見出し画像

【web3/NFT】NFTもビジネスも「金儲け」を大事にすると失敗する&今後のWeb3について

8ships Twitter Space(11/26/2023)-Part2
Host: Terry T
Main Speaker:Em - Just a Japanese Girl / CHAI CHAI @ Crypto Girl

前回は、11/7 に行われたサントリーのSAKAZUKI PRE-LAUNCH PARTYの企業の反応についてや、日本円が米ドルに対して50%になっていること、若者は意欲がないと言うけれど実は大人に問題があるということについてなど、幅広くトーク!今回は、NFTもビジネスも「金儲け」を大事にすると失敗するということ、今後のWeb3についても話していくよ!

NFTもビジネスも「金儲け」を大事にすると失敗する

みんながNFTに初めて参加した時は、これまでにない体験にワクワクして、純粋に子どもに戻ったような感覚だったと思うのね。

でもそこにお金が絡んできて、変な方向に行ってしまったと思う。

ビジネスが失敗する時も同じで、最初はお金目的じゃなくても、周りからのプレッシャーでお金の重要性が強調されがち。

だからこそ、原点に戻る必要があるよね。

今のNFTは、まだお金があまり絡んでいないから、一人一人がこれからどう進んでいきたいかを考え直して、どう関わっていきたいかを見つめ直す良いタイミングだと思う。

もちろんサステナブルなビジネスモデルがないといけないけど、お金よりも大事なのは「楽しさ」なんだよね。

これからweb3はどうなっていくか?

今ここ(Web3スペース)に残っている人は、プラスが大きかったから残ってると思うし、いなくなった人にとってはマイナスが大きかったからだと思う。

これは何にでも同じことが言えるけど、「もう一度やるか?」って考えて、「もう一度やりたいものには価値がある」って俺は考えるんだね。

NFTは世界のいろんな人と繋がれるツールで、その繋がりをどう活かすかをみんなで考えていかないといけない。

web3全体のテクノロジーは超大事なんだけど、テクノロジーは変わっていくものだから、MetaMaskとか、今あるテクノロジー(ソフトウェア)はどうでもいいんだよね。

例えば、アーティストにとっては、作品をオンチェーンに残すことよりも、良い絵を作ることにフォーカスした方が良いと思う。ブロックチェーンは「残る」から意味があるけど、「何を残すか」が大事。

日本ってイノベーティブに見えるけど、一般の人がテックに疎い部分もあって、いまだにFAXを使わないといけないシーンとかも多いけど、それは上の世代が頑張ってもっと効率化していかないといけないと思う。

古き良きものは日本にまだまだあって、web3でフェイクなものからリアルなものの方が評価されるようになるから、変わっていかないといけないよね。

MetaMask:Ethereumの主要ウォレットの一つ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?