見出し画像

【web3/NFT】心が死んでしまわないことが何より大事&お金自体には価値がないのはなぜか?

8ships Twitter Space(10/22/2023)-Part2
Host: Terry T
Main Speaker:Em - Just a Japanese Girl / CHAI CHAI @ Crypto Girl

前記事では、KANSAIMANチームと群馬の桐生の繊維工場や製系工場を回り世界トップレベルの職人さんに会ってきたことや、日本のビジネス/Web3界を見て思うことについてトーク!次は、お金では買えない「心」が死んでしまわないことが何より大事ということや、「こうしなければいけない」と囚われてしまうことについても話していくよ!

心が死んでしまわないことが何より大事

東京にずっといると、心が死んでいきそうになる時があるんだよね。

桐生の人も「東京の有名ファッションブランドでずっと働いてたけど、ここでは生きていきたくないと思って、子育てのタイミングで戻りました」って言ってた。

お金よりも何よりも大事なのは心。
心が死んだらお金で買えないからこそ、とてつもなく重要なんだよね。

やっぱりちょっとでも外の空気吸うのは大事。

日本の田舎がすごく活力をくれるかって言ったらそうじゃないと思うけど、東京から離れるのは超大事だし、SNSから外れるのもそうだし、海外行くのは空気感がまた違うから良いよね。

お金自体には価値がないのはなぜか?

日本は世界トップレベルで生活が豊かで、お金を気にしなくてもいい国なんだけど、マーケティングで「これを持たなきゃいけない」って洗脳されて、囚われてしまってる人が多いと思う。

それは「自分で考えさせる」教育じゃないから、システム的に洗脳しやすいし、立ち上がることを良しとしない風潮があるからだと思うんだよね。

なんでお金が必要なのかって言ったら「幸せになりたい」とか「楽しい人生を送りたい」、「周りの人に幸せになって欲しい」ってだけなのに、承認欲求を満たす手段で使われてると思う。

空気清浄機みたいな「これがあると〇〇になるかもしれない」っていう「かもしれない」ものにみんなお金を使ったり、「ブラインド品を持ったら自分がモテる」と思ってお金を使ってる人が多いと思うのね。

「麦飯と梅干しだけ食べて生活しろ」っていう話ではなくて、最終的にどこに自分がお金をかけるかだと思う。

俺自身は「住むところ」は贅沢だと思って良いところに住んでるし、逆に飛行機のビジネスクラスには価値を感じないからLCCに乗る。

みんな自分の幸福よりもみんなが言う幸福、「これをするべき」っていう形に囚われてしまってるから、そこは変えた方が良いと思う。

web3は長期視野で考える

web3やAI、ブロックチェーンの理解しようとする時に、最低でも5年、10年くらいのスパンで考えて欲しい。

「来年や再来年どうなる?」っていう短期的な金儲けのスキームじゃなくて、100年後に残るものを作れる可能性があるから。

最初に種をまいて、それが日本全体で花を咲かせて、その結果が世界にプラスの影響を与えて評価されるっていうストーリーに、企業とか、職人さん、政府、そして世界のパートナーが一丸となって取り組む姿を想像して欲しい。

インターネットが「今がこうなればいいよね」っていうためのテクノロジーだったけど、それはweb3も同じ。

桐生の人たちが持ってるものがもっと世界に出て評価されて、世界の人にも良いものを与えられたら良いけど、今はまだ世界と桐生が繋がってなくて、繋がるツールとしてweb3が使えるよねっていうところ。

11月7日のSAKAZUKIイベント8shipsの人たちが本当に重要

今回日本を代表するいろんな業界の企業の人たちが参加予定だけど、責任も実力もある人たちで、「このままじゃいけない」って何かを感じてる人たち。

俺は日本を救いたいってわけじゃなくて、きっかけを作ったり、やり方も見せられるけど、「みんなのためにやってあげる」ことはできなくて、みんなにはこのきっかけを利用して、自分たちで動いていって欲しい。

俺が作ったのは「きっかけ」で、ここで繋がろうと思ったのはみんな自身だから、自分たちを信じて欲しいし、こんなでかいチャンスは絶対にないと思うよ。

みんながが最終的にこのきっかけを使って、それぞれのやりたいことを実現できたら、それが実例になって次世代の人にも希望をあげられるんだよね。

俺自身は、素晴らしい職人さんとか関わってくれてる人に「信じてもらえるてること」がすごい幸せなことだと思ってるし、自分の体とか家とかを売って、それで成功して次世代が変わっていくんだったら本当に安いものだと思ってる。

家はまた買えるけど人の人生はお金じゃないからね。

もしかしたら重いって思われるかもしれないけど、俺は常にその気持ちでやってる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?