見出し画像

I am Heavy User

何かを記したい気分だったので、久しぶりにnoteを開いてみました。

夏頃から(というか正確には昨年から)続いていた大きな大きな仕事が一段落しました。最中は本当に終わるのか?と不安でいっぱいだったのですが、終わってしまえばとてもあっという間だったように思います。

人生で5位以内には入るレベルのしんどさだったはずなのに、終わった途端ほとんど忘れてしまいました。辛すぎて忘れたのだろうか。ちなみに過去の辛かった出来事も、どう辛かったのかは大体覚えていません。でも突然思い出してしんどくなることは多々あります。謎。

職場の方々にも、その仕事で関わった方々にも、さらにはTwitterのフォロワーさんまでにも「お疲れ様」と声をかけて頂きました。ありがたいです。私自身の反省点は沢山ありますし、結局私がこの仕事においてしっかり責務を果たせていたのかは本当にわかりませんが、それでも頑張ったと思い込みたいので自分をちょっとくらい褒めてやりたいと思います。

-----

昨日、またまた購入してしまったCDが届きました。しかも22:00過ぎに配達員の方が来たみたいです(父親が受け取った)。配達ミスか何かわかりませんが、その時間まで働かせてしまい申し訳ないなあと、つい先日まで残業地獄が続いていた私は思ったのでした。

GOATBEDさんの『Music for Light Users』です。

昨年から今年にかけてライブ来場者に配布していた音源を、1枚のCDにまとめたヤツですね。何曲かはライブに行ったため手に入れていますが、それでも全部は行けていないのでとてもありがたいです。

まだ楽曲を聴いていないけれども、最近ライブで演奏されていた感じからすると相変わらず最高なので、ちゃんと聴くのが楽しみです。

で、昨日改めて歌詞をじっくり読んでみたのですが、石井さんの書く歌詞って芸術点が高すぎて凡人の私には読み解くのが難しいのですよね。

難しいものを頑張って頑張って理解しようとするのももちろん良いけれど、最近石井さんが仰っていた"理解しようすると難しいけど、最初から理解することを放棄してみるといつの間にか好きになる"(ニュアンス)という考え方が私にもしっくり来ています。考える行為を放棄することも、時には良い方向に転がるのではないでしょうかね。

-----

GOATBEDさん、もう1つ音源リリースが控えていますので(めちゃ長タイトルのヤツ)(記すことを諦めた)、そちらも楽しみにしております。

あとは来年発売されるSixTONESのアルバム『1ST』も、はちゃめちゃに良さげなので全形態買う予定です。

ダイジェスト映像を観て、とんでもないグループがいるもんだなと驚愕してしまいました。ジャニーズに全然興味ない民だったのに、いつの間にやら結構なところまでハマってますね……。FCとか入り始めたらもう終わりですよね(フラグ)。

その前に取り込めていないCDがまだあるので、さっさと取り込もうね〜私よ。