見出し画像

ガラスチャージ05_型から外しガラスを配置する時間

ガラス教室〜鋳型から外しガラスを配置する工程のお時間〜

ドン!と四角のきた〜四隅を丁寧に面取り

プラスチックのヘラで中の粘土を取り除く、金属だと形が削れちゃいかねないので木べらかプラで

途中から、一気にめくれて取れた! スカッとする工程!

縁に粘土が残らないように粘土同士でトモドリしてー

水につけること2分 気泡出てくる出てくる

水で堆積をはかります

高さはこんな感じ! 深いところで4cm浅いとこで2cm程にしてみた

ここにガラスを詰めていきます〜

ガラスは上記2種類、気泡をつくる粒タイプ、高価だそう。。。とはいえ気泡は入れたいのでスプーン3杯ほど、60gくらいかな?

そして色ガラスを下になっていた面を削り歯ブラシで汚れとる

色ガラスは透明なガラスの平らな面にのせて周りを囲む溶けた時をイメージしつつ(溶けても表面に行かないような)配置

埋めてみた、涼しげで良き

先程の気泡作るツブタイプをパラパラっと追加。

以上でこの日は終了。

別件でDMのご相談あり、急遽この後に他の作品のラフ撮影をすることに、楽し面白すぎ、私って家の形したオブジェとか椅子の形したものが好きなんだなぁと再認識する時間。
お抹茶と四季橘ジュースいただき談笑&DMデータピックアップ。
四季橘って初めて飲んだけど美味しい♪

「ガラス」と「飴細工」の性質のお話を聞いたりといつもながら興味深い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?