見出し画像

【Web3/NFT】アメリカで話題のSolanaプロジェクトからMoonbirdsのリアルイベントのことまで現地からお届け!!

8ships Twitter Space(9/4/2022)-Part1
Host: Terry T
Main Speaker: Just a Japanese Girl-Em / CHAI CHAI @Crypto Girl

LAは最近ヒートウェーブでめちゃくちゃ暑いんだけど、朝9時ごろからプールに行ったりして楽しんでる!

今日は休日で子どもたちに邪魔されてしまったけどね。笑

うちのTwitter Spaceでは、オープンでいろんな視野を持つのが大事っていう話をしたりするけど、NFTとか web3がオープンでいろんな視野を持てるようになる一つの「エンジン」とか「ツール」になっていくと思う!

独特のマーケティングで話題のSolanaのプロジェクト がアメリカで話題に

めちゃくちゃアメリカで最近話題になったのは、DeGodsの中のy00tlistのマーケティング戦略!
Solanaのプロジェクトで、かなり大きいプロジェクト。
ホワイトリストに載るためには軽いアンケートに答えて応募しないといけなくて。
例えば、「なんでNFTを始めたのか」とか。
一人一人の気持ちを入れて、それを「こういう人はこういう気持ちでやってます」ってTwitterで拡散するマーケティングだったんだよね。
それがいきなりy00tlistもDeGodsも、Twitterとかのアカウントも全部一旦ストップされて。
y00tlistはDeGodsのためのプロジェクトで、ファウンダーがカリスマ性がある人で、画期的なアイデアをPodcastとかで発信してたんだけど、「Solanaのプロジェクト」っていうところで注目されてた。
ETHが来るとは言われてるけど、SolanaのマーケットプレイスでもETHで買えるようになったりしてて、今後ゲームとかではSolanaの方が強いんじゃないかって言われてる。

DeGods:Frank DeGodがファウンダーのSolana NFT。マーケットで最も人気のある Solana NFT コレクションの 1 つ
y00tlist:Solana NFTのDeGodsのチームが作ったNFTコレクション。ホワイトリストを得るための y00tiist scholarship(奨学金)が注目されている。いくつかのアンケートに答えて応募する必要がある
Solana:暗号資産の一つ。イーサリアムなど他のものと比べ高速な取引ができるのが特徴
ホワイトリスト:条件を満たすことで販売前にNFTを優先的に安く購入できることができるリスト

マーケティングありきになってる

アメリカでもテレビニュースとかで「もうNFTは終わってます」「OpenSeaのボリュームが80%落ちてます」って言われてて、でも実際は900億とかめちゃめちゃな金額がトレードされてるんだよね。
チャートだけ見て80%落ちてますっていうメディアとかマーケティングは客観視して、プロジェクトをちゃんと見て欲しいなって思う。
怖いのはマーケティングありきの業界になっていっているような気がしてて。
NFTのOGって言われてるアーティストやプログラマーたちもそれをボロクソに言ってるんだけどね。

OpenSea:2017年にサービスを開始した世界最大規模のNFTオンラインマーケットプレイス。NFTの出品・購入・売却・管理すべてがオンラインで可能
OG:Original Gangstarの略語。NFTやプロジェクトに初期から入っている人を指す

人を守るためのルールが明確化されていってる

'Can’t Be Evil'っていう「悪をしてはいけません」みたいな「6か条」が最近でてる。
こうやって明確に買う人を護っていくことはとてつもなく良いことだと思うんだよね。
例えばMoonbirds買うんだったら、あなたは、「このIPを持ってて、これはできて、これはできません」みたいな明確に書かれてる。
買う人たちがちゃんと安心できるように。
この「6か条」の中では、もしヘイトスピーチみたいなものに使われたらすぐに取り上げられますよっていうのもあったり。

Moonbirds:シリコンバレーの起業家Kevin Roseが手掛ける1万点のPFPプロジェクト。ピクセル画のフクロウが特徴。
IP:知的財産

Moonbirdsのイベント

今週Moonbirdsのイベントに行ってきたんだけど、会場がベニスビーチのすぐ目の前のレストランに数百人とか集まってて、めちゃくちゃ良かった!
世界中のいろんな人がいて、男女もバラバラ。
みんなTシャツにジーンズにラフな格好をしてて。
Moonbirdsのイベントの人はすごい人たちばっかりなんだけど、誰も偉そうじゃなくて、世界中から飛行機乗ってワクワクしながら来てた人もいたよ。

MoonbirdsのファウンダーのKevin RoseやアーティストのJustin Mezzellとも話した!

Kevinは東京がすごく好きで行きたいって思ってるらしい!
イベントもできたらいいよねって言ってた!
Moonbirdsは全NFTプロジェクトの中でもトレードボリュームトップ10に入るようなすごいプロジェクトなんだけど、2人ともめっちゃ謙虚で、忙しいのに目を見てギリギリまで話を聞いてくれて。
イベントに参加して、「NFTってやっぱりこういう事だよな!」って再確認できたよ。

Kevin Rose:NFTプロジェクトProof Collective、Moonbirdsのファウンダー
Justin Mezzell:NFTプロジェクトProof Collective、Moonbirdsのコファウンダー。アーティスト

ふざけてる時もあれば本気でやるし、全部ポジティブなつながりなのがいい

俺が何で8ships始めたかっていうと、ただ単に「同じような考え方の人が世界に増えればいいな」って思うし、「クールでかっこいい人達と繋がりたい」っていう、それだけなんだよね。
「これしたら面白いよね!」っていうのが web3とかNFTのプロジェクトだと思うんだよね。
この web3の楽しさが一年だけじゃなくてずっと続くような仕組みを作るためのプロジェクトを本気でしたい人たちがみんなで集まってさ。
それでいてアイデアを出しながら面白いプロジェクト創って、それに価値があれば、その価値にお金が生まれるわけだし、それでいいと思う。

続きは、【Web3/NFT】みんなが本当にやりたいことをもっとやれるようになるツール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?