nabenabesokonuken

楽しいことが好き。家族が好き。仕事はふつう。 ストレスがたまると会社を休み、文章にして…

nabenabesokonuken

楽しいことが好き。家族が好き。仕事はふつう。 ストレスがたまると会社を休み、文章にして気持ちを落ち着かせるタイプ。

最近の記事

ギャングエイジ

小学校3年生~4年生の頃の子供のことをギャングエイジと呼ぶらしい。 そういえば、一学期の保護者会でもそんな紙が配られていたな。 うちの子供も、ギャングエイジの年齢になった。 本当にギャングだ。 ・親の言うことは聞かなくなってきている。 ・学校や友達のことを話さなくなってきている。 ・反抗的な態度をよくとる ・逆ギレやささいなことで機嫌が悪くなることが多くなった 大切な成長過程だということで、感情的にならず見守ることが大切だと「ギャングエイジ」でググったWEBページにはもっ

    • 中学受験する??しない?

      中学受験にまつわるドラマや漫画が話題となり、SNSでは、大手受験塾の入塾テストについてのつぶやきが出始めている11月。 首都圏の中学受験者数は過去最高!!といった記事もでている中学受験。 小学生のお子様がいらっしゃるご家庭では、「中学受験する?しない?」について、一度くらいは考えてみることがあるのではないでしょうか? 我が家もそういった家庭の1つだ。 周りを見渡せば、中受に備えて年長、小1から公文に通わせているご家庭はすごく多い。また、年長や小学校1年生から受験塾に通わせ

      • やっぱり、仕事、やめたい。

        どうやら、私、本気で仕事やめたいらしい。 今期になるちょっと前に役員から、今後のキャリアについての話が合った時に、うーーーんって思うことがあって、どうにも気分があがらなくなって、転職サイトに登録してみたものの、他に働きたい会社もあんまりないし、求人を眺めるだけの日々が半年くらい続いていた。 次、働くとしたら・・・・の条件をあげていくと、まぁ、求人がない。 ・転勤なし ・残業、あまり多くない感じがいいな。 ・自己研鑽力とかむっちゃ言ってくる会社は避けたい。 ・9-17時が定時

        • 残された時間の使い方

          自分に残された社会人生活の時間をどうやってすごすのがハッピーなのか。 ここのところ、考えている。 自分がやっている仕事の中身って、クライアントのためには役立っているけど、もちろん経済活動のためには役立っているけれども、これって、なくてはならない仕事なのだろうか?社会をよくするための仕事なのだろうか? 子供が産まれてから、そんなふうに考えることが多くなった。 働いている限り、子供と向き合えない時間がどうしても存在する。子供のヘルプに気づけない瞬間も存在してしまう。 そう

        ギャングエイジ

          ワークライフバランスって、犠牲にするものを選択する罰ゲームなんじゃ?

          随分ご無沙汰の記事アップとなってしまった。 なかなか、続けようと思っていることが続かない私。。。 さて、今回書いてみようかなと思っているのは、仕事と家庭のバランスの取り方について。 タイトルでも書いてしまっているので、お分かりの通り、私自身は、仕事と家庭のバランスが上手に取れていないです。 これ、上手になんて、取れないんじゃないかな?って思い始めてます。 仕事で成果をあげようと思ったら、ぶっちゃけ、業務時間以外にも仕事に関連する業界の最新の情報収集したり、スキルアップの

          ワークライフバランスって、犠牲にするものを選択する罰ゲームなんじゃ?

          時短からフルタイムへの切り替え

          復帰後、いつからフルタイムに切り替えたか?の記録。多分、フルタイムへの切り替えは人それぞれかと。 会社の制度で3歳になったら、強制的にフルタイムに切り替えざるを得ない人もいるし、小学校3年生まで時短OKの会社の人で、そのまま時短のままの人もいると思う。私の会社は、未就学児の間は時短OKの制度。ただし、フルタイムじゃないと管理職になれないという謎のルールがあった。 そんな中、「管理職になるチャンスがあるので、絶対に管理職になれる約束はできないけど、フルタイムに戻すことできる

          時短からフルタイムへの切り替え

          育休明けの職場復帰

          保活のあとは、職場復帰ということで、職場復帰についても忘れないうちに記載しておこう。たくさん、情報はあふれているから、もはや、情報が足りないなんて人は存在しないと思うけど、誰かの何かにもしかしたら1ミリ位は役立つことがあるかもしれない。役立つことがなくても、自分のための記録として、記載しておこうと思う。 ①いつ復帰するか?私の場合は、認証保育園スタートだったので、4月に必ず復帰しなくてはいけない訳ではなく、お金さえ払っておけばOKで、自分の復帰したいタイミングで復帰できる仕

          育休明けの職場復帰

          保活

          いろいろ年数が経つと忘れてしまうので、ここらで記載しておこうと思う。 保活について。今は、色々と制度が変わって、育休2年とった方がポイント稼げたりする自治体もあるので、6年前とは事情は変わっているけど、入りにくさだけは、まだまだ変わってない。 職場に保育園入れませんでした!という報告が今年もいっぱい来た。 ❶4月以外はほぼ入れない 期中に都合よく空きがでる可能性は、未知なので、娘の1歳の誕生日の一ヶ月前に復帰予定だった私は、その月が来るまで、預けられることになった認証

          突然の別れ

          それは、突然の別れだった。 子供が通っている保育園の掲示板に、「○○ちゃんが退園することになりました。お元気で!」と記載されていたことで、○○ちゃんの退園を知った。 理由も何もかも不明。お別れの挨拶もできないまま、お別れとなった。 親同士すごい親しかったかと言えばそうでもなく、サシで飲みに行くような仲ではなかった。何人かの集まりがあれば、一緒になる位の仲だったから、まぁ、そんなものなんだろう。 子供同士も、正直それほど相性はよくなく、うちの子供はいつも悩まされていたの

          突然の別れ

          とはいえ、自分の家族としか会話をする機会がないこの状態は、少し息苦しく。朝、6時に家をこっそりと抜け出し、ウォーキングするたった1人の時間がとても心地よかった。誰にも邪魔されない時間。誰にも何もお願いされない時間。みんなが寝てる時間にしか得られない私だけの時間

          とはいえ、自分の家族としか会話をする機会がないこの状態は、少し息苦しく。朝、6時に家をこっそりと抜け出し、ウォーキングするたった1人の時間がとても心地よかった。誰にも邪魔されない時間。誰にも何もお願いされない時間。みんなが寝てる時間にしか得られない私だけの時間

          そして、コロナは、実の母親にリアルで会えないこと、会いにいかない、いけない、正当な理由にもなった。親世代を危険な目にあわさないために、会うことを自粛することが、私のココロを平穏に保つ。

          そして、コロナは、実の母親にリアルで会えないこと、会いにいかない、いけない、正当な理由にもなった。親世代を危険な目にあわさないために、会うことを自粛することが、私のココロを平穏に保つ。

          コロナで、義実家帰省もなくなり、家族だけでの楽しい夏休み。夏休み明けも在宅で通勤の憂鬱さも軽減。コロナも、悪いことばかりではない。

          コロナで、義実家帰省もなくなり、家族だけでの楽しい夏休み。夏休み明けも在宅で通勤の憂鬱さも軽減。コロナも、悪いことばかりではない。

          在宅勤務と育児の同時進行

          保育園が原則休園となり、在宅勤務と育児の同時進行となった。 正直、いろいろきつい。 子供はアプリや動画を見せていると、静かにしていて仕事ははかどる。でも、そんな7時間を1週間続けていいのだろうか??という罪悪感が押し寄せてくる。そして、子供も同じことを1週間も続けていられない。飽きてくる。一緒に遊んでほしいって連呼してくる。そして、しばし、仕事を離れて向き合う。当然、仕事はすすまない。旦那と自分の会議や商談(WEB)の時間が重なると、その時間は放置せざるを得なくなる。同じ

          在宅勤務と育児の同時進行

          コロナでみえる会社の本音

          コロナの感染拡大がどんどん広まる中、今回の事態で、会社の本音が見えたなと思う。 3月29日の夜まで、時差出勤も在宅勤務も何もなし。みんな、コロナで騒ぎすぎなんだってスタンスで、社員の不安な気持ちなんて、まったくくみ取ってもらえなかった。在宅勤務にすると、業務がとまって(社員はさぼるから)、会社の経営が成立しなくなると思ったのか??ぎりぎりのぎりぎりまで、社員の健康は守られなかった。 30日からようやく、時差と在宅制度をつかってもよいことになった。なんだけど、「在宅の人、さ

          コロナでみえる会社の本音

          コロナで見える人の本当の気持ち

          今回のコロナウィルス騒動で、人の本当の気持ちが結構見えちゃうなって思うことがあった。 習い事の先生個人運営している場合、休講にすると収入がなくなる。開講にすると、万が一、感染&発症者が出た場合のリスクがかなり大きい。さて、どうするか? とある英語の先生は、生徒&自身の健康を第一として、休講とし、その間の子供の学力が落ちないように、無料でいろいろな学習内容を提供してくれた。子供第一。 とあるダンスの先生は、小学校が休講となり、子供の持て余した体力のためにも、と開講を決めた

          コロナで見える人の本当の気持ち

          マッチングアプリ

          会社の同僚とランチを食べていて、マッチングアプリの話になった。そろそろ結婚を考えている彼は、マッチングアプリで自分に会う人を探していた。彼の先輩もマッチングアプリ経由で結婚相手を見つけていた。 その話を聞いて、彼らよりは年上で、私よりは年下の同僚(女)が、 「いいなぁー。私の時代にもマッチングアプリがあったら、私は、今の旦那と結婚してない。」 と、声をあげていた。男性は月額でお金を支払い登録、女性は無料。気に入った相手にいいね!をつけたり、メッセージを送るのにも課金制。

          マッチングアプリ