実はいま、音楽図書室というのを準備していて・・・」と少しだけお話したら、トントン拍子に撮影が決まりました。やっぱり、準備段階でも看板を出すべきですね!

6. 路駐渋滞の原因は・・・!

家の前の通りには特に何があるわけでもないのですが、16時~18時くらいに、よく路駐の行列ができています。当初は、車仲間がここを待ち合わせ場所にして、みんなでドライブにでもでかけるのだろうか?と思っていたのですが、原因は違うところにありました。

ある日、高校生が新潟市から手伝いに来てくれたのですが、その日も路駐車が行列を作っていました。高校生がスマートフォンを開き、「ここポケストップ(スマートフォンアプリ「ポケモンGO」のアイテムがもらえる場所)になってますね」と衝撃の一言。

正確には、音楽図書室ん物件ではなく、川を挟んだ向かい側の不動産屋さんがポケストップになっているようですが、そちらは車の通りが多く、路駐ができないみたいです。それで家の前の「特に何があるわけでもない」通りに車が並び、みんなスマートフォンをタップしています。

その行列ができると、車が行き来するのが大変で、片側通行みたいになってしまうのが、見ていてちょっとつらい。いやいや、歩いて来いやー!と言いたい気持ちはあるのですが、音楽図書室の見込み客になってくれそうであれば、少し目をつぶることにします。ポケモンゲットしたあとにコーヒー飲みに来てくれたら嬉しいな。

7. 朝のベンチ

家の前には、桜の木と、ベンチと、喫煙スペースがあります。喫煙スペースと言えども、そこでタバコを吸っている人は一日2~3人かな、という印象で、普段は誰もいないベンチです。最高のロケーション!

朝起きたらホットコーヒーを淹れて、そのベンチで飲むのが最高に気持ちいいのです。みなさんもぜひモーニングしに来てくださいね。


■最後に

ここに書ききれないほどの、たくさんの支援をいただいています。特に家具や楽器など、たくさんの提供をいただきました。この場を借りて、お礼申し上げます。

(図々しいことを書きますと、今は二口以上のガスコンロ・5合焚き以上の炊飯器をけっこう求めています!)

こんな感じの月間レポートを、これからも書いていこうかな、と思っています。興味のある方は、ぜひファンクラブの支援もよろしくおねがいします。

図書室を入り口にした音楽のお店「音楽図書室」運営ファンクラブ - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

(月々500円から支援できます。要クレジットカード。)

記事を読んでいただきありがとうございます!いただいたサポートでいつものご飯がちょっと豪華になります!