見出し画像

2022買って良かったもの-住編-

いよいよ最後「住」編の買って良かったもの。
こちらは厳しめの自己審査で2品。
どちらも間違いなくおすすめしたい商品。


キャビノチェ 水やりチェッカー

Amazonより商品画像

これは植物の水が足りないサインを
目に見える形で教えてくれるアイテム。

真ん中に色が変わるフィルターが入っているんだけど、
水が足りない時は白⇆水が足りている時は水色
と変化する。それが透明な窓から見えるという
シンプルな仕組み。

定期的にフィルターの交換は必要だけど、これを
挿している鉢の植物はいまだに枯らしていない!

色は緑と白があるんだけど、
緑なら背の低い植物によく馴染んで目立たないし、
白はシンプルが好きな人に良いと思う。

冬なんて部屋は寒いしでも乾燥しているっていう
水やりタイミングに迷うことが多い。
これがあれば目で見るだけでわかるから
すごくありがたいのです。今後も買い換えていく商品。




ユニ・チャーム ソフィシンクロフィット

Amazonより商品画像

もうこれはね。わたしと同じ悩みの方にぜひ。
ユニ・チャームさんありがとうっていう商品!

これは生理用品で、経血漏れを防いでくれる。
ナプキン、タンポン、最近ではUNIQLOでも
吸収性の高い生理用のアンダーウェアなんかも。

わたしの悩みは経血量が多いこと、
多いのに加えて仕事上交換タイミングが少なかったり、
立ったり座ったりの繰り返し、
外勤時は出先でのトイレに悩む、夜の漏れの不安。
職場は男性の方が圧倒的に多いので、
ポーチを持ってトイレに立つのもなんか不安。


タンポンは小さいのでさっと持てるのだけど、
これを使う仕組みがわたしは苦手…
同じ人いると思う。

シンクロフィットはナプキンと同じであてるだけ。
中に入れなくて良い。
ナプキンは下着につけて、
シンクロフィットはお尻に直接あてるだけ。

これだけなのに本当にすごい安心するのです。
初めて使った時、シンクロフィットの下の
ナプキンは真っ白のままで驚きました。
外勤先でもそのままシンクロフィットを流せばいい
だけ。外にある汚物入れを使わなくて良い。

シンクロフィット自体はすごく小さいので
ポッケに入れて置けるし、
ポーチにパンパンになってしまうこともない。


夜の漏れは量が多い人にとっては、
40cmとかロングのナプキン使ったり、
2重にしたり、わたしは結構心配で布団に1枚
布を敷いたりしていました。
これもシンクロフィットを使うことで、
ナプキンは殆ど汚れずそれから安心して寝返りも
うてるように!
長いナプキンはお尻が蒸れるし、心配事が減りました。

さっしーのCMかなんかがきっかけで知ったけど
本当であって良かったアイテム〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?