見出し画像

2021ねんのふりかえり

今日(31日)から新たな挑戦として、noteを書き始めてみようと思います。どうぞよろしくです〜:)

さて、こっとし1年もお疲れ様でした〜

めちゃくちゃ早くすぎ、濃い1年になりました。

今年もいろいろなことに挑戦しました〜。なので、今年1年の漢字は「挑」です〜。(みなさんの漢字は何でしたか?)

現在も活動しているインターンでは、大学生主体の子どもたちが自発的に学べるプログラムづくりにリーダーとして関わらせていただき、大成功で終えることができたので、嬉しかったです〜。

学業では、最後のJUEMUNに参加しました〜。ずっと続けてきた模擬国連に参加することを終えたときは少し寂しかったです。。。(もっと参加して、いろんな人と関わりたかったです)

また、先日大学の方に卒論も提出し、あとは卒業するだけになりました〜。卒論のテーマは「貧困」「子ども」「教育」「心理学」で、それぞれ自分に関係するトピックばっかりで研究を進めたので、卒論を始めた当初はやる気に満ち溢れていました。(卒論提出1ヶ月前になると、すんごくきつかったですが。。。)

いろいろ振り返りましたが、なにより来年4月から働く場所が決まったことが1番です。
就活は正直終わりの見えない活動で、常に就活のことを考えるのが好きではなかったですが、今年の夏ごろに自分のやりたいことを実現できるような場所は、マイナビやリクナビなどを通して見つからなかったです。そこから、今まで受けた企業のリストを作り、自分の軸となるキーワードを探しました。結果、「子どもたち」「放課後」が残り、夏頃から地元の放課後児童クラブでバイトを始めました。そして、そこからいろいろな放課後児童クラブにエントリーし、11月下旬に内定をもらえることが出来たのでよかったです。

ダラダラと書いてしまいましたが、読んでいただきありがとうございました〜!

来年もどうぞよろしくお願いします!!

よいお年を〜:)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?