寝たきりから一人暮らし5:時期別自主トレ内容まとめ

<はじめに>


前編で書いていた時期別の自主トレのまとめです。
大まかな時期別にしています。
記録がなく、記憶に頼っている部分があるため事実と多少異なる場合があるかもしれませんが、ご容赦ください。

<時期別自主トレ内容>

[用語]


・PT:Physical Therapyの略、日本語だと理学療法。それを行う理学療法士さんを指す言葉としても使われる。リハビリの内容は歩行や移動に関するリハビリを担当する部門
・OT:Occupation Therapyの略、日本語だと作業療法。それを行う作業療法士さんを指す言葉としても使われる。リハビリの内容は着替えや料理など日常生活で行う作業のリハビリを担当する部門
・ST:Speech Therapyの略、日本語だと言語聴覚療法。それを行う言語聴覚士さんを指す言葉としても使われる。リハビリの内容は記憶や、視覚に関すること、聴覚に関すること、発話(喋ること)や食事(嚥下:飲み込み)に関することを担当する部門

[急性期病院]


頻度:毎日
足首を曲げて戻す:100回

[回復期病院]

入院期間:2014年12月9日-2015年6月15日
3/1以前は記録がないため、記憶を頼りに書いているため事実と違う可能性があります。
ご了承ください。


(元旦ごろまで)

頻度:毎日
・運動
腹筋を10-30回:1日1セット
・手周辺
両手を合わせた状態から反対の腕に指を絡めてグルグル回す。:手が冷たい時
->手(特に左)が血行が悪く冷えていたため、伯母に教えてもらった冷え性対策。
->総合格闘技のヴァンダレイ・シウバ選手がゴングが鳴る前によくやっているものです。
・視力、発話
眼を顔を動かさずに目だけを上、下、右、左と動かす。:夕食前に数セット
舌を上下左右に動かす:夕食前に数セット
舌を口の中で回す:夕食前に数セット

(リハビリで弱い筋肉の指摘があった際)
そこを鍛える筋トレを回数、頻度を合わせて聞き、1日のメニューに追加。

(元旦以降)
手周辺に以下のメニュー追加、きっかけは年末年始で巡回するOTの士長さんから教わったことです。
両腕を0度、45度、90度で30秒ずつ固定する自主トレ:数セットを夕食前に行なっていました。

(車椅子、歩行器の解禁が現実的になってくる)
一人で行うわけではないですが、看護師さんの見守りによる乗り移り、移動の訓練:1日1度
終了後に看護師さんからフィードバックがあります。機器別にかくと、車椅子では乗り移り、移動。
歩行器では起立、歩行。と段階を踏んで解禁されていきます。

(車椅子移動解禁後)


運動に以下のメニュー追加、きっかけはPTの先生が通りすがったので聞いたことです。
車椅子を手ではなく、足でこぐ:リハビリのない時に合計で数往復

(歩行器移動解禁後)


院内の外を散歩:数周

(転院前後)


頻度:1日5回でしたが、散歩の量が増えていった結果、最終的な回数は3回になりました。
ブリッジ2曲分(音楽アプリ)
首と足で体浮かせて30秒固定5回->10回
腹筋40回->50回
足曲げ伸ばし40回->50回
寝返り40回->50回
ヒップアブダクション:30回->40回->50回
歩行器で往復5往復5セット:計3キロ->歩行器で院内散歩5周
トイレで杖で歩く:5周->6回->7回->8回->9回->10回->11回->12回
外で往復:3回->5回->6回->7回->8回->9回->10回->13回(トイレが狭い場合は20回)
玄関近くの広いトイレで50周1日一回
つま先立ち:40回->50回

[支援施設]


(基本メニュー)


頻度:週3回(1日以上開ける)
ブリッジ2曲分
腹筋:50回
足負け:50回
ヒップアブダクション:50回ずつ
再度エルボーブリッジ:左右30秒10回
首と足でブリッジ:30秒10回
スーパーマン(うつ伏せになって首と手足を浮かせる):30秒10回
早口言葉:3種類程度
施設の廊下歩くの10往復:これのみ1日2回

(杖歩行許可後)
施設内の平均台で足振り:30回*1度/1日
平行棒掴んでジャンプ:50回/1日

(杖歩行安定後)

布製の小さいボール(サッカーボール柄)を使用。
ボールを壁に向かって投げる:10回/1日
ボールを壁に向かって蹴る(サイドキック):10回/1日

(2015年年末)


頻度:不明
膝を曲げて上体を伸ばしてゆっくり歩く
立っている状態でゆっくり前後左右に移動

(2016年年始、弟のマンションにいる際)


スクワット:両足、左右片足各10/毎食ごと
背伸び:両足、左右片足各10/毎食ごと
足踏み:30回/毎食ごと
膝曲げ、上体伸ばして歩く:記録なし
片足立ち:5回/毎食ごと

(2016/1/19)


腹筋:50*2-3/月・木曜か火・金曜
前腕:50*2-3/月・木曜か火・金曜
スーパーマン:30秒*5回/毎日
スクワット:両足、左右片足各10/毎日
首でブリッジ:2分3セット/毎日
平行棒で踏み出し練習:10回*3セット/毎日
階段上り下り:出来るだけ手すりを使わず/毎日
片足立ち:5回*3回/毎日

(2016/2/20)


滑舌のトレーニング(早口言葉3種類)に「ぱ・た・か」の発音練習を追加。

(2016/3/24)


自主トレのメニューにヒップウォーク、クラムシェル、レッグレイズ、ニーレイズ、カーフレイズ(回数不明)を追加

[社会復帰直後]

出社日:準備運動とストレッチのみ
休日:準備運動と休日用の別メニューを行い、寝る前にストレッチ

(準備運動)


・何かに捕まり左右足振り:30回
・布団の上で、何かに捕まりながらジャンプ:50回

(休日用メニュー)


記録発見できないため不明。
記憶を辿った結果、2016/1/19のメニューに以下のメニューを追加したものと思われます。
<<階段上り下り>>
エレベーターを使わずに階段を上り下り
<<ウォーキング>>
杖2本:歩行時の姿勢が悪くなっていると感じた時、15分程度
杖1本:30分程度、慣れたら徐々に1回あたりの時間を延ばす
杖なし:10分程度、慣れたら徐々に1回あたりの時間を延ばす

[引っ越し後]


出社日は準備運動とストレッチのみ。
休日は腹筋・背筋のトレーニングに加え、その都度弱いと感じた部位の筋肉を鍛えていきました。
弱いと感じた部位は、首・背筋・中臀筋です。
筋力トレーニングに加え膝の動作の固さ、走る動作ができないことに課題を感じ、自主トレに練習を取り入れていました。
現在膝の動作はかなり柔らかくなりましたが、走ることはできていません。

(2019/9/13現在のトレーニングメニュー)


頻度:週5日
筋トレ用パッド(エイトパックの類似品):1回(これ以上やると筋組織が破壊される可能性があるため)
ハンドグリップ:左右各11回
腹筋ローラー(膝で立つ):11回
腕振り(8kgダンベル持って):20回
サイドベント:20回
片手で捕まりながらブルガリアンスクワット:10回
ワイドスクワット:10回
リバースエクステンション:5回
バイシクルクランチ:10回
V字腹筋:4回
首でブリッジ:10回
ヒップアブダクション:10回
スライドスクワット、ヒザ立て伏せ、スーパーマン、体を左右に捻りながらの腹筋:各40秒

<終わりに>


以上が記録・記憶に残っている範囲での私の自主トレメニューになります。
リハビリする方や、そのご家族の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?