くにごろうの物理学雑文集+講義動画

 大学入試物理と大学初年級の物理をつなぐような部分で,筆者が興味を持っているトピックについて書いたレポートのような雑文を公開しておきます.
 近々,YouTubeで講義を配信したいと考えています.

◆ファイル置き場

 画像ファイルを貼っていますが,解像度低めです.お読みの際は,こちらのPDFファイルをご利用ください.

『ケプラーの法則と万有引力の法則について』

 現代的には,Newton力学の枠組みで,ケプラーの法則を説明することができます.しかし,歴史的には,観測事実としてのケプラーの法則から万有引力の法則が「発見」されました.その流れを整理したレポートです.ただし,計算については,Newtonが実際に行ったものではなく,微分積分を用いたモダンな計算法を採用しています.

『電磁誘導の法則*その整理と解釈』

 電磁誘導の教授法・学習法の議論における最低限の土台となる物理学的事実と解釈について整理しました.かなりの数の専門書に目を通しましたが,ここまで整理したものは見たことがありません.
 教育業界では特に,電磁誘導に関する議論が活発に行われているのですが,狭義ファラデイ則と広義ファラデイ則の区別がついていなかったり,因果と相関を混同した議論ばかりで,あまりに不毛と感じていました.今後は,このレポートを叩き台により建設的な議論が行われることを期待します.

関連して,大学初年旧程度の電磁気学の基礎知識を整理する配信も行いました.適宜,ご参照ください.

『ローレンツ変換の初等的な導出について』

 特殊相対論におけるローレンツ変換の導出は,中学レベルの計算でできるため,説明している書籍は専門書に限らず一般書でも多数あると思います.しかしながら,専門書も含め,要点を的確に示した記述がなかなか見当たりません.そこで,結局何を前提として導出しているのか,が明確になるように整理し,レポートにまとめました.おまけとして,アインシュタインの第一論文の原義に沿った導出も併記してあります.






記事に賛同してくださる方,なんらかの学びが得られたと感じてくださった方は,経済的に余裕のある範囲で投げ銭をいただければ幸いです.